おもやいっこ › G・ファーム
2021年10月18日
地域発展のために次世代へつなぐ活動を続ける『G・ファーム』のKUROCURRY【vol.6】
地域発展のために次世代へつなぐ
活動を続ける『G・ファーム』のこれから

『G・ファーム』のみなさん
過去のブログでもご紹介しましたが、養豚業を通じて『G・ファーム』さんは地域に役立つ活動をしています

以前のブログはこちら
▼『循環型農業』を目指して田原市で養豚業を行うG・ファームのKUROCURRY【vol.2】
豚の飼料には食品副産物(製品ロスとなったパンや麺類)を使用し、
フードロス削減に貢献


ドイツWEDA社のリキッドフィーディング(液体飼料)システムを採用しているそうです

【リキッドフィーディングとは・・・】
食品ロスなどの食品原料に乳酸菌(ホエイなど)を混ぜ、分解発酵させ
液体飼料を作るヨーロッパを中心に広まっているシステム。
↓ ↓ ↓
その豚の排泄物から電気を作る
『バイオマス発電』も行っています


【バイオマス発電とは・・・】
動物や植物などから作り出される有機エネルギーを用いて発電する仕組みのこと
地球温暖化対策・廃棄物の再利用などメリットも大きいですね!

↓ ↓ ↓
さらにその余熱を利用して『G・ファーム』さんでは『熱帯果樹園栽培』も行っているそうです!
養豚業を中心にそれぞれ循環しているのが分かりますね


『G・ファーム』の鈴木社長は今後の展望として
「この地域をアボカドの産地にしたい」とおっしゃっていました



正直、養豚とかけ離れたキーワードだったので驚きましたが、
この地域の農業の活性化も含めて考えられているそうです。
田原は有名な『電照菊』産地ですが、近年出荷量も減っており
菊農家の高齢化も進んでいます。
そこで今後、電照菊のハウスを活かせないかと考えているそうです

この温暖な気候を生かし、さらに地域の発展のために先を見据えて計画されているのを感じました


以前に『田原ポーク』にはオレイン酸が豊富と紹介しましたが、
アボカドも同じくオレイン酸が多く含まれているんです!
『田原ポーク』とアボカドの料理も美味しそうですね

社長の構想が形になり、もっと地域が活性化するのを楽しみにしています

今年のコロナ禍でも積極的に活動を行い、地元以外にも多く出店し
『田原ポーク』を広める活動を続けています


『G・ファーム』のキッチンカー「WARATON(ワラトン)」
次世代の暮らしのために『循環型農業』を目指し、地域に貢献する『G・ファーム』さんを
もっと多くの方に知っていただき、これからも応援していきたいですね!

【KUROCURRY~宵闇の誘惑、田原ポークカレー~】
■名称:カレー
■原材料名:豚肉(国産)、野菜・果物(玉ねぎ、にんにく、
人参、柿)、カレールウ(食用油脂、小麦粉、カレー粉、砂糖
、食塩、その他)、リンゴピューレ、カレー粉、ビーフペースト
、チャツネ、ルウ(小麦粉、動物油脂)、植物油脂、醤油、
砂糖、異性化液糖、砂糖、豚骨スープ、香辛料、食塩
/着色料(カラメル、炭末)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、
香辛料抽出物、香料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・
鶏肉・りんご・ゼラチンを含む)
■内容量:200g
■製造者:G・ファーム
■価格:580円+消費税(税込626円)


============


▼『田原ポーク』だけじゃない!養豚業を中心として地域貢献するG・ファームのKUROCURRY【vol.1】
▼『循環型農業』を目指して田原市で養豚業を行うG・ファームのKUROCURRY【vol.2】
▼体にやさしいオレイン酸豊富な『田原ポーク』を使ったG・ファームのKUROCURRY【vol.3】
▼黒さに秘密あり!『G・ファーム』自慢の田原ポークを使用のKUROCURRY【vol.4】
▼『田原ポーク』でカレーに挑戦!G・ファームが作るKUROCURRY【vol.5】
============
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから


2021年10月04日
『田原ポーク』でカレーに挑戦!G・ファームが作るKUROCURRY【vol.5】
「田原ポーク」でカレーに挑戦!
KUROCURRY
~宵闇の誘惑、田原ポークカレー~
『G・ファーム』さんのある渥美半島・田原市は愛知県の南部、
温暖な気候が特徴です

こんな眺めがすぐに見られるなんて最高ですよね


『G・ファーム』さんこだわりの『田原ポーク』を使った
KUROCURRYがどのように誕生したか今回はお話ししたいと思います

始まりは『G・ファーム』の鈴木美仁社長が三河の豚肉を発信するために
養豚農家・食肉関連業者などで『三河トコ豚極め隊』を立ち上げたことです

『三河トコ豚極め隊』は今まで三河のこだわり豚肉を広めるために様々なイベントや活動を行ってきています。
その活動の中で『田原ポーク』でカレーに挑戦してみたい!と決めて仲間に意見をもらいながら開発したカレーだそうです

前回も紹介しましたが、特徴的な黒カレーの秘密は
『竹炭』です!
(前回のブログはこちら)
▼黒さに秘密あり!『G・ファーム』自慢の田原ポーク使用のKUROCURRY【vol.4】
近年では竹炭のデトックス効果を期待した商品が見られます

海外でも竹炭はバンブーチャコールという名前で注目されていますが、
開発当時は食用の竹炭は珍しかったそうです・・・
当時黒カレーも流行ってきていましたが、
カレーを黒くする方法は「イカ墨」「玉ねぎやスパイスのロースト色」など幾つかあるそうです。
その中で一番味の邪魔をしない、そして健康意識の高まりもあってデトックス効果のある
『竹炭』を採用したそうです!
使う肉の部位など変えてみたりしても、味にあまり違いがなかったそうですが、
「挽き肉」は旨味を引き出し、カレーのルーの味が変わったそうです!
何度も試作を繰り返し今の味に決まったそうですよ

2016年、今のKUROCURRYの元となった『俺の黒カレー』が発売!
鈴木社長のかっこいいパッケージも良かったですね

社長のイメージで黒カレーにしたというのも納得です。
そして昨年2020年にパッケージリニューアルして現在の
『KUROCURRY~宵闇の誘惑、田原ポークカレー~』が発売しました

パッケージデザインは鈴木社長の息子さんが決められたそうで、
カレーの黒を引き立てるシンプルでおしゃれなデザインですね






『養豚を通じて豊かなくらしを創造する』
『G・ファーム』の「養豚」はただ豚を養うだけでなく、そこから生まれる新たな可能性を大切にしています」
(G・ファームホームページより)
今までのブログで『G・ファーム』さんこだわりの『田原ポーク』やKUROCURRYについて伝えてきましたが、
その活動の根底にはいつもこの思いがあるんだと感じられます

これからも常に先を見て『G・ファーム』さんは積極的に活動を行っていく姿が想像できます

私達も地元で頑張る生産者さんをもっと応援していきたいですね

次回は『G・ファーム』鈴木社長のこれからの展望をお伝えします。
【KUROCURRY~宵闇の誘惑、田原ポークカレー~】
■名称:カレー
■原材料名:豚肉(国産)、野菜・果物(玉ねぎ、にんにく、
人参、柿)、カレールウ(食用油脂、小麦粉、カレー粉、砂糖
、食塩、その他)、リンゴピューレ、カレー粉、ビーフペースト
、チャツネ、ルウ(小麦粉、動物油脂)、植物油脂、醤油、
砂糖、異性化液糖、砂糖、豚骨スープ、香辛料、食塩
/着色料(カラメル、炭末)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、
香辛料抽出物、香料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・
鶏肉・りんご・ゼラチンを含む)
■内容量:200g
■製造者:G・ファーム
■価格:580円+消費税(税込626円)


============


▼『田原ポーク』だけじゃない!養豚業を中心として地域貢献するG・ファームのKUROCURRY【vol.1】
▼『循環型農業』を目指して田原市で養豚業を行うG・ファームのKUROCURRY【vol.2】
▼体にやさしいオレイン酸豊富な『田原ポーク』を使ったG・ファームのKUROCURRY【vol.3】
▼黒さに秘密あり!『G・ファーム』自慢の田原ポーク使用のKUROCURRY【vol.4】
============
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから


2021年09月21日
黒さに秘密あり!『G・ファーム』自慢の田原ポーク使用のKUROCURRY【vol.4】
黒さに秘密あり!KUROCURRY
~宵闇の誘惑、田原ポークカレー~特徴・アレンジレシピ
【KUROCURRY~宵闇の誘惑、田原ポークカレー~】
■名称:カレー
■原材料名:豚肉(国産)、野菜・果物(玉ねぎ、にんにく、
人参、柿)、カレールウ(食用油脂、小麦粉、カレー粉、砂糖
、食塩、その他)、リンゴピューレ、カレー粉、ビーフペースト
、チャツネ、ルウ(小麦粉、動物油脂)、植物油脂、醤油、
砂糖、異性化液糖、砂糖、豚骨スープ、香辛料、食塩
/着色料(カラメル、炭末)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、
香辛料抽出物、香料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・
鶏肉・りんご・ゼラチンを含む)
■内容量:200g
■製造者:G・ファーム
■価格:580円+消費税(税込626円)


『田原ポーク』の特徴は「オレイン酸」を多く含んだ甘くて体にやさしい豚肉

『G・ファーム』さんこだわりの『田原ポーク』については前回のブログをご覧ください

▼体にやさしいオレイン酸豊富な『田原ポーク』を使ったG・ファームのKUROCURRY【vol.3】


KUROCURRY~宵闇の誘惑、田原ポークカレー~
特徴的な黒いカレーの秘密は『竹炭』です

竹炭はご存じの通り無味無臭ですので、カレーの風味や味の邪魔をしません。
そして炭には整腸作用やデトックス効果も期待出来るので
特に女性におススメだそうです

『G・ファーム』さんこだわりの『田原ポーク』をもちろん使ってあります

カレーに塊肉ではなく挽き肉を使っているのがポイント

ミンチにしてカレーに加えることで、旨味が溶け出して
味わい深くなるそうです!
なんと!隠し味に柿ペーストを使っているそうです

カレーと柿・・・なかなか思いつかない発想ですね

KUROCURRYアレンジレシピ

【アレンジ①チーズトッピング】
KUROCURRY自体も大人向けの辛さなので、
辛いのが苦手な方や、チーズ好きな方にはおススメ

今回はとろけるチーズを使いましたが、チーズの種類によって
味も変わるので比べて試してみるのも楽しいですね


チーズ好きなので、もっと足せばよかった~と後悔・・・
温かいご飯とカレーなら丁度よくとろけます

【アレンジ②タバスコ】
辛い物好きにはおススメです

タバスコの酸味が絶妙にマッチ
カレーの辛さにタバスコの酸味が負けていません!


【アレンジ③納豆】
「納豆~?!」と思った方もいるかもしれませんが、
ネバネバとカレーの辛さが意外と合うんです!

豚肉の出汁が納豆に合うので、喧嘩せず・・・むしろマッチして
お互いの旨さを引き出してくれます

私も騙されたと思って食べてみましたが、
美味しすぎて、納豆追加しました(笑)
『G・ファーム』さんも納豆はおススメと言っていましたよ

みなさんはどれがお好みですか?
KUROCURRYは200gとボリュームもあるので、
味を変えながら食べるのも楽しいですよね
これ以外でも試してみて自分のお気に入りを見つけてくださいね

次回はKUROCURRY~宵闇の誘惑、田原ポークカレー~の誕生秘話をお伝えします

============


▼『田原ポーク』だけじゃない!養豚業を中心として地域貢献するG・ファームのKUROCURRY【vol.1】
▼『循環型農業』を目指して田原市で養豚業を行うG・ファームのKUROCURRY【vol.2】
▼体にやさしいオレイン酸豊富な『田原ポーク』を使ったG・ファームのKUROCURRY【vol.3】
============
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから


2021年09月06日
体にやさしいオレイン酸豊富な田原ポークを使った『G・ファーム』のKUROCURRY【vol.3】
体にやさしいオレイン酸豊富な『田原ポーク』を使った
G・ファームのKUROCURRY
『KURROCURRY』にも使われている『G・ファーム』さんこだわりの『田原ポーク』について今回はお話しします



『田原ポーク』の特徴は「オレイン酸」を多く含んだ甘くて体にやさしい豚肉です

「オレイン酸」は牛肉や豚肉や植物油(オリーブオイルなど)に多く含まれる成分です。
お肉には健康成分がたくさん含まれていますが、なかでも
「オレイン酸」は生活習慣病の予防が期待できる脂肪酸の一つなんです!
牛肉や豚肉に多く含まれる「オレイン酸」には、
血中のコレステロールを適正に保つ働きがあります。
コレステロールには悪玉コレステロール(LDL)と善玉コレステロール(HDL)があります。
悪玉コレステロール(LDL)は動脈硬化や心臓病、高血圧の原因
善玉コレステロール(HDL)には動脈硬化を予防する働きがあります
「オレイン酸」には、この善玉コレステロール(HDL)を減らさず、
悪玉コレステロール(LDL)だけを減らす効果があると言われています

(参考:オレイン酸で生活習慣病を予防/「お肉」の参考書~健康に欠かせない「肉の効能」~/エバラ食品)

『田原ポーク』のもう一つの特徴は脂肪の融点が低いこと

※融点とは・・・食肉の脂肪が解け始める温度
『田原ポーク』の融点は約35度
一般的な鶏肉は30度、豚肉は40度、牛肉は45度前後だそうです。
牛肉などの料理は冷めると溶けた脂肪は固まってしまいますよね。
ですので、融点が高い食肉は冷めないうちに食べることが大切です
一般的な豚肉よりも、そして人の体温よりも『田原ポーク』は低いです!
なので、体に溜まりにくい、体脂肪になりにくい

つまり『田原ポーク』はからだにやさしい豚肉だということです

さっぱりとした食べ応えなのも嬉しいですね

その高品質な豚肉をつくるため、『G・ファーム』さんの『田原ポーク』へのこだわりもすごいです!!


育てている豚の飲み水には、良質の地下水を活性化させた『π(パイ)ウォーター』
を与えてるそうです。
そうすることで、細胞のすみずみまで水が行きわたり、パサパサしないジューシーな肉質が生まれるそうです



前回、『G・ファーム』さんで独自にブレンドした飼料を与えていると紹介しました。
イモ・麦・米類などを原料とした食品副産物を専用の機械でスムージーのような液体飼料にして与えているそうです

豚の成長に合わせて消化吸収の良いエサを与えることができるそうです



豚舎の病原菌対策には常に気を配っているそうで、
舎に入る時の消毒殺菌はもちろん、
地下に『活性炭』を埋設しているそうです

※活性炭とは・・・吸着性を特に強めた炭素。吸着剤として浄化などに使われるそうです
しかも舎内は常に温度・湿度・換気をコンピューター管理!(なんてハイテク!!)
これにより常に清潔で快適な環境でストレスなく育てられているんです

知れば知るほど、こだわりを感じますね

次回はKUROCURRY~宵闇の誘惑、田原ポークカレー~の『アレンジレシピ』を紹介します

【KUROCURRY~宵闇の誘惑、田原ポークカレー~】
■名称:カレー
■原材料名:豚肉(国産)、野菜・果物(玉ねぎ、にんにく、
人参、柿)、カレールウ(食用油脂、小麦粉、カレー粉、砂糖
、食塩、その他)、リンゴピューレ、カレー粉、ビーフペースト
、チャツネ、ルウ(小麦粉、動物油脂)、植物油脂、醤油、
砂糖、異性化液糖、砂糖、豚骨スープ、香辛料、食塩
/着色料(カラメル、炭末)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、
香辛料抽出物、香料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・
鶏肉・りんご・ゼラチンを含む)
■内容量:200g
■製造者:G・ファーム
■価格:580円+消費税(税込626円)


============


▼『田原ポーク』だけじゃない!養豚業を中心として地域貢献するG・ファームのKUROCURRY【vol.1】
▼『循環型農業』を目指して田原市で養豚業を行うG・ファームのKUROCURRY【vol.2】
============
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから


2021年08月23日
循環型農業を目指して田原市で養豚業を行う『G・ファーム』のKUROCURRY【vol.2】
『循環型農業』を目指して田原市で養豚業を行うG・ファーム
【KUROCURRY~宵闇の誘惑、田原ポークカレー~】
■名称:カレー
■原材料名:豚肉(国産)、野菜・果物(玉ねぎ、にんにく、
人参、柿)、カレールウ(食用油脂、小麦粉、カレー粉、砂糖
、食塩、その他)、リンゴピューレ、カレー粉、ビーフペースト
、チャツネ、ルウ(小麦粉、動物油脂)、植物油脂、醤油、
砂糖、異性化液糖、砂糖、豚骨スープ、香辛料、食塩
/着色料(カラメル、炭末)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、
香辛料抽出物、香料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・
鶏肉・りんご・ゼラチンを含む)
■内容量:200g
■製造者:G・ファーム
■価格:580円+消費税(税込626円)


============
『KURROCURRY』を作っているのは、
愛知県の渥美半島・田原市で養豚業を行う『G・ファーム』さん。
地元ブランド豚で知られる『田原ポーク』は『KURROCURRY』
にも使われています


父親から養豚業を引き継いだ、現在の代表取締役社長の
鈴木美仁さん。
でも引き継いだばかりの時代の一般的な
養豚業のイメージといえば
3K(きつい・汚い・危険・・・)というあまり良くないイメージの方も多かったそうです

しかし現在の『G・ファーム』さんの養豚場はそんなイメージが
ありません‼
残念ながらこんな時期ですので、取材の時に豚舎に入ることは
出来ませんでしたが、以前の取材やホームページなどの施設の
写真からは昔の養豚業のイメージはありません


清潔で快適な環境の中で育てることで、豚もストレスなく育つと
以前の取材でも鈴木さんはおっしゃっていました。
人と同じように豚もストレスのない環境って大切なんですね

一般的な豚の餌といえば『輸入トウモロコシ』を主原料とする
配合飼料だそうですが
『G・ファーム』さんでは
安全でおいしい豚を育てるため、麦類・イモ類・米などを混ぜた
自家配合の飼料を使っているそうです

独自にブレンドされた飼料に
国内の食品工場から出た食品副産物(製造ロスとなったパンや麺類)を豚の飼料として与えているんです!
つまり、
社会問題となっている『フードロス』減少のために
食品副産物を豚の飼料に利用し役立てているんです!
通常であれば廃棄されるものですが、
自分で食べても美味しいと感じるぐらいの食品を飼料として使っているそうですよ!

(製造ロスとなったバウムクーヘンの切れ端)
養豚業を行う傍ら、地域に社会貢献もしているなんて・・・
もっと多くの方にも知って頂きたいですね

また豚の排泄物から電気を作る『バイオマス発電』も行っているそうです!

『バイオマス発電』とは・・・
動物や植物などから作り出される有機エネルギーを用いて
発電する仕組みのこと
『G・ファーム』では豚の糞尿を利用してメタン発酵させることで
発電を行っているそうです

また、発電の役目を終えた糞尿は浄化槽で適切に処理され、
熟成させて有機肥料としてお米や野菜などの栄養に使い
無駄なく利用しているそうです!
地域社会や環境のために、そして次世代のために・・・
『循環型農業』を目指して『G・ファーム』さんは
日々養豚業を中心として活動をおこなっています。
あまり口数の多い社長ではありませんが、
「もっと地元が良くなるように・・・」という
熱意が伝わってきました

次回はKUROCURRYにも使われている
G・ファームさんのこだわりの『田原ポーク』
についてお伝えします!

============


▼『田原ポーク』だけじゃない!養豚業を中心として地域貢献するG・ファームのKUROCURRY【vol.1】
============
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから


2021年08月10日
『田原ポーク』だけじゃない!養豚業を中心として地域貢献するG・ファームのKUROCURRY【vol.1】
『田原ポーク』だけじゃない!
養豚業を中心として地域貢献する『G・ファーム』
田原市で養豚業を営む『G・ファーム』さんをご存じですか?
『おもやいっこ倶楽部』のスマイルセレクトでは東三河を中心とした生産者の方々の
田原市で養豚業を営む『G・ファーム』さんをご存じですか?
『おもやいっこ倶楽部』のスマイルセレクトでは東三河を中心とした生産者の方々の
温かい手で作られた、からだに優しくて安全安心なこだわり商品を取り扱っています
【KUROCURRY~宵闇の誘惑、田原ポークカレー~】

■名称:カレー
■原材料名:豚肉(国産)、野菜・果物(玉ねぎ、にんにく、
■価格:580円+消費税(税込626円)

商品通販・購入方法「おもやいっこステーション」
でご購入できます。

============
おもやいっこブログ

そんなスマイルセレクトから今回紹介させていただくのは
『G・ファーム』さんの『KUROCURRY~宵闇の誘惑、田原ポークカレー~』
【KUROCURRY~宵闇の誘惑、田原ポークカレー~】
■名称:カレー
■原材料名:豚肉(国産)、野菜・果物(玉ねぎ、にんにく、
人参、柿)、カレールウ(食用油脂、小麦粉、カレー粉、砂糖
、食塩、その他)、リンゴピューレ、カレー粉、ビーフペースト
、チャツネ、ルウ(小麦粉、動物油脂)、植物油脂、醤油、
砂糖、異性化液糖、砂糖、豚骨スープ、香辛料、食塩
/着色料(カラメル、炭末)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、
香辛料抽出物、香料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・
鶏肉・りんご・ゼラチンを含む)
■内容量:200g
■製造者:G・ファーム
■価格:580円+消費税(税込626円)
『G・ファーム』さん自慢の田原ポークをガッツリ使用!
とんこつスープ仕立てで、田原ポークを挽き肉にすることで、豚肉の旨味が凝縮されています。
黒いカレーの秘密はデトックス効果も期待の竹炭

こだわりの大人向け・ピリ辛カレーです。


『G・ファーム』さんの名前や『田原ポーク』は東三河の方なら
知っている方も多いかもしれません


『G・ファーム』代表取締役の鈴木美仁(すずき・よしひと)さん
農業や養豚が盛んな田原市ではあるが、地域のブランド力を
もっと上げるため鈴木さんは『田原ポーク』を生み出したそうです

しかし、その活動はそれだけではなかったんです

地域に必要とされる養豚業であるため、地元に役立つ活動を
行っていました。
次回は『KUROCURRY~宵闇の誘惑、田原ポークカレー~』の
生産者さんである『G・ファーム』さんについて詳しくお話していきます

============
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから

