2017年08月31日
【とよはし米粉シリーズ】発売!!
おもやいっこスマイルセレクト商品に仲間入り
本日8月31日(木)より、清須ライスセンターさんの『とよはし米粉シリーズ』が発売されました
このとよはし米粉は
製粉するお米には規格外のお米は一切使用せず、最高品質のお米をそのまま使い
お米の本質をそのまま活かしたおいしい米粉です
そんな米粉を使用して作られたこの美味しい料理の粉たち
小麦粉フリー・グルテンフリーでアレルギーの方や健康志向の方にとてもオススメな商品ばかりそろっています
●米粉のホットケーキミックス 150g
お米のしっとりもっちり感を生かした甘さひかえめのやさしい味。
小麦粉フリー&アルミニウムフリーのベーキングパウダーを使用しているため健康志向の方やお子様、小麦粉アレルギーの方でも安心して食べることができます♪
卵・牛乳を使用せず、豆乳を使えば卵・乳アレルギーの子でも安心です☆
●米粉のお好み焼きたこ焼き粉 100g(3袋セット)
小麦粉を使わない、小麦粉フリー、グルテンフリーの『米粉のお好み焼き粉・たこ焼き粉』です。
小麦粉アレルギーの方でも安心☆
表カリカリ、中はトロリのお好み焼き・たこ焼きがお子さんでもカンタンに焼けます。
●米粉のから揚げ粉 100g
小麦粉アレルギーの方でも安心、さらに小麦粉に比べて油の吸収しにくいのでヘルシー♪
化学調味料無添加でお肉の旨みを引き立て、カリッとした食感に仕上がる米粉の唐揚げ粉です。
また、冷めてもおいしくお召し上がりいただけますので、毎日のお弁当や、作り置きのおかず等にもお役立てください。

どの商品もお米のもちもちと甘味、
そしてトッピングなしで食べれるほど旨味があります

私のオススメはたこ焼きです

こだわって3袋セットになりました(笑)
作り方はおもやいっこステーションの各商品詳細ページに記載されています

おもやいっこステーション
https://www.omoyaikko.com/
おもやいっこ倶楽部(ネットショッピングページ)
https://www.omoyaikko.com/okaimono/
2017年08月28日
試食会のメニュー発表☆彡
ついに今週土曜日ですね✨
おもやいっこスマイルセレクトの試食会もはりきって準備に取り掛かっています



そして、その試食会でのメニューが決定しました❤️
↓↓↓
______________________



【平松食品×三谷水産高校】

【國松本店】


(少しごはんを残して、最後はお茶漬けに✨)

【鈴木農園(豊橋百儂人)】

【清須ライスセンター(豊橋百儂人)】


【清須ライスセンター(豊橋百儂人)】

トッピング
【Jam&marmalade Nui】

他

【ごとう製茶(豊橋百儂人)】


【のんほいイチゴ園とよはし(豊橋百儂人)】

______________________
いかがでしょうか?
メニュー見るだけでもおなかが空いてきますよね

そんな方はぜひ9月2日(土)の豊橋東ヤクルト直営サロンの周年祭イベントへ遊びにきてください✨
待ってまーす❣️
2017年08月19日
【満天☆青空レストラン】におもステ商品がっ!
さぁ、本日8月19日(土)18:30より放送の
【満天☆青空レストラン】ですが。。。
なんと、我がおもやいっこスマイルセレクト商品でもある
平松食品×三谷水産高校のコラボ商品
【愛知丸が釣ったかつおとしょうがのごはんじゅれ】
が本日の乾杯料理として登場!!!
そしてなんとゲストにはいま人気急上昇中の
竹内涼真さんが
田原に来てたなんてー(´;ω;)会いたかった(笑)
この商品に携わった三谷水産高校の卒業生が
その場でごはんじゅれを!!
まさかじゅれをあの場で作るとはっ!
驚きでした
宮川大輔さんの『うまぁー』が聞けてよかったです
竹内涼真さんも愛知丸ごはんに冷たいほうじ茶をかけたお茶漬けをたべて「これやばい。。。❣️」と感動してましたね☺️
私も明日の朝ごはんでやってみよ❤️
さてそんな【愛知丸が釣ったかつおとしょうがのごはんじゅれ】
ってどんなものなのか。。。?
気になりますよね
そんな方はこちらから商品詳細をご覧ください
お買い求めもネットショッピングできます
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=919
2017年08月10日
國末本店さん☆打ち合わせ~販売まで
みなさん。。。濱納豆って、ご存知ですか?
恥ずかしながら私は知りませんでした
しかし御縁があり、三河地方で唯一“濱納豆”を醸造している
國松本店さんとプライベートでお知り合いになりました
そしてそこで【濱納豆】のすばらしさを初めて知ることとなったのです
改めて國松本店さんへ訪問させていただき詳しいお話を伺いました
“濱納豆”とは、大豆を粒のまま味噌にして、半年間発酵させ、
その後天日干し乾燥、最後に醤油で味付けした生姜を加えた醸造食品です。
1300年前中国から伝来し、天日乾燥させるのでアミノ酸の連鎖も切れ、
身体に吸収しやすく、家康にも保存食・栄養食として好まれたとも伝えられています。
そんな濱納豆。。。は、これ!
見た目はこれ何!?と思われるかも知れませんが、
國松本店さんでは黒い宝石とも呼んでいるそうです
この濱納豆は独特の深い味わいがあり、
色々な料理の調味料として使えるそうです
料理の旨味を引き出してくれて、和・洋・中華、
さらにはスイーツにも使える万能調味料です
そして免疫力もアップする「魔法の調味料」とも云われているそうです
一番のおススメの食べ方を聞いてみたところ『お茶漬け』が一番だそうです
ご飯に5~6粒のせ、熱い煎茶をかけていただくことで、
ふくよかな味わいを楽しめるそうです

打ち合わせに3回ほど伺いましたが
そのたびに國松さん母娘の濱納豆への熱い情熱・想いをたっぷりいただきます

話がつきません

そんな我が子のように愛している『濱納豆』を
東三河ヤクルト販売で取り扱わせていただける。。。
その想いを大切に、この歴史ある濱納豆を
今の現代に改めて広めていきたいです!
最近は健康志向の方も増えています。
今だからこそ食べていただきたい。
そんな三河の万能調味料「濱納豆」です。
そしてもう1品、創業以来初めての新商品が
今年の7月10日(納豆の日)に発売されたそうです

それがこの『青じそ生ふりかけ』!!!
初めて試食させていただいた感想は、
ほんのりお味噌の味のあとに青じその風味と味が広がり
少し甘みと塩気も感じつつ、最後に豆の旨味がやってきたー!
と、なんとも色んな味がしました

とにかくおいしい!
これをごはんに混ぜておむすびにしたいです

この生ふりかけは大豆をそのまま味噌にして、
天日乾燥した濱納豆と、豊橋産の新鮮な大葉を混ぜた、
食べやすいクラッシュタイプの生ふりかけです

味噌と大葉の香がする栄養価に優れた
天然醸造の半乾燥発酵食品になります

そしてこの濱納豆と青じそ生ふりかけが
本日8月10日(木)よりおもやいっこステーションにて販売開始いたしました!
・濱納豆 80gパック
(國松本店さんオリジナルレシピ付)
1パック80g 670円
・濱納豆 155g徳用袋
(國松本店さんオリジナルレシピ付)
1袋155g 900円
・青じそ生ふりかけ
1瓶 700円
こちらの商品はおもやいっこステーション内の
ネットショッピングページ(おもやいっこ倶楽部)にて
購入することができます

おもやいっこステーション
https://www.omoyaikko.com/
おもやいっこ倶楽部(ネットショッピングページ)
https://www.omoyaikko.com/okaimono/