おもやいっこ › Jam&marmalade Nui
2022年02月28日
これであなたもジャム上級者~食べたら笑顔になるNuiジャム~Jam&Marmalade Nui【vol.6】
■これであなたもジャム上級者☆
今回のブログでは、元フレンチ料理人のご主人が考えた
『ジャムってこんな使い方もあるんだ!』と驚く上級者向けのマーマレード料理をご紹介

上級者向けといえど、どれも簡単なのでぜひチャレンジしてみてください

■ステーキ(ソース)&豆苗のマーマレード炒め

マーマレードを使うことで甘辛いソースになり、肉との相性もとても良いです

玉ねぎの入ったオニオンソースで食べることが多かったですが、筆者的にはこっちの方が酸味が加わり好きです

豆苗炒めの方は、作り置きのおかずとしていいかもです♪
塩味をしっかりした方が私は好きです。
*ステーキソース
【材料】(ステーキ1枚分)
・夏みかんマーマレード・・・小さじ1.5
・醤油・・・大さじ3
・日本酒・・・大さじ1
・にんにく(チューブ)・・・1cm
・コショウ・・・少々
※日本酒は赤ワインの代用です。
【作り方】
肉を焼いたフライパンに全ての材料を入れ煮立たせ完成

※コショウで味をととのえてください。
*豆苗のマーマレード炒め
【材料】2、3人前
・豆苗・・・1袋
★夏みかんマーマレード・・・大さじ2
★水・・・50ml
★塩・・・少々
★にんにく(チューブ)・・・2cm
【作り方】
① 油を熱したフライパンで豆苗を炒める
② ★を入れ、しんなりするまで炒める ※塩で味をととのえる
完成

■フレンチ風?!冷奴

めんつゆ×マーマレードは、Nui小澤さんおすすめの組み合わせ



これはハマる!すごい美味しいです!
もともとめんつゆと柑橘系は相性が良くそこに甘さも加わり、上品な和風のジャム料理に仕上がります

今回作ってきたジャム料理の中で一番好きです

【材料】
・豆腐
★マーマレード
★めんつゆ
※マーマレード(4) : めんつゆ(1) の割合になるように
★オリーブオイル・・・適量
・お好みの薬味
【作り方】
★を混ぜて、豆腐の上へかけて、薬味をのせて完成です

* * * * * * * *
■食べたら笑顔になるNuiジャム
Nuiジャムレシピいかがだったでしょうか?
ジャムやマーマレードでこんなにも美味しい料理がたくさんできるなんて驚きですよね

料理が美味しくなるのは『Nui』のジャムだからこそ


ブログのvol.1や2でもお話しましたが、
Nuiジャムは、農業の盛んな東三河地域の生産者の方々がこだわりをもって作った野菜や果物を使用しています

そしてフレンチ料理人の経験を活かし、季節に合わせた素材の組み合わせや味のバランスを考え、見た目や食感を大切にし、スパイスやハーブの香りを加えるなどした風味豊かなジャムです

Jam&Marmalade Nuiのホームページにこう記されています。
『皆で楽しめる、記憶に残る、食べたら笑顔になるようなものをつくっていこうと思っています。』
この言葉通り、Nuiジャムは「見た目」「味」「食感」全てにおいて人を笑顔にするジャムです

一度食べたら他のジャムはなんか違うって感じるほど記憶に残ります!
そしてそのジャムの瓶ひとつひとつには、収量より味を優先させて農作物を作る熱意ある生産者さんの想いも詰まっています

Nuiジャムに関わる全ての人が笑顔になれる。
そんな素敵なジャムをぜひ一度味わってみてください。
________________
おもやいっこステーションでは、Jam&Marmalade Nuiのジャムを3つのアンテナショップで販売しています



【おもやいっこステーションアンテナショップ】



他のスマイルセレクト商品も販売していますので、お近くにきた際はぜひお立ち寄りください

_______________


【vol.1】元フレンチ料理人は「餡子屋」兼「ジャム職人」
【vol.2】東三河の農産物を使った果肉たっぷりの魅惑のNuiジャム
【vol.3】種類別!ジャムのおすすめの食べ方
【vol.4】簡単!Nuiジャムクッキング~ドリンク編~
【vol.5】自宅で本格フレンチが!?Nuiジャムクッキング~料理編~
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから
2022年02月14日
自宅で本格フレンチが!?Nuiジャムクッキング~料理編~Jam&Marmalade Nui【vol.5】
■Nuiジャムクッキング~料理編~
今回もJam&Marmalade Nuiのご主人である小澤さんのInstagramより
夏みかんマーマレードを使用した簡単レシピを抜粋してご紹介します★
どれもとても美味ですし、ワンランク上のジャムの楽しみ方ができちゃいます。
▼前回はドリンク編をご紹介しましたよ


ちょっとおしゃれな朝食に

卵焼きとハーブソルトとマーマレードが良い具合に甘しょっぱさを出してくれます

ベーコンの塩気とも相性抜群です

夏みかんの香りが口の中に広がり爽やかな気分に



夏みかんマーマレードなしバージョンと食べ比べてみましたが、マーマレードがないと物足りない!
マーマレードが良いアクセントになっていると感じました

【材料】
・夏みかんマーマレード・・・適量
・食パン(8つ切り)・・・1枚
・ベーコン・・・2枚
・卵・・・1個
・omotoma salt-4・・・適量
・レタス・・・2枚
・マヨネーズ・・・適量
【作り方】
① 食パンはトーストし片面にマヨネーズをぬり半分にカット。
ベーコンはフライパンで焼いておく。
② ボウルに卵を割り入れ、omotoma saltを少々入れ混ぜ合わせ、フライパンで卵焼きを作る。
③ 食パン(半切れ)⇒レタス⇒卵焼き⇒夏みかんマーマレード⇒ベーコン⇒食パン(半切れ)の順でサンド!
※マヨネーズ面が内側になるように。
=========
■omotoma salt-4
『旬じゃないトマトもおいしく食べてもらいたい』というトマト農家[鈴木農園]さんの想いで作られたハーブソルト。
〈バジル〉〈ガーリック〉〈オレガノ〉が入っています。
=========
■キャロットラペ (夏みかんマーマレード使用)

カラムーチョ好き集まれー!と言わんばかりの料理です

野菜が苦手なお子さまでもこれなら人参を美味しくパクパク食べれちゃいます

マーマレードを入れることで、マヨネーズの酸味が抑えられバランスの良い味に仕上がります。
たまに現れる夏みかんの甘みが辛さと合って美味

【材料】
・夏みかんマーマレード・・・少々
・人参・・・お好み
・カラムーチョ・・・お好み
・マヨネーズ・・・少々
―――――――
すごくアバウトな分量ですが、、、(笑)
人参とカラムーチョを1:1のにして、それに合わせてマーマレードとマヨネーズを調整してください

酸味が苦手な方はマヨネーズ少なめがオススメです。
―――――――
【作り方】
① スライサーで人参をカラムーチョサイズにする。
② ボウルに全ての材料を入れ混ぜ合わせる
完成

■アボカドとサーモンのタルタル (夏みかんマーマレード使用)

オシャレなのに簡単!
自宅で本格フレンチレストランの雰囲気が味わえる一品です

サーモンとワカモレの塩気にマーマレードの甘さが合う

筆者的には果肉が多く入っている方がいいなと感じました。
口の中で夏みかんを噛んだ時に柑橘の独特な苦味がこの料理に合います。
【材料】(2人分)
・夏みかんマーマレード・・・適量
(ワカモレ ※1)
・アボカド・・・1/2個
・玉ねぎ・・・1/8玉
★レモン汁・・・ティースプーン2.5くらい
★塩・・・少々
・サーモン・・・1/2柵
〇オリーブオイル・・・小さじ2
〇長ネギ(白い部分)・・・2cm
〇omotoma salt-4 ※2 ・・・少々
―――――――
※1
ワカモレとは・・・つぶしたアボカドをベースに、タマネギやトマトなどを加えたソースです。
よくトルティーヤのディップソースとして食べられます。
※2
NuiさんのInstagramではomotoma salt-4ではなく「塩」と「フェンネル」を使用しています。
自由にハーブや野菜で代用が可能だそうです♪
omotoma salt-4には〈バジル〉〈ガーリック〉〈オレガノ〉が入っています。
―――――――
【作り方】
① 玉ねぎをみじん切りにして、少し水にさらしたあと、水気を拭き取っておく。
② ボウルにアボカドを入れフォークなどでつぶす。
③ ②に①と★を入れて全て混ぜ合わせる。塩は調味してください。ワカモレの完成

④ サーモンを細かく刻む。
⑤ 別のボウルに④と〇を入れて混ぜ合わせる。
⑥ ③⇒⑤⇒夏みかんマーマレードの順で盛り付けて完成

塩を気持ちしっかり目にすると美味しいとのことです

Jam&Marmalade NuiのInstagramではショットグラスで盛り付けていましたが、セルクルや牛乳パックを巻いたものを使い、お皿に盛り付けてもいいそうです。
筆者は牛乳パックを使い盛り付けてみましたよ



こんなオシャレな料理、披露宴でしか食べたことないです(笑)
意外と簡単だったので普段も作ってみたいと思います

次回は、、、
驚きのちょっと変わり種のジャム料理をご紹介します

________________
おもやいっこステーションでは、Jam&Marmalade Nuiのジャムを3つのアンテナショップで販売しています



【おもやいっこステーションアンテナショップ】



他のスマイルセレクト商品も販売していますので、お近くにきた際はぜひお立ち寄りください

_______________


【vol.1】
【vol.2】
【vol.3】
【vol.4】
_______________\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから
2022年01月31日
簡単!Nuiジャムクッキング~ドリンク編~Jam&Marmalade Nui【vol.4】
前回のブログでは、おもやいっこステーションのアンテナショップで販売している




東三河ヤクルト販売㈱ (愛知県豊橋市花中町54)
豊橋東ヤクルト直営サロン (愛知県豊橋市西小鷹野町4丁目8-12)
穂の國湊ヤクルト直営サロン (愛知県豊橋市前芝町字山内6)


Jam&Marmalade Nui 過去ブログ
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
Jam&Marmalade Nuiのジャムそれぞれのおすすめの食べ方をご紹介しました

このブログで、ジャムはトーストに合わすだけでなく、色んな料理に使えることが分かりました

▼種類別!ジャムのおすすめの食べ方~Jam&Marmalade Nui【vol.3】
Nuiのご主人である小澤さんは元フレンチ料理人

料理人時代の経験を活かし、素材の組み合わせや味のバランスを考え『スパイス』や『ハーブ』の香りが加えられているので料理に使いやすいジャムになっています。
小澤さんのInstagramを見ると、ジャムを使った様々な料理が日々アップされています

Jam&Marmalade Nui [Instagram]

Jam&Marmalade Nui [Instagram] より引用
どれも魅力ある料理ばかり

個性的な料理が多いようにも見えますが、よく投稿を見ると簡単にできる料理が多数並んでいるのが分かります

その中から「美味しそう!」「これ作ってみたい!」という料理をスタッフみんなで選び、その投稿を元に料理を再現して作ってみました!
今回のブログでは、すぐにでも真似できそうな≪Nuiジャムクッキング~ドリンク編~≫をご紹介します。
■Nuiジャムクッキング~ドリンク編~
・巨峰ラッシー (巨峰ジャム使用)

とっっっっっても簡単

ラッシーと巨峰ジャムを合わせるだけ(笑)
今回はラッシーが手に入らなかったので、自社商品である『ジョア プレーン』と合わせてみました



すごいおいしい

ジョアの酸味と巨峰ジャムの甘さが最高に合います

巨峰の粒があるので、太めのストローで飲むのをおすすめします

タピオカみたいでオシャレ
(笑)

・ココア (夏みかんマーマレード使用)

ココアと柑橘系は合う!
ほろ苦く大人な味がしました。
もっとビターなホットチョコドリンクに合わしてもいいかもです

小澤さんいわく、『夏みかんマーマレードを買った方にはぜひ試していただきたい』そうです

ポイントは、パウダーから濃いめに入れること★
お酒が苦手じゃなければブランデーを入れたら、なお良しです!とのことでした

※筆者はお酒苦手なので試してません・・・( ;∀;)
・フルーツティー (夏みかんマーマレード使用)

今回は、ごとう製茶さんの『おもやいっこ茶~豊橋紅茶~』※と合わせてみました。
ストレートでもおいしい豊橋紅茶にマーマレードを加えることで、甘みが丁度よく足され、夏みかんの香りが心地よい一杯になります

ちょっと多いかな?って思うくらいマーマレードを入れた方が美味しいかもしれません

筆者は大さじ1.5くらい入れました♪
果肉の入ったフルーツティーって、飲んでる途中でスプーンで食べるのが幸せだったりしますよね

温かいフルーツティーでホッと一息リラックスしてみてはいかがでしょうか?
※おもやいっこ茶~豊橋紅茶~
生産者は、愛知県豊橋市にてお茶の栽培をしている「ごとう製茶」さん。
無農薬・無化学肥料で栽培された「豊橋紅茶」は、渋みの少ないまろやかな味と甘みが特徴の紅茶です。
______
ドリンク編いかがだったでしょうか?
普段飲んでいる飲み物がワンランク上の飲み物に変わりますよ

ぜひNuiジャムと合わせてお試しください

次回は、料理編をご紹介します

こちらも簡単かつ美味しい料理ばかりです

お楽しみに

________________
おもやいっこステーションでは、Jam&Marmalade Nuiのジャムを3つのアンテナショップで販売しています



【おもやいっこステーションアンテナショップ】



他のスマイルセレクト商品も販売していますので、お近くにきた際はぜひお立ち寄りください

さらに朗報!
おもやいっこステーションにて〝ギフト〟が誕生!
そのうちのひとつ『リラックス ティータイムギフト』の中にNuiジャムが2種類入っています!
季節に合わせた旬なジャムが入っているので
どのジャムが入っているかはお楽しみとなっています♪
▼リラックス ティータイムギフト
こちらのギフトは、おもやいっこ倶楽部(ネットショッピング)にてご注文受付中★
通年お取り扱いをしていますので、『お歳暮』『お中元』『お祝い・お祝い返し』そして、自分のごほうびにもどうぞ♪
こちらのギフトがあれば、今回ご紹介したフルーツティが作れちゃいます

_______________


【vol.1】
【vol.2】
【vol.3】
_______________\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから
2022年01月17日
種類別!ジャムのおすすめの食べ方~Jam&Marmalade Nui【vol.3】
■ジャムの種類別(味)おすすめの食べ方
みなさんはジャムをどのようにして食べていますか?
トースト?
それともヨーグルトに合わせて?
実はジャムの種類によっておすすめの食べ方があるんです

今回は現在おもやいっこステーションのアンテナショップで取り扱っているジャムの中からおすすめの食べ方をご紹介します。
※2022年1月17日現在
■夏みかんマーマレード
Nuiの名前の由来でもある夏みかんのマーマレード。
酸味があり料理とも合わせやすいです。
サラダやサンドイッチに挟むのがおすすめです。
ステーキなどのソースに使ってもいいですね!
■巨峰ジャム
豊橋の巨峰を使った、こってりとしたジャム。
プレーンヨーグルトにおすすめです。
▼2018年に開催した豊橋東ヤクルト直営サロンでのイベントでは
巨峰ジャム×ソフールプレーン(ヤクルトのヨーグルトです)をお出ししました!
とても好評でしたよ

後ろにはNuiジャムを使った色とりどりのカナッペがズラリと並んでます
写真映えしますね~




▼期間限定商品【カップdeヤクルト】×【巨峰ジャム】は筆者No.1相性!!!

■黄桃ジャム
マンゴーのような風味でしっかりした味のジャム。
こちらもヨーグルトとよく合います。
■いちじくジャム
シンプルないちじくジャム。
パン、ヨーグルトに合います。
料理にも使いやすい。
■チャイ
温めた牛乳に溶かして飲むのがオススメです。
――――――――――――
それぞれに合った食べ方をぜひお試しくださいね

筆者もちょっと試しに、クラッカー×クリームチーズ×Nuiジャムのカナッペを食べましたが、それぞれ全然違う味わいでした。
今回使ったジャムは3種類。
・夏みかんマーマレード
・バラとりんごジャム(※こちらはおもやいっこステーションでは取り扱っていません)
・巨峰ジャム

筆者の食べ比べで恐縮ですが。。。
この中で一番クラッカー&クリームチーズに合うジャムは『巨峰ジャム』でした

巨峰ジャムはゆるめのジャムがしっかり絡み、巨峰本来の甘さがヨーグルトなどの乳製品と相性がとても良く美味しかったです。
夏みかんマーマレードも合うのですが、巨峰ジャムほどゆるいジャムではないので口の中でクリームチーズとうまく混ざり合わず・・・。
ヨーグルトのようなゆるめの乳製品なら食べやすいでしょうね♪
バラとりんごジャムはバラの風味が個人的にとても好きなのですが、クリームチーズとジャムどちらも主張しすぎている感じがしました。
このように同じ食べ方をしても相性はそれぞれ違いました

時期や店舗によって取り扱っている商品が異なりますし、
店舗によって在庫がない場合がある為
気になる商品がある方はぜひお問い合わせください

―――――――――
さて次回は!
ジャムの中には料理に使いやすいものもあります。
ということで、Nuiおすすめの『ジャム料理』をご紹介します!
________________
おもやいっこステーションでは、Jam&Marmalade Nuiのジャムを3つのアンテナショップで販売しています



【おもやいっこステーションアンテナショップ】



他のスマイルセレクト商品も販売していますので、お近くにきた際はぜひお立ち寄りください

さらに朗報!
おもやいっこステーションにて〝ギフト〟が誕生!
そのうちのひとつ『リラックス ティータイムギフト』の中にNuiジャムが2種類入っています!
季節に合わせた旬なジャムが入っているので
どのジャムが入っているかはお楽しみとなっています♪
▼リラックス ティータイムギフト
こちらのギフトは、おもやいっこ倶楽部(ネットショッピング)にてご注文受付中★
通年お取り扱いをしていますので、『お歳暮』『お中元』『お年賀』そして、自分のごほうびにもどうぞ♪
_______________


【vol.1】
【vol.2】
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから
2021年12月28日
東三河の農産物を使った果肉たっぷり魅惑のNuiジャム~Jam&Marmalade Nui【vol.2】
■元フレンチ料理人が作る魅惑のこだわりのジャム
前回のブログでは、「フレンチ料理人」がどのようにして「ジャム職人」になったかをご紹介しました。
▼前回ブログ
今回は、元フレンチ料理人らしいジャムのこだわりについてお話します。

Jam&Marmalade Nuiのご主人である小澤さんが作るジャムは、
「素材」と「素材」の組み合わせや、生産者や品種によって異なる『味のバランス』を考え
スパイスやハーブなどの香りを加えるなどした、風味に富んだジャムです

見た目や味、食感、香りなどをそれぞれの個性を活かして、独自のジャムを作っています。
★筆者がNuiジャムをいただいた感想です★
まず見た目が美味しそう

果肉がしっかり入っているのですが、瓶越しに見える果肉がまるで宝石のようで可愛らしいです



食べるととても濃厚で、果肉の食感がおもしろく、素材そのものの味と香りを大事にしているので自然な風味で心地よいです

▼巨峰ジャム(左)と黄桃ジャム(右)
果肉がゴロっと入っているので、ジューシーな食感♪

そして、特に小澤さんが大切にしていることは
『味』と『見た目』、そして『状態』だそうです。
「状態」とは、一体どういうことなんでしょうか・・・?
小澤さんに尋ねると、
『スプーンに乗せた時に〝ぽてっ〟としており、トーストに乗せた時に沁み込まず残っている状態!
この〝ぽってり感〟が大事ですね』
とのことでした。
確かに!
市販の一般的なジャムをトーストに乗せた時にすぐに沁みたのを思い出しました!
一方、Nuiジャムはこちらの写真を撮影中もずっとトーストの上にぽってり乗ったままでした。
▼Nuiジャムモーニングトースト♪

■地元「東三河」の野菜や果物を使ったジャム
Jam&Marmalade Nuiのジャムは
地元『東三河』地域の野菜や果物を使ったジャムがほとんどです。
東三河は、海山川に囲まれた自然豊かな地域で、気候が穏やかなこともあり数々の農産物が特産です。
そんな東三河だからこそ、どの季節でも旬なものがあるんです。
元々、ジャム作りに使用していた農産物はJA(農協)に出向き選んでいたそうです。
そして作られたジャムは、Jam&Marmalade Nuiの店舗や生協でのイベント、そして「三八市(さんぱちいち)」で販売していました。
========
※三八市とは・・・?
Jam&Marmalade Nuiの店舗近くの道路(三八通り)では昔から月の「3」と「8」の付く日に歩行者天国になり
「三八市」という市場が開かれています。
========
イベント出店でこだわりを持った農家さんと出会い、「うちの野菜を使ってジャムを作れませんか」と声を掛けられたそうです。
そのようにイベントや口コミを通じてこだわりを持って生産された農家さんたちとの繋がりが生まれました。
おもやいっこスマイルセレクトの生産者の方の野菜や果物で作られることもあるんですよ。
■食べたいジャムがあったらチャンス!
なぜでしょう?



食べたいと思ったジャムを見つけた時は〝チャンス〟なんです!
次に欲しいと思っても、売り切れているかもしれませんよ



ところでみなさんはジャムをどのようにして食べていますか?
やっぱり『トースト』や『クラッカー』でしょうか?
実はジャムの種類(味)によっておすすめの食べ方があるんです

次回は、『種類ごとのおすすめの食べ方』をご紹介しますね



________________
おもやいっこステーションでは、Jam&Marmalade Nuiのジャムを3つのアンテナショップで販売しています



【おもやいっこステーションアンテナショップ】



他のスマイルセレクト商品も販売していますので、お近くにきた際はぜひお立ち寄りください

さらに朗報!
おもやいっこステーションにて〝ギフト〟が誕生!
そのうちのひとつ『リラックス ティータイムギフト』の中にNuiジャムが2種類入っています!
季節に合わせた旬なジャムが入っているので
どのジャムが入っているかはお楽しみとなっています♪
▼リラックス ティータイムギフト
こちらのギフトは、おもやいっこ倶楽部(ネットショッピング)にてご注文受付中★
通年お取り扱いをしていますので、『お歳暮』『お中元』『お年賀』そして、自分のごほうびにもどうぞ♪
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから
2021年12月13日
元フレンチ料理人は「餡子屋」兼「ジャム職人」~Jam&Marmalade Nui【vol.1】
愛知県豊橋市のシンボルでもある路面電車。



東三河ヤクルト販売㈱ (愛知県豊橋市花中町54)
豊橋東ヤクルト直営サロン (愛知県豊橋市西小鷹野町4丁目8-12)
穂の國湊ヤクルト直営サロン (愛知県豊橋市前芝町字山内6)


_______________
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
「市電(しでん)」の愛称で豊橋市民から長く愛されているこの電車の街並みから
旭小学校の横道を進んでいくと「豊橋北川製餡所」と
今回のブログの主役である「Jam&Marmalade Nui」が見えてきます。
■Jam&Marmalade Nui
(ジャム&マーマレード ヌイ)
東三河地域を中心とした生産者によりこだわって作られた野菜や果物を使い
「素材の味」や「食感」を残しつつ、色鮮やかなジャムを作るJam&Marmalade Nui。
自慢のマーマレードは
『ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会』の
プロの部~複数柑橘のマーマレード~で最優秀『ベストカテゴリー賞』を受賞し
他にも世界規模の大会でも評価されています。
=============
■Jam&Marmalade Nui
■愛知県豊橋市旭町字390-1
=============
▼Nuiの『夏みかんマーマレード』と『巨峰ジャム』
Jam&marmalade Nuiのご主人は小澤亮平さん。
とても温厚な方で、雰囲気そのものが甘いジャムのような方です。

今回のブログでは、
小澤さんが趣味で行なっていたジャム作りを
本格的に始めるまでのヒストリーをご紹介します。
~Jam&Marmalade Nui誕生まで~
■餡子屋の息子『食べ物に携わる道へ』と夢を抱く
◎地元・豊橋市の時習館高校を卒業
◎北海道大経済学部へ進学・卒業
◎『食べ物に携わる道へ』と大阪の専門学校に進学し、料理について学ぶ
■ジャム作りのきっかけ『ミルクジャム』との出会い
専門学校卒業後、
北海道洞爺のフレンチレストラン「ミシェルブラス」で10年ほど修業。
スーシェフとして常に料理と向き合ってきました。
そんな日々の中、ジャム作りのきっかけとなった運命の出会いをしました。
それは、働いていたミシェルブラスの『ミルクジャム』。
その美味しさに触発され、趣味で果物や野菜を使ったジャムを作るようになったそうです。
■餡子屋を継ぐため地元・豊橋へ
2012年、家業でもある製餡所を手伝うため豊橋に戻りました。
しかし、餡子屋の仕事は季節で繁忙期が変わる為、その合間で何かできないかと考えました。
自分のレストランをやってみたかった夢もありましたが断念し、
元々趣味で行なっていたジャム作りならできるのでは・・・と考えたそうです。
▼北川製餡所のつぶあん&こしあん
■Jam&Marmalade Nui 誕生!
2014年、趣味だったジャム作りを餡子屋の傍らに始め、【Jam&Marmalade Nui】が誕生。
地元の野菜や果物そのものの素材の味を生かしたジャムやマーマレードを作り、店や近所の市場などで販売。
そのジャムの美味しさは次第に口コミで広がっていきました。
その後、世界屈指のマーマレードの大会で数々の賞を受賞し、
2021年開催の日本大会では最優秀にあたる賞を受賞するほどのマーマレードのスペシャリストとなりました。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
『元フレンチ料理人が作るジャム』というだけで興味をそそりますよね



そして!
Nuiジャムの美味しさの口コミは、一般の方はもちろん、農家さんたちも広めていったそうですよ
スゴイ!

世界に称賛される究極のマーマレードを作るJam&Marmalade Nuiのジャムは
一度食べたら虜になること間違いなしですね

次回のブログでは、そんな魅惑の「こだわりジャム」についてご紹介します

お楽しみに

________________
おもやいっこステーションでは、Jam&Marmalade Nuiのジャムを
3つのアンテナショップで販売しています



【おもやいっこステーションアンテナショップ】



他のスマイルセレクト商品も販売していますので、お近くにきた際はぜひお立ち寄りください

さらに朗報!
おもやいっこステーションにて〝ギフト〟が誕生!
そのうちのひとつ『リラックス ティータイムギフト』の中にNuiジャムが2種類入っています!
季節に合わせた旬なジャムが入っているので
どのジャムが入っているかはお楽しみとなっています♪
▼リラックス ティータイムギフト
こちらのギフトは、おもやいっこ倶楽部(ネットショッピング)にてご注文受付中★
通年お取り扱いをしていますので、『お歳暮』『お中元』『お年賀』そして、自分のごほうびにもどうぞ♪
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから