おもやいっこ › 2021年06月17日
2021年06月17日
幅広い知識で無農薬レモン栽培を行う河合果樹園の「初恋レモン・レモネーム」【vol.6】
幅広い知識で無農薬レモン栽培を行う
河合果樹園
河合果樹園さんでは無農薬レモン栽培のために幅広い知識を用いて
対応しているそうです


その一つ、【vol.2】でも少し紹介しましたが、
他の無農薬栽培の農家さんと違い、
天敵であるカマキリやテントウムシなど
害虫を捕食する昆虫を使って無農薬レモン栽培を行っています。
河合果樹園さんのインスタグラムやホームページを
見てもわかるように、常に果樹園内の草木や虫たちを観察し
害虫の天敵を上手に活用しています。
例えば、レモンの温室の中にはカマキリを捕まえては投入しているそうです!
初夏にはカマキリの幼虫を、秋にはお腹の大きな雌を、そして冬から
春にかけては卵を入れる。そうすることで
アブラムシなどの害虫を食べてもらい、
無農薬栽培の一翼を担ってもらっている。
(引用:河合果樹園ホームページより)
昆虫についての知識があるからこを
無農薬レモン栽培に役立てられる手法ですね!
こんなハート
模様のラッキーてんとう虫ともきっと会えるはず

▼河合果樹園ホームページ 天敵のお話
≪河合果樹園のテーマ≫
ホームページにも掲載されています!
春~テントウムシが遊ぶ草の上。
夏~小ブナが泳ぐ小川。
秋~赤とんぼが飛ぶ田んぼ。
冬~水鳥が羽を休める小さな池。
そんな風景を大切にしていきたい・・・。
● ● ● ●
そしてもう一つ『EM菌を使った抗酸化技術』
善玉菌と悪玉菌の関係
ヤクルトでは『腸に住む菌について』お客さまにお話しています。
河合果樹園さんのホームページでも同じような菌のバランスについて
お話が載っていました!こんなところでヤクルトと共通点が!!と驚きでした

菌の種類は大きく3つに分かれることは知っていましたか?
良い菌代表:『善玉菌』
悪い菌代表:『悪玉菌』
そして中間的な『日和見菌(ひよりみきん)』
菌はバランスが大切・・・
善玉菌と悪玉菌以外の中間的な菌が実は大きな割合を占めています。
3つのバランスが崩れ、『善玉菌』・『悪玉菌』のどちらかに傾くと中間的な『日和見菌』は
優勢な方へ味方してしまいます。
つまり、
『悪玉菌』が増えて悪い環境になると『日和見菌』も加勢して悪い働きをする。
でも、『善玉菌』が常に多い状態でバランスが取れていれば
お腹のなかも良い状態が保たれます。
だから、毎日良い菌を補っておくことが大切です

河合果樹園さんも栽培に利用している『EM菌』とは・・・
EMとは有効微生物群のことで、作物生産に有効な乳酸菌、酵母菌、放線菌、
光合成細菌、有用糸状菌など、10属80種以上の微生物群を複合した培養液です。
EMによって発酵した有機物には、有機酸、アミノ酸、糖類、ビタミンが豊富に含まれます。
中でもビタミンCやビタミンEが多く植物に吸収されると、収穫されたものはとても
日持ちがよくなります。
当園の発酵技術の中心的な『善玉菌』の集まりだと理解してください。
(引用:河合果樹園ホームページより)
菌のバランスが無農薬レモン栽培に影響しているとは
とても興味深かったです

今までの経験や知識を生かすことで今までなかった無農薬レモンを
作り出しているんですね!
● ● ● ●
そして忘れてはいけないのが、10年以上前から続く異業種との連携
『初恋レモンプロジェクト』はレモンを使った多彩な加工品を開発。

河合果樹園さんが生産する無農薬レモンを使って
洋菓子やパン、餃子など様々な食品とのコラボを行っています。
また豊橋市の福祉法人・ホテル、まちづくりNPOなど異業種と協力し
農業側からのアプローチで地域活性化につなげています。

「初恋レモン・レモネード」
写真ではわかりにくいですが、皮ごと搾ったレモン果汁が入っているので、
瓶を振ると濁りがわかります!
最近では【vol.2】でも少し紹介した「大人の初恋レモン」(初恋レモンを使ったクラフトビール)や
ホテルアークリッシュとのプロジェクトも有名ですね!
今後も異業種と連携し無農薬レモンの魅力を発信していく
河合果樹園さんをぜひみなさんで応援していきたいですね!
『おもやいっこステーション』でのお買い物が
東三河の生産者さんの応援につながります。
みなさんの協力で東三河をもっと元気にしていきましょう!

過去のブログはこちら
============

============
▼パッケージリニューアルしておもステに再登場!無農薬温室レモンを使った「初恋レモン・レモネーム」【vol.1】
https://omoyai.dosugoi.net/e1180660.html
▼自然を愛し無農薬レモン栽培を行う河合果樹園の「初恋レモン・レモネーム」【vol.2】
https://omoyai.dosugoi.net/e1183266.html
▼パッケージに込めた想い・・・河合果樹園のこだわり「初恋レモン・レモネーム」【vol.3】
【初恋レモン・レモネーム】
■名称:飴菓子
■原材料名:グラニュー糖、水あめ、レモン(愛知県産)、クエン酸
■内容量:120g
■製造者:河合果樹園
■価格:600円+消費税(税込648円)


https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1277&admin=on
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

