2021年06月24日
粉末緑茶を丸ごと食べちゃおう!!おもやいっこ茶~粉末緑茶~【vol.6】
粉末緑茶を丸ごと食べちゃおう!!おもやいっこ茶~粉末緑茶~
お茶の持つパワーを100%吸収できる粉末緑茶。
「飲む」だけでなく「食べる」に注目ですね
さて、今回は粉末緑茶と、ある意外な食べ物の組み合わせで
“脂肪燃焼”が期待できることをご紹介します
まずは茶カテキンに含まれている効果について
茶カテキンとは・・・
抗酸化作用のあるポリフェノールの一種です。
「食事に含まれる脂肪の吸収を抑える働きがある」といわれています。
代謝力をアップさせ、脂肪をエネルギーとして消費し、体脂肪を減らすのを助けてくれます。
(公益財団法人長寿科学振興財団 健康長寿ネット ホームページ引用)
このカテキンをより多く身体に取り入れるためには、
急須で入れたお茶ではなく粉末緑茶の方がより良いんです。
「やっぱり茶葉の緑茶を飲みたい」という方も、
良い成分を100%取り入れるためには茶葉まで食べるのが理想的です!
・・・でもどうやって??と思いますよね。
そんな方に簡単レシピその①をご紹介します。
【茶葉まるごとおひたし】
《材料》
茶殻
しょうゆ
かつお節
《作り方》
お茶をしっかり絞り切った茶殻にかつお節をかけ、ほんの少ししょうゆをかけるだけ!
※ポイントは、しっかりとお茶を絞り切ってください。そうしないとお茶の苦みが残ってしまいます・・・
茶殻も無駄にしないなんて・・・・・
これであなたもお茶マイスター!
あの意外な〇〇とは…!?
カテキンには「食事に含まれる脂肪の吸収を抑える働きがある」ということがわかりましたね。
ではあの意外な食べ物の正体とは…
お茶漬けです!!!
お米は炭水化物だから、逆に太ってしまわないか?と不安になりますが、
カテキンパワーで脂肪燃焼をしてくれるから大丈夫なんです
普段のお茶漬けは、お湯だけで作る方が多いと思いますが、
ぜひこれからは粉末緑茶をパラっとかけてからお湯を注いでくださいね!
あまりお茶漬けを食べない方も、
お食事のときは“粉末緑茶と一緒に”を実践してみるといいかもしれませんね
簡単レシピその②
粉末緑茶を使った簡単レシピをご紹介します!
ごとう製茶の奥さまから直々に教えていただいたレシピをちょびっとアレンジしたものです。
【じゃがバタ焼き】
※バーベキューの際に作ったので、筆者オリジナルのレシピです。
《材料》
粉末緑茶
じゃがいも
マヨネーズ
《作り方》
①じゃがいもを濡らした新聞紙で包み、さらにアルミホイルで包みます
②火が通るまで、30分ほど待ちます
③火が通ったじゃがいもにお好みでマヨネーズをかけます
③最後に粉末緑茶をパラッとかけて完成
《感想》
意外な組み合わせでびっくりしましたが・・・おいしい!
マヨネーズを使っているのでこってり!?と思いきや、
粉末緑茶が程よくほろ苦さを出してくれていてとてもおいしかったです。
ごとう製茶さんが教えてくださったレシピはこちらからご覧ください。
▼たらことチーズのジャガバタ焼き
http://www.gotou-seicha.com/re-itame02.htm#Jagabatayaki
(ごとう製茶HPより引用)
これからぜひ積極的に粉末緑茶を普段の生活に取り入れて「まるごと食べる」を意識してみてくださいね!
過去のブログはこちら
農薬・化学肥料不使用!おもやいっこ茶~粉末緑茶~の魅力に迫る!【vol.1】
_______________________
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
2021年06月22日
2021年度『お買い物で社会貢献』寄付期間はじまりました!!



\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
2021年06月21日
次郎柿チップス開発秘話とこれから~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.6
ベル・ファームさんの安全・安心な柿づくりについて投稿してきました。
そもそもなぜ次郎柿チップスを開発したのか。改めてベル・ファームさんに聞いてみました!
用いた商品開発を生産農家も含めた6次化事業で行うことが決まり、
市役所の農業企画課から参加を希望する農家の募集があり手を挙げたことから始まります。」
との事でした。
6次産業(ろくじさんぎょう)・・・農業や水産業などの第一次産業が
食品加工・流通販売にも業務展開している経営形態を表す、
農業経済学者の今村奈良臣が提唱した造語。
また、このような経営の多角化を6次産業化と呼ぶ。
ちなみに、6番目という意味ではない。(フリー百科事典Wikipedia参照)

「そもそも、次郎柿の生産量が日本一を謳う豊橋ですが、次郎柿を使った商品は
少なく、年間を通して柿産地のイメージを持たせる商品の必要性を強く感じて
おりましたので、行政のバックアップで商品開発できるというのは魅力でした。」



___________________________
次郎柿チップス商品詳細
▼次郎柿チップス(おもやいっこステーション)
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1622____________________________

そしてベル・ファームさんは、地元の小学校での出前授業で、


\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
おもやいっこブログ
2021年06月17日
幅広い知識で無農薬レモン栽培を行う河合果樹園の「初恋レモン・レモネーム」【vol.6】










============
▼パッケージリニューアルしておもステに再登場!無農薬温室レモンを使った「初恋レモン・レモネーム」【vol.1】
https://omoyai.dosugoi.net/e1180660.html
▼自然を愛し無農薬レモン栽培を行う河合果樹園の「初恋レモン・レモネーム」【vol.2】
https://omoyai.dosugoi.net/e1183266.html
▼パッケージに込めた想い・・・河合果樹園のこだわり「初恋レモン・レモネーム」【vol.3】
【初恋レモン・レモネーム】
■名称:飴菓子
■原材料名:グラニュー糖、水あめ、レモン(愛知県産)、クエン酸
■内容量:120g
■製造者:河合果樹園
■価格:600円+消費税(税込648円)


https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1277&admin=on
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆


2021年06月14日
≪年に2度しか現れない・・・幻の濱納豆『発売予告』編≫~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店【vol.6】























\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
2021年06月10日
夏こそ緑茶パワー!!農薬・化学肥料不使用!おもやいっこ茶~粉末緑茶~【vol.5】
夏こそ緑茶パワー!!農薬・化学肥料不使用!おもやいっこ茶~粉末緑茶~
前回は「ごとう製茶」の魅力に再び迫りました
数々の賞を受賞しているのはもちろん、農業に対するキモチが伝わってきますよね。
▼前回のブログ記事はこちら
https://omoyai.dosugoi.net/e1189248.html
夏はもうすぐそこ…
ということで、今回は「夏こそ緑茶パワー」
緑茶の知られざるチカラをご紹介します
まずは、一般的に言われている粉末緑茶の効果から
美肌効果
煎茶の茶葉にはビタミンCが多く含まれています。
ビタミンCは「シミ」や「くすみ」の予防にも役立つので、美肌効果が期待できますよ
ダイエット効果
緑茶に含まれるカテキンには、体脂肪を減らしてくれる働きがあります。
そしてなんと、脂肪細胞を活性化する働きもあるんですよ~
ポイントは高濃度で飲むと効果倍増
「緑茶でうがい」という内容もご紹介しています
▼飲むだけじゃない!粉末緑茶の魅力!!
https://omoyai.dosugoi.net/e1184254.html
知られていないだけで、粉末緑茶にはカラダにとってうれしい効果がたくさんなんです
丸ごといただくお茶レシピ
これはまたまたごとう製茶の奥さまである、紀生子さんから直々に教えていただいたレシピです
お茶は「飲むもの」と思っている方が多くいますが、
お茶を丸ごと食べることで、お茶の持つパワーが100%吸収できるんですよ。
お茶のフローズンヨーグルト
《材料》
・粉末緑茶小さじ2杯(今回は大容量タイプのスプーン1杯分を使用しました)
・はちみつ半カップ(100ml)
・レモン汁大さじ1杯
・生クリーム200cc
・プレーンヨーグルト250g
・煎茶(茶葉)少々(※最後の飾りつけに使います)
《作り方》
① ボウルに生クリームと粉末緑茶を入れてかたく泡立てる
② ①にはちみつ、レモン汁、プレーンヨーグルトを入れてかき混ぜる。
③ ②を冷凍庫で3~4時間入れて固める。
※この間、2回ほどスプーンで全体をかき混ぜる!
④固まったら、スプーンでとり出して器に盛り、煎茶(茶葉)をかけていただく。
★お茶のグリーンが生クリームとプレーンヨーグルトに溶けてやさしい緑色になります。
口溶けのいいフローズンヨーグルトと振りかけた煎茶のパリパリした食感を楽しみながら召し上がれ♪
《感想》
いやぁ~~、これは間違いなしの味でしたね
レモン汁の酸味と、粉末緑茶の苦みと、はちみつの甘さ…
すべて口の中で感じられ、手が止まらない
苦みは全くなく、小学生の子どもたちも「おいしい~」と言ってくれました!
飲むだけでは終わらない粉末緑茶の魅力…
まだまだ奥が深そうですね~
ぜひ普段のお食事に積極的に取り入れてくださいね
________________________
ごとう製茶さんから最近の茶園の様子をいただきました






https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/list.php?category_id=58
過去のブログはこちら
農薬・化学肥料不使用!おもやいっこ茶~粉末緑茶~の魅力に迫る!【vol.1】
_______________________
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

https://omoyai.dosugoi.net/
2021年06月07日
接ぎ木ってすごい!~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.5
前回のブログ「柿の花と種の不思議」はコチラ↓
https://omoyai.dosugoi.net/e1188591.html
実は次郎柿に限らず果樹

それは、雌花に違う品種の雄花の花粉が受粉


だから柿農家に接ぎ木(つぎき)は必須だそうです。
接ぎ木とは・・・2個以上の植物体を、人為的に作った切断面で接着して、
とあります。難しいですね

土台となる木に違う品種の木を繋ぎ合わせる事なんです。





植物の生命力って凄いですね

ベル・ファームさんでは現在研修生を受け入れ、

柿農家が少なくなる中、作業効率を上げるために『棚』を手作りしたりもしています。
↓こちらがベル・ファームさんの柿畑の棚



お子様

___________________________
次郎柿チップス商品詳細
▼次郎柿チップス(おもやいっこステーション)
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1622____________________________

\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆おもやいっこブログ
2021年06月03日
意外と知らないレモンの皮の秘密、レモン博士になって賢く栄養摂取!「初恋レモン・レモネーム」【vol.5】


【レモン栄養まるごと“豊橋方式”】



















みなさんどうでしたか?

【初恋レモン・レモネーム】
■名称:飴菓子
■原材料名:グラニュー糖、水あめ、レモン(愛知県産)、クエン酸
■内容量:120g
■製造者:河合果樹園
■価格:600円+消費税(税込648円)


https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1277&admin=on

============
▼パッケージリニューアルしておもステに再登場!無農薬温室レモンを使った「初恋レモン・レモネーム」【vol.1】
https://omoyai.dosugoi.net/e1180660.html
▼自然を愛し無農薬レモン栽培を行う河合果樹園の「初恋レモン・レモネーム」【vol.2】
https://omoyai.dosugoi.net/e1183266.html
▼パッケージに込めた想い・・・河合果樹園のこだわり「初恋レモン・レモネーム」【vol.3】
▼過去に河合果樹園さんを取材した季刊誌「おもやいっこ」の記事はこちら
http://mainichi1pon-yakult.jp/img/1back.pdf
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

