おもやいっこ › ベル・ファーム

2021年06月21日

次郎柿チップス開発秘話とこれから~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.6

今までのブログで、次郎柿チップスのリニューアルから、
ベル・ファームさんの安全・安心な柿づくりについて投稿してきました。
そもそもなぜ次郎柿チップスを開発したのか。改めてベル・ファームさんに聞いてみました!



それは、
「道の駅とよはしの構想の中で、豊橋の農産物を
用いた商品開発を生産農家も含めた6次化事業で行うことが決まり、
市役所の農業企画課から参加を希望する農家の募集があり手を挙げたことから始まります。」

との事でした。

6次化とは6次産業化の事です。

6次産業(ろくじさんぎょう)・・・農業や水産業などの第一次産業が
食品加工・流通販売にも業務展開している経営形態を表す、
農業経済学者の今村奈良臣が提唱した造語。
また、このような経営の多角化を6次産業化と呼ぶ。
ちなみに、6番目という意味ではない。(フリー百科事典Wikipedia参照)

完全に6番目と思いますよねface07

6次とは
農業・水産業の第一次産業の1
商品加工の第二次産業の2
流通・販売の第三次産業の3

足して「6」になる事をもじった造語だそうです


「そもそも、次郎柿の生産量が日本一を謳う豊橋ですが、次郎柿を使った商品は
少なく、年間を通して柿産地のイメージを持たせる商品の必要性を強く感じて
おりましたので、行政のバックアップで商品開発できるというのは魅力でした。」

確かに柿の季節にはよく見ますが、それ以外で柿の商品はあまり見かけませんicon11

元々ベル・ファームさんの加工品は、干し柿とドライフルーツだけだったそうです。
そこで、せっかくの機会なので、という訳で少し変わったものを、
若い人や子供にも喜んでいただけるものを、と考えたそうです。

いろいろと試作した中で誕生したのが「次郎柿チップス」icon12

「道の駅とよはし」の「まるっとみかわ」さんで販売している
人気商品
「豊橋ではこれが柿ピーです」
の柿は、おもやいっこステーションで取扱いしている
「次郎柿チップス」を使っているんですicon

その「次郎柿チップス」はこちら↓

___________________________

キラキラ 次郎柿チップス商品詳細キラキラ


■名称:柿フライチップス
■原材料名:柿(愛知県豊橋市産)、植物油脂
■内容量:25g
■価格:440円(税込み475円)
___________________________

次郎柿チップス(おもやいっこステーション)

https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1622

____________________________



規格外の柿の有効利用にもなっているそうで、
安全・安心、さらに地球にやさしい柿づくりに一役買っていますicon

そしてベル・ファームさんは、地元の小学校での出前授業で、
柿の栽培だけでなく、こうした6次産業化の取組みにつてもお話しをされているそうです。

*************************
ベル・ファームさんの挑戦はこれからも続きます

現在豊橋駅前大通に建設中の「まちなか図書館」の入るビル
「emCAMPUS(エムキャンパス)」の低層階の屋上につくる農園。
そこに参加する予定になっているそうです。


右側に写っている木のプランターに入っている柿を、
屋上農園に設置するそうです。

このように地域活性にも力を入れ、安全・安心な柿づくりを続け、
ますます進化が止まらないベル・ファームさんから目が離せませんnico

*************************

過去の記事はこちら

▼大人気!次郎柿チップスリニューアル発売!~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくりvol.1~

大人気!次郎柿チップスリニューアル発売!~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくりvol.2~

▼侮れない『草』のチカラ~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくりvol.3~

▼柿の花と種の不思議~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくりvol.4~

▼接ぎ木ってすごい!~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくりvol.5~

_______________

\読者登録お願いします/

おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

おもやいっこブログの読者登録はこちらから


onigiriおもやいっこブログ




  


Posted by おもやいっこ at 11:05Comments(0)ベル・ファーム

2021年06月07日

接ぎ木ってすごい!~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.5

前回、次郎柿の種から次郎柿が出来ない、というブログを書きました。

前回のブログ「柿の花と種の不思議」はコチラ↓
https://omoyai.dosugoi.net/e1188591.html

実は次郎柿に限らず果樹budouは種から育てる事はほぼないそうです。

それは、雌花に違う品種の雄花の花粉が受粉ハチすると
遺伝的に違う物同士の交配なので別の品種になってしまうからなんですface07

だから柿農家に接ぎ木(つぎき)は必須だそうです。

接ぎ木とは・・・2個以上の植物体を、人為的に作った切断面で接着して、
1つの個体とすることである。(フリー百科事典Wikipedia参照)

とあります。難しいですねicon10
土台となる木に違う品種の木を繋ぎ合わせる事なんです。

病害虫に強い品種を土台に、病害虫に弱い品種をつなぎ合わせれば、
丈夫に育てることができたり、
すでに立派な土台がある事で、収穫までの期間を短縮できたり、
すごい技術ですねicon

栄養を吸収する根っこ(土台)が元気だと、全体が元気になる・・・
人間と同じですねicon

栄養を吸収できる唯一の器官である腸の健康が大事heart
(ヤクルトの人はすぐ腸の話をしたくなる・・・)


こちらがベル・ファームさんが接ぎ木をして芽wakabaが出た写真です。


植物の生命力って凄いですねicon12


ベル・ファームさんでは現在研修生を受け入れ、
このような技術を含め後継者育成もされていますnico

柿農家が少なくなる中、作業効率を上げるために『棚』を手作りしたりもしています。

↓こちらがベル・ファームさんの柿畑の棚


横に枝が伸びているのがわかりますか?
こうする事で、作業台に乗ったり下りたりの負担が減り、
作業効率があがるそうですicon12

そうやって工夫をしておいしい柿ができるんですね♪

*******************
そのおいしい柿で作った次郎柿チップスicon12

添加物不使用で安全・安心。
お子様hiyoko_02からお年寄りまでぜひ食べていただきたい商品です。

侮れない『草』のチカラ~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.3

___________________________

キラキラ 次郎柿チップス商品詳細キラキラ


■名称:柿フライチップス
■原材料名:柿(愛知県豊橋市産)、植物油脂
■内容量:25g
■価格:440円(税込み475円)
___________________________

次郎柿チップス(おもやいっこステーション)

https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1622

____________________________


「真空フライ」という製法で、以前の商品より油分が少なくなりました!
なんと油分が・・・
30%→4%!!!
さらに・・・
添加物不使用!!!

今まで以上に安全・安心な商品に生まれ変わりましたhiyoko01

そして、なんといっても美味しい!!!

侮れない『草』のチカラ~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.3

次回は~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.6
お楽しみに!!

******************
過去の記事はこちら

▼大人気!次郎柿チップスリニューアル発売!~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくりvol.1~

大人気!次郎柿チップスリニューアル発売!~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくりvol.2~

▼侮れない『草』のチカラ~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくりvol.3~

▼柿の花と種の不思議~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくりvol.4~
_______________

\読者登録お願いします/

おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

onigiriおもやいっこブログ



  


Posted by おもやいっこ at 09:50Comments(0)ベル・ファーム

2021年05月24日

柿の花と種の不思議~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.4

今回、次郎柿の花が満開という事でベル・ファームさんの柿畑にお邪魔して来ました♪

恥ずかしながら、次郎柿生産量日本一の豊橋市に住んでいながら
初めて見る柿の花キラキラ
小っちゃくて、とっても可愛いかったです。



今(5月頃)はこの花や蕾を間引く「摘蕾(てきらい)」「摘花(てきか)」作業の真っただ中nico
果実を大きくするには大切な作業なんですicon12
蕾や花のうちは摘む作業が、「ぷちぷち(緩衝材)をやってる感じ」だそうですnico
なんだか楽しそうですが、約5ヘクタール(ナゴヤドームくらいの広さ)もあるので、
パートさんと協力して作業が行われます。

下の写真のように実ができてくるとハサミが必要になり、
作業効率が下がるので、今が頑張り時!

↓ちょこんと顔をだす柿icon12

**********************

柿には雌花しか咲かない品種があります。

果物は通常、おしべから花粉が出て、めしべに受粉して、実が大きくなります。
しかし、受粉なしで果実が大きくなるものもありますicon
そのような現象を単為(たんい)結果といいます。

単為結果により形成された果実には種がないんです。

しかし柿の中でも「早秋」「富有」は種ができないと大きくなる前に落ちてしまう(生理落果)が起こるので、
雄花が咲く柿の木を近くに植えて、みつばちのチカラを借りて授粉して
わざわざ種を作るそうです。                       
               
なんと!養蜂業者さんにみつばちを借りるそうですicon
素人の私は、みつばちを借りてくる??
と頭の中に???が並びましたが、よくある事のようで・・・

ベル・ファームさんでは、豊橋百儂人で同じく活動をされている
養蜂儂人の「鈴木養蜂園」さんからみつばちを借りて行うそうです。

(年々開花が早くなり、今年は4月開花で大急ぎで借りたそうですが・・・icon10

                写真AC

このように巣箱を柿畑に置くと、みつばちは蜜を集めるために花から花へ
せっせと働きます。果実はそこで授粉します。
蜜は栄養になったり家を作る材料になったりします。
だから、みつばちはちゃんと巣箱に帰るんですねicon

みつばちと果実は共生関係にある訳ですね。
人間と腸内細菌と同じように。

次郎柿は種がなくても生理落果が起きにくい品種なので
逆に種ができないように雄花ができる木から離れたところで栽培したりと工夫されています。


あれ?次郎柿に種あったような・・・
そうなんです!たまに入っているんです!

wakabaさてここで問題!wakaba
種がほとんどない次郎柿ですが、ごく稀に入っている種をまいたら次郎柿になるでしょうか?

答えは❌です

柿ができても、それは次郎柿ではない別の物になるんですicon
不思議ですね~

普通に考えれば、次郎柿の種をまいたら、次郎柿ができると思いますよね。
もちろん私も、ベル・ファームの鈴木さんからこの質問を出され、
『次郎柿ができる!』と自信満々に答えましたiconicon10

もともと種のない次郎柿に種が出来る理由は、別の品種の雄花で受粉しているから・・・
なので遺伝的に違う者同士の交配なので、できた種で次郎柿は出来ないんです。

*******************
種がない次郎柿だから、スライスしてチップスにもできちゃうんです!

そして、添加物不使用で安全・安心。
お子様hiyoko_02からお年寄りまでぜひ食べていただきたい商品です。

侮れない『草』のチカラ~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.3

___________________________

キラキラ 次郎柿チップス商品詳細キラキラ


■名称:柿フライチップス
■原材料名:柿(愛知県豊橋市産)、植物油脂
■内容量:25g
■価格:440円(税込み475円)
___________________________

次郎柿チップス(おもやいっこステーション)

https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1622

____________________________


「真空フライ」という製法で、以前の商品より油分が少なくなりました!
なんと油分が・・・
30%→4%!!!
さらに・・・
添加物不使用!!!

今まで以上に安全・安心な商品に生まれ変わりましたhiyoko01

そして、なんといっても美味しい!!!

侮れない『草』のチカラ~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.3

次回は~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.5
お楽しみに!!

******************
過去の記事はこちら

▼大人気!次郎柿チップスリニューアル発売!~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくりvol.1~

大人気!次郎柿チップスリニューアル発売!~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくりvol.2~

▼侮れない『草』のチカラ~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくりvol.3~
_______________

\読者登録お願いします/

おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

onigiriおもやいっこブログ




  


Posted by おもやいっこ at 11:20Comments(0)ベル・ファーム

2021年05月10日

侮れない『草』のチカラ~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.3

wakaba侮れない!草のチカラwakaba

Vol.1でクローバーcloverの緑肥の事をお伝えしました。
▼ Vol.1の記事はこちら
https://omoyai.dosugoi.net/e1182949.html

『クローバーcloverを緑肥として使う事で、農薬を減らせる』といった内容でしたが、
ベル・ファームさんでは実はもう一つ違う『草』の力を使っています。
今回はもう一つの『草』の紹介です。

それはコチラ↓


柿の木の根本にワサワサしているこの草。
『ナギナタガヤ』と言います。

『ナギナタガヤ』とは冬から春に育つイネ科の草で、草丈30㎝〜60㎝になります。
(イネ科なので、花粉症のご主人にはなかなかつらいようですが・・・icon10

6月上旬に自然と倒れ、中旬には枯れ始めます。
するとワラのようになり地面を覆います。
(『草マルチ』と言ったほうがわかる方もいるかしら?)

↓柿の木の根元にあるふわふわしたのが、枯れたナギナタガヤ


そうなる事で・・・

キラキラ 他の雑草が増えるのを抑える
キラキラ 乾燥を防ぐ
キラキラ 栄養になる
キラキラ 傾斜地の土壌流出の軽減

雑草が減れば農薬を減らせる、雑草管理の省力化にもなる!
いい事ずくめの草生栽培(そうせいさいばい)!

草生栽培とは・・・樹園地に草を生やし、それを活かした果樹生産を行う地表面管理法

そう!Vol.1のクローバーcloverも草生栽培!
草の力に驚きです!

そうして草の力を駆使して、安全・安心に作られているのが、ベル・ファームさんの次郎柿。
美味しい訳です!

その美味しい次郎柿を皮ごとスライスして作られたのが、次郎柿チップス!

よく、皮ごと食べた方が栄養があるっていいますよね。
河合果樹園さんの初恋レモン・レモネームも
皮ごとレモンが使われていますね。
▼ 初恋レモン・レモネーム
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/list.php?category_id=59

そして、添加物不使用で安全・安心。
お子様hiyoko_02からお年寄りまでぜひ食べていただきたい商品です。



___________________________

キラキラ 次郎柿チップス商品詳細キラキラ


■名称:柿フライチップス
■原材料名:柿(愛知県豊橋市産)、植物油脂
■内容量:25g
■価格:440円(税込み475円)
___________________________

次郎柿チップス(おもやいっこステーション)

https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1622

____________________________


「真空フライ」という製法で、以前の商品より油分が少なくなりました!
なんと油分が・・・
30%→4%!!!
さらに・・・
添加物不使用!!!

今まで以上に安全・安心な商品に生まれ変わりましたhiyoko01

そして、なんといっても美味しい!!!


次回は~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.4
お楽しみに!!

過去の記事はこちら

▼大人気!次郎柿チップスリニューアル発売!~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくりvol.1

大人気!次郎柿チップスリニューアル発売!~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくりvol.2
_______________

\読者登録お願いします/

おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

onigiriおもやいっこブログ






  


Posted by おもやいっこ at 11:52Comments(0)ベル・ファーム

2021年04月22日

大人気!次郎柿チップスリニューアル発売!~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.2

~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~


 

前回、色白べっぴんさんとクローバーcloverの紹介をしました。


▼前回の記事はコチラ

https://omoyai.dosugoi.net/e1182949.html


今回は防霜(ぼうそう)対策についてお話をします。

防霜ってなに?と思う方・・・

まずはこの扇風機みたいな物。

「防霜ファン」と聞くとなんだか聞き覚えがありませんか?



                                             写真AC

そう!茶畑でよく見かけるアレですねicon12


茶畑と防霜ファン         写真AC


3月後半頃、柿は一斉に芽吹き始めますwakaba

すくすく育つ新芽wakabaの大敵が、遅霜(おそじも)です。


遅霜・・・気温が暖かくなってから降りる霜

 

この時期に霜と思ってしまう素人の私。

しかし45月は注意がいるようです。


霜が降りる朝(早朝)の条件は、前夜に良く晴れてicon01雲がなくicon02

無風で、気温が2度を下回る場合です。

このような条件になると空が澄んでお星さま☆がキラキラicon12見えるんですが、

農家さんにとってキラキラ星icon12は危険信号face07

霜が降りるとせっかく出た芽wakabaが凍って枯死(こし)してしまいますicon


枯死・・・木や草が完全に枯れる事


そこで対策が必要になります。

茶畑によくある防霜ファンにはそんな役割があったんですねicon


****************


そしてベル・ファームさんの防霜対策は3!!

 

icon1つ目・・・霜が降りにくい傾斜地での栽培。

一般的に冷たい空気は重いため傾斜地であれば下の方へ流れていくため、

被害が軽減される。(だから段々畑なんですね)

 

icon2つ目・・・防霜ファンの利用。

お茶畑でよく見かける、上の方にある扇風機のような物。

扇風機で空気を対流させて新芽が凍らないようにする。


ベル・ファームさんの柿畑にある防霜ファン


icon3つ目・・・トレハロース液肥の利用。

水より砂糖水の方が凍りにくい原理の応用で、

糖分であるトレハロースを主成分とする肥料を芽にかけることで、樹液濃度を高めて凍りにくくする。


このようにいろいろな対策をしておいしい柿を作り、

たくさんの人に喜んでいただけるようにがんばるベル・ファームさんnico


そして、「もっと身近に柿を食べて欲しい」と作られた

ドライ次郎柿や、次郎柿チップスなどの加工品nico


こちらは次郎柿をスライスして揚げたサクサク美味しいチップスです♪



___________________________

キラキラ 次郎柿チップス商品詳細キラキラ


■名称:柿フライチップス
■原材料名:柿(愛知県豊橋市産)、植物油脂
■内容量:25g
■価格:440円(税込み475円)
___________________________

次郎柿チップス(おもやいっこステーション)

https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1622

____________________________


「真空フライ」という製法で、以前の商品より油分が少なくなりました!
なんと油分が・・・
30%→4%!!!
さらに・・・
添加物不使用!!!

今まで以上に安全・安心な商品に生まれ変わりましたhiyoko01

そして、なんといっても美味しい!!!


次回は~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.3
お楽しみに!!


_______________


\読者登録お願いします/

おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

onigiriおもやいっこブログ




  


Posted by おもやいっこ at 12:46Comments(0)ベル・ファーム

2021年04月08日

大人気!次郎柿チップスリニューアル発売!~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.1

大人気!次郎柿チップスリニューアル発売!


百年柿園ベル・ファームの「次郎柿チップス」がリニューアルして、
ついに「おもやいっこステーション」での販売が開始されましたicon

次郎柿をスライスして揚げたサクサク美味しいチップスです♪



















___________________________

キラキラ 次郎柿チップス商品詳細キラキラ


■名称:柿フライチップス
■原材料名:柿(愛知県豊橋市産)、植物油脂
■内容量:25g
■価格:440円(税込み475円)
___________________________

次郎柿チップス(おもやいっこステーション)

https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1622

____________________________


「真空フライ」という製法で、以前の商品より油分が少なくなりました!
なんと油分が・・・
30%→4%!!!
さらに・・・
添加物不使用!!!

今まで以上に安全・安心な商品に生まれ変わりましたhiyoko01

そして、なんといっても美味しい!!!








「道の駅とよはし」の「まるっとみかわ」さんで販売している
人気商品
「豊橋ではこれが柿ピーです」
の柿が、次郎柿チップスですnico

*******************
~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~

3月中旬の柿の畑をみると、この写真のように
畑によって柿の木の色が違うのをご存じでしょうか?

(左の木は黒っぽく、右の木は白っぽいのがわかるかと思います)
こんなに違いうんですね~face08



それは、柿の木の皮を剥いているんですicon

柿の木の皮はひび割れていて、その隙間で害虫mushiが越冬するので、
それを防ぐために数年おきに柿の皮を剥く「粗皮削り」という作業があります。
その作業をする事で、病気が少なくなるんです。

一本一本丁寧に行うと、虫のつかない色白のべっぴんさんになるそうですicon12

そして春らしくなる3月下旬、柿畑は一面緑でキラキラicon12していますnico
それはみなさんよくご存じの「クローバーicon」なんです!
クローバーは緑肥(りょくひ)として植えられています。

緑肥・・・栽培した植物を土の中にすき込み(加えながら耕す事)肥料にすること。
    土の中の有機質が豊富になったり、病害虫被害の軽減などの効果が期待できる。

▼一面クローバーcloverの柿畑













このようにベル・ファームさんでは、なるべく農薬を使わないように柿の栽培をしています。
消費者の安全・安心はもちろん、従業員への農薬の影響も考えています。

次回は~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.2
お楽しみに!!


_______________

\読者登録お願いします/

おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

onigiriおもやいっこブログ




  


Posted by おもやいっこ at 13:28Comments(0)ベル・ファーム

2021年02月25日

進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.6】復興お絵柿プロジェクトのその後・ドライ次郎柿を使ったレシピ3

進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~
~復興お絵柿プロジェクトのその後~

このタイトル通り、常に何かできないか考えている鈴木さん。

以前、東日本大震災の被災地「宮城県石巻市」と「豊橋市石巻町」
というつながりから「復興お絵プロジェクト」で仮設住宅が閉鎖されるまで、
毎年を送る活動をしていました。

仮設住宅が閉鎖されてからも何かできないか常に考え、
石巻市で牡蠣小屋を経営している名古屋出身の方と知り合い、
牡蠣の運命的な出会い?!)
これから、という時にコロナがはじまり・・・

それでも昨年は、道の駅とよはしのイベントで、
参加者に書いてもらった文字やイラストをドライ次郎柿のパッケージに貼って
石巻に送ったそうです。

そして今年、鈴木さんが柿栽培の出前授業をしている西郷小学校で、
リモートで石巻市と繋がり、震災のお話をしていただけたそうです。

震災から10年。3年生の子供たちは震災の翌年に生まれているので、
東日本大震災の事を生の声で聴けるのはとても貴重な体験だったのではないでしょうか。

このように、鈴木さんは常に何かできないかを考えています。
ますます「進化が止まらない」ベル・ファームさんから目が離せませんicon

*******************

iconドライ次郎柿を使った簡単レシピ③icon

百年柿園ベル・ファームの「ドライ次郎柿」を使ったレシピ第3弾cherry03

キラキラ ドライ次郎柿とクリームチーズの生ハム巻キラキラ














またまたコツというコツのないおつまみレシピclover

クリームチーズをドライ次郎柿ではさんで、生ハムを巻いただけ・・・
簡単すぎてレシピと言えるのか・・・

甘じょっぱいのが好きな方にオススメです♪
私はもちろんワインのお供となりましたglass

















そしてもう一品

キラキラ ドライ次郎柿を使った『なます』キラキラ



















作り方はチョー簡単!!!icon

キラキラ 大根を千切りする
キラキラ 塩でもんで水気を出す
キラキラ ドライ次郎柿を千切りする
キラキラ 甘酢をかけて、完成


次郎柿の本来の甘さと、お酢の酸味がベストマッチicon

ドライ次郎柿はキッチンバサミを使うのがオススメですicon

*******************

「柿がくなると医者がくなる」このことわざのとおり、柿は栄養満点nico
毎日のおやつや食事の一品、お酒のおつまみにぜひどうぞkaeru

*******************

もちろん、そのままのドライ次郎柿もオススメですheart

kinokoドライ次郎柿kinoko

進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.4】ドライ次郎柿を使ったレシピ①と柿の栄養

___________________________

キラキラ ドライ次郎柿商品詳細キラキラ

■名称:干し柿
■原材料名:次郎柿(愛知県豊橋産)
■内容量:44g

■価格:540円(税込)

___________________________

▼ドライ次郎柿(おもやいっこステーション)

https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1623

____________________________


原材料は柿のみ!!
余分な物が入っていないので、安全・安心nico
お子様hiyoko01のおやつや、お茶うけにぴったり♪
温風乾燥させているので、旨味も甘みもギュッと濃縮しています。
噛めば噛むほど柿のおいしさが出てきます。

**************************
3回にわたってレシピの紹介をさせていただきましたので、
いろいろな食べ方で楽しんでいただけると嬉しいですicon



≪過去の記事はこちら≫

▼進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.1】次郎柿チップス

▼進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.2】百年柿園ベル・ファームの秘密

▼進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.3】袋掛けの秘密他
https://omoyai.dosugoi.net/e1171341.html

進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.4】ドライ次郎柿を使ったレシピ①と柿の栄養

進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.5】ドライ次郎柿を使ったレシピ2と「合格次郎柿」

_______________

\読者登録お願いします/

おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

onigiriおもやいっこブログ
  


Posted by おもやいっこ at 14:51Comments(0)ベル・ファーム

2021年02月12日

進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.5】ドライ次郎柿を使ったレシピ2と「合格次郎柿」

ドライ次郎柿を使った簡単レシピicon

百年柿園ベル・ファームの「ドライ次郎柿」を使ったレシピの第二弾cherry03


キラキラ 柿とにんじんのさっぱりマリネキラキラ
























キャロットラペの贅沢バージョンです♪
(キャロットラペ・・・フランスの家庭料理の定番。
ラペはフランス語で「千切り」という意味)

キラキラ 材料(2人分)キラキラ

・ドライ次郎柿 5枚
・にんじん 1/2本
・塩 ひとつまみ (omotoma saltでもいいかも♪)
・オリーブオイル 大さじ1/2 
・酢 大さじ1

キラキラ 作り方キラキラ
① にんじん、ドライ次郎柿を細切りにする
② 塩・オリーブオイル・酢を合わせる
③ ①と②をまぜて30分くらい冷蔵庫でなじませる

酸味と、甘みがベストマッチな一品の完成ですicon12

コツらしいものはないですが、ドライ次郎柿はキッチンバサミを使うのがオススメですicon

*******************

「柿がくなると医者がくなる」このことわざのとおり、柿は栄養満点nico
毎日のおやつや食事の一品、お酒のおつまみにぜひどうぞkaeru


kinokoドライ次郎柿kinoko

進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.4】ドライ次郎柿を使ったレシピ①と柿の栄養

___________________________

キラキラ ドライ次郎柿商品詳細キラキラ

■名称:干し柿
■原材料名:次郎柿(愛知県豊橋産)
■内容量:44g

■価格:500円(税抜)

___________________________

▼ドライ次郎柿(おもやいっこステーション)

https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1623

____________________________


原材料は柿のみ!!
余分な物が入っていないので、安全・安心nico
お子様hiyoko01のおやつや、お茶うけにぴったり♪
温風乾燥させているので、旨味も甘みもギュッと濃縮しています。
噛めば噛むほど柿のおいしさが出てきます。

**************************
icon合格祈願に「次郎柿」icon












毎年10月頃に、愛知県豊橋市の石巻中学校の受験生に「合格次郎柿」が贈られます。
「合格」とかけた五角形の次郎柿なんですが、
私はてっきり五角形になるように作っていると思っていたのですが、
(ハート型のきゅうりみたいに)
自然とできた物だというのでびっくりicon
数千個に1個の割合でできるとっても貴重なものなんですnico

(今回この写真をベル・ファームさんからいただいた時、
こんなにしっかり五角形でびっくりしましたicon

毎年、柿について学んでいる地元の小学生から渡されるそうですが、
2020年はベル・ファームの鈴木さんから渡されました。

みなさんの受験がうまくいきますようにicon12




≪過去の記事はこちら≫

▼進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.1】次郎柿チップス

▼進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.2】百年柿園ベル・ファームの秘密

▼進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.3】袋掛けの秘密他
https://omoyai.dosugoi.net/e1171341.html

進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.4】ドライ次郎柿を使ったレシピ①と柿の栄養

次号は・・・

進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.6】にて、

ドライ次郎柿を使ったレシピ③

などを紹介したいと思います♪

_______________

\読者登録お願いします/

おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

onigiriおもやいっこブログ
https://omoyai.dosugoi.net/
  


Posted by おもやいっこ at 11:00Comments(0)ベル・ファーム

2021年01月28日

進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.4】ドライ次郎柿を使ったレシピ①と柿の栄養

ドライ次郎柿を使った簡単レシピicon


百年柿園ベル・ファームの「ドライ次郎柿」を使った簡単レシピをご紹介します♪
まずはこちら、レシピというほどではないですが、

キラキラ ドライ次郎柿のフルーツチョコレートキラキラ













キラキラ 作り方キラキラ
①チョコレートを刻む
②レンジでチンして溶かす
③ドライ次郎柿をくぐらせる
④冷やす

ま~簡単icon12
お茶うけにぴったりのおやつですicon
お酒のちょっとしたおつまみにもいいですねbeer

柿に自然の甘さがあるので、ビターなチョコがおすすめですicon28
高カカオのチョコレートを使えばポリフェノールの効果も期待できますね♪

********************

「柿がくなると医者がくなる」このことわざのとおり、柿は栄養満点nico
柿には大量のビタミンCが含まれているんですicon
ビタミンCは風邪予防、美肌効果があるといわれていて、
柿1個で一日分の必要量が摂れるそうです。

その他にも、ビタミンK、ビタミンB1・B2、食物繊維、カリウム、タンニンなど
栄養満点な果物です。

先程のレシピで「お酒のおつまみに」と書きました。
よく、「二日酔いに柿がいい」と言われるんですが、
肝臓でのアルコールの解毒作用を助けたり、アルコールの分解を促進したり、
カリウムが多いので、利尿作用があり二日酔い防止に効果があると言われています。
おいしいお酒のおつまみとして食べて、二日酔い防止にもなるなんてicon

そこで!柿の季節以外でも栄養満点な柿が食べたいあなたにオススメ!
おもやいっこステーションで取扱い中のドライ次郎柿

kinokoドライ次郎柿kinoko














___________________________

キラキラ ドライ次郎柿商品詳細キラキラ

■名称:干し柿
■原材料名:次郎柿(愛知県豊橋産)
■内容量:44g

■価格:500円(税抜)

___________________________

▼ドライ次郎柿(おもやいっこステーション)

https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1623

____________________________


原材料は柿のみ!!
余分な物が入っていないので、安全・安心nico
お子様hiyoko01のおやつや、お茶うけにぴったり♪
温風乾燥させているので、旨味も甘みもギュッと濃縮しています。
噛めば噛むほど柿のおいしさが出てきます。

**************************

もう一つレシピを紹介します♪

清須ライスセンターさんの「米粉のホットケーキミックス」と、
ベル・ファームさんの「ドライ次郎柿」を使ったチョコブラウニーheart
オーブンを使わずレンジでできるので、お子さんでも簡単ですhiyoko01


キラキラ 柿とコラボ★米粉のチョコブラウニーキラキラ

         


▼柿とコラボ★米粉のチョコブラウニーのレシピはコチラ


≪過去の記事はこちら≫

▼進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.1】次郎柿チップス

▼進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.2】百年柿園ベル・ファームの秘密

▼進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.3】袋掛けの秘密他
https://omoyai.dosugoi.net/e1171341.html



次号は・・・

進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.5】にて、

ドライ次郎柿を使ったレシピ②などを紹介したいと思います♪

_______________

\読者登録お願いします/

おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

onigiriおもやいっこブログ
https://omoyai.dosugoi.net/


  


Posted by おもやいっこ at 11:48Comments(0)ベル・ファーム

2021年01月14日

進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.3】

heart袋掛けのヒミツheart

前回、百年柿園ベル・ファームさんの名前のヒミツなどをお伝えしましたnico

▼進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.2】

今回は「袋掛けのヒミツ」という事で、まずはこのダルマの紹介から♪



このダルマ、柿なんですicon

縁起のいい「ダルマ柿」として年末に向けて、ベル・ファームさんで販売している商品なんですが、
今回実物を見て、その大きさにびっくりicon

なんと4L(320g)サイズ以上のものが「ダルマ柿」に使われるそうですicon12

そしてこの「ダルマ柿」も「袋掛け」で作られた柿なんですnico















通常11月終わりに霜がおりたりして表面が変色してしまうところを、
袋掛けをしておく事で、木の上で完熟するまで育てられる。
そうすると糖度が20度くらいの甘いおいしい柿ができる。という事ですキラキラ

8月から3ヶ月袋をかける事で、他にもこんないい事が・・・
kinoko外観がキレイ
kinoko虫害を防げる
kinoko殺虫剤を減らす事ができる
kinoko人の手に触れなくなる

このように、手間暇かけておいしい柿を作っている、
よりよい物を作る事を惜しまないベル・ファームさん。
ますます進化が止まりませんicon

_______________

さらに加工品を作ることによって年中柿を楽しませてくれますicon
その一つが、おもやいっこステーションで取扱い中のドライ次郎柿

kinokoドライ次郎柿kinoko














___________________________

キラキラ ドライ次郎柿商品詳細キラキラ

■名称:干し柿
■原材料名:次郎柿(愛知県豊橋産)
■内容量:44g

■価格:500円(税抜)

___________________________

▼ドライ次郎柿(おもやいっこステーション)

https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1623

____________________________


原材料は柿のみ!!
余分な物が入っていないので、安全・安心nico
お子様hiyoko01のおやつや、お茶うけにぴったり♪
温風乾燥させているので、旨味も甘みもギュッと濃縮しています。
噛めば噛むほど柿のおいしさが出てきます。

☆★☆ おいしい次郎柿の秘密 ☆★☆

『柿が赤くなると、医者が青くなる』と言われるくらいビタミンAやCが豊富な柿。その中でも、次郎柿はコクのある甘さとシャキシャキとした食感が特長の甘柿です。ドライ次郎柿は、その味と栄養がたっぷり詰まっています。


wakabaちょっとだけ豆知識wakaba

時々柿についている白い粉。
これは、柿自体が出しているワックスのような物で「ブルーム」と言われています。
果実が実を守るために出している物なので、ついている方がいいんだそうですclover
ブルームがついている物は鮮度がいいと言われますが、軽い接触ですぐ落ちてしまうそうです。
下の写真の柿は、袋掛けした物なので、ブルームもたくさん残っていますicon











次号は・・・

進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.4】にて、

ドライ次郎柿を使ったレシピを紹介したいと思います♪

_______________

\読者登録お願いします/

おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

onigiriおもやいっこブログ
https://omoyai.dosugoi.net/







  


Posted by おもやいっこ at 16:47Comments(0)ベル・ファーム