2021年04月30日
≪色々な〝はまなっとう〟國松本店は日本一編≫~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店【vol.3】




・主原材料は、100%日本産であること
・副原材料も原則、100%日本産であること
・食品添加物、化学調味料、加工助剤は、基本不使用です
・遺伝子組換え作物は使用しない
・原料は食品衛生法に定められている残留農薬基準の半分以下であること
・厳しい放射能基準
・製造段階で環境に配慮して、環境負荷の少ない製品であること
・地域性などの様々な嗜好を考慮した上で、生活者が購入する際の指標となるための「美味しさ」が確認できること
価格:833円(税込900円)
============
_______________
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

https://omoyai.dosugoi.net/
2021年04月27日
新商品ぞくぞく登場!
















腸内環境を整える・インナービューティ効果
■現代の30代女性の食物繊維摂取量は1日平均11.8g。摂取目安量17gに対して、あと5g足りていません。
■脳細胞の代謝を活発にするGABAには心を穏やかにする効果があるといわれ、ストレスの軽減に役立ちます。
___________




_______________
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

https://omoyai.dosugoi.net/
2021年04月26日
飲むだけじゃない!粉末緑茶の魅力!!農薬・化学肥料不使用!おもやいっこ茶~粉末緑茶~【vol.2】

おもやいっこ茶~粉末緑茶~(スティックタイプ)





















おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

https://omoyai.dosugoi.net/
2021年04月22日
大人気!次郎柿チップスリニューアル発売!~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.2
前回、色白べっぴんさんとクローバーの紹介をしました。
▼前回の記事はコチラ
https://omoyai.dosugoi.net/e1182949.html
今回は防霜(ぼうそう)対策についてお話をします。
防霜ってなに?と思う方・・・
まずはこの扇風機みたいな物。
「防霜ファン」と聞くとなんだか聞き覚えがありませんか?
写真AC
そう!茶畑でよく見かけるアレですね
↑茶畑と防霜ファン 写真AC
3月後半頃、柿は一斉に芽吹き始めます
すくすく育つ新芽の大敵が、遅霜(おそじも)です。
遅霜・・・気温が暖かくなってから降りる霜
この時期に霜⁈と思ってしまう素人の私。
しかし4月5月は注意がいるようです。
霜が降りる朝(早朝)の条件は、前夜に良く晴れて雲がなく
無風で、気温が2度を下回る場合です。
このような条件になると空が澄んでお星さま☆がキラキラ見えるんですが、
農家さんにとってキラキラ星は危険信号
霜が降りるとせっかく出た芽が凍って枯死(こし)してしまいます
枯死・・・木や草が完全に枯れる事
そこで対策が必要になります。
茶畑によくある防霜ファンにはそんな役割があったんですね
****************
そしてベル・ファームさんの防霜対策は3つ!!
1つ目・・・霜が降りにくい傾斜地での栽培。
一般的に冷たい空気は重いため傾斜地であれば下の方へ流れていくため、
被害が軽減される。(だから段々畑なんですね)
2つ目・・・防霜ファンの利用。
お茶畑でよく見かける、上の方にある扇風機のような物。
扇風機で空気を対流させて新芽が凍らないようにする。
ベル・ファームさんの柿畑にある防霜ファン
3つ目・・・トレハロース液肥の利用。
水より砂糖水の方が凍りにくい原理の応用で、
糖分であるトレハロースを主成分とする肥料を芽にかけることで、樹液濃度を高めて凍りにくくする。
このようにいろいろな対策をしておいしい柿を作り、
たくさんの人に喜んでいただけるようにがんばるベル・ファームさん
そして、「もっと身近に柿を食べて欲しい」と作られた
ドライ次郎柿や、次郎柿チップスなどの加工品
___________________________
次郎柿チップス商品詳細
▼次郎柿チップス(おもやいっこステーション)
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1622____________________________

\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
おもやいっこブログ
2021年04月19日
自然を愛し無農薬レモン栽培を行う河合果樹園の「初恋レモン・レモネーム」【vol.2】










【初恋レモン・レモネーム】
■名称:飴菓子
■原材料名:グラニュー糖、水あめ、レモン(愛知県産)、クエン酸
■内容量:120g
■製造者:河合果樹園
■価格:600円+消費税(税込648円)


でご購入できます。
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/list.php?category_id=59
● ● ● ●
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆


2021年04月15日
≪いつもの料理の旨味コクがアップするってホント?!編≫~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店【vol.2】
徳川家康が愛食していたなんてビックリですよね















価格:833円(税込900円)
============
_______________
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

https://omoyai.dosugoi.net/
2021年04月12日
農薬・化学肥料不使用!おもやいっこ茶~粉末緑茶~の魅力に迫る!【vol.1】
最近では、海外でもブームになっているGreen Tea。
みなさん、お茶は毎日飲みますか?どの種類のお茶を飲んでいますか?
日本で昔から飲まれている「緑茶」ってカラダに良さそうなイメージがありますが、
なかなか急須に茶葉を入れてお茶を沸かして…というように、手間がかかりますよね
そこでわたしがオススメするお茶はズバリ…「粉末緑茶」です!!!
今回は、世間でも大注目の粉末緑茶についてご紹介します
まず見てください、この元気なお茶の芽を!
おもやいっこステーションで取り扱っている粉末緑茶は、愛知県豊橋市で作られており、
生産者であるごとう製茶さんは、農薬・化学肥料を使わない栽培をしています
そんな、ごとう製茶さんのお茶をおもやいっこステーションの
オリジナルネーミングにさせていただき
『おもやいっこ茶~粉末緑茶~』として取り扱っています。


おもやいっこ茶~粉末緑茶~
商品詳細
名称:粉末緑茶
原材料名:茶
原材料原産地名:国産
内容量:50g
保存方法:高温多湿、移り香にご注意ください。開封後はお早めにお飲みください。
▼おもやいっこステーション
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/list.php?category_id=58
そしてなんと!!!
みなさまのご要望にお応えして、手軽に持ち運びができる、スティックタイプが登場しました
おもやいっこ茶~粉末緑茶~(スティックタイプ)
商品詳細
名称:粉末緑茶
原材料名:茶
原材料原産地名:国産
内容量:0.4g×25袋
保存方法:高温多湿、移り香にご注意ください。開封後はお早めにお飲みください。
▼おもやいっこステーション
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/list.php?category_id=58
粉末緑茶のイイところ
まるごとOK!
農薬、化学肥料不使用栽培だから安心して丸ごとゴックン
お湯でも水でもOK!
暑い日も寒い日も簡単に即対応。
ペットボトルのお水にスティックを入れるだけ
水筒にお湯を入れておけば、寒い冬でもあったか~い緑茶が飲めます
手軽さOK!
忙しい時のティータイムに。
突然の来客のおもてなしにだって使えます
なんてったって、茶殻がでないから片付け楽ちん
持ち運びやすさOK!
細身タイプだからポケットにだって入るし、
バックの小さなポケットにだって入っちゃう
旅行、出張、アウトドアにも
自由さOK!
アイスクリーム、ヨーグルトにトッピング。
クリームチーズに混ぜたり、他の飲み物とブレンド。
お酒が好きな方にはお茶割りも人気です
お菓子作りにも使えちゃうので、今後のブログにて
レシピをお伝えしていきますね~
おもやいっこ茶~粉末緑茶~は、煎茶を100%使用しています。
すっきりとした味わいで、キレイな黄緑色をしています
ごとう製茶さんのお茶は農薬・化学肥料不使用です!
安全・安心で、ビタミンEが豊富な粉末緑茶、ぜ~んぶカラダの中に入れちゃいましょう
2021年04月08日
大人気!次郎柿チップスリニューアル発売!~百年柿園ベル・ファームの安全・安心柿づくり~vol.1

次郎柿チップス商品詳細
▼次郎柿チップス(おもやいっこステーション)
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1622____________________________











\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

2021年04月05日
パッケージリニューアルしておもステに再登場!無農薬温室レモンを使った「初恋レモン・レモネーム」【vol.1】
令和元年に農業会のアカデミー賞とも言える「日本農業賞の大賞受賞」を機に

【初恋レモン・レモネーム】
■名称:飴菓子
■原材料名:グラニュー糖、水あめ、レモン(愛知県産)、クエン酸
■製造者:河合果樹園
■価格:600円+消費税(税込648円)


でご購入できます。
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1277&admin=on
===========
このパッケージを道の駅などで見かけたことがあるかもしれませんが、

河合果樹園さんの無農薬レモンを皮ごと練りこんで作った爽やかな飴です。





愛知県豊橋市で果樹園を営む農家の河合浩樹さん。
● ● ● ●
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆


2021年04月01日
≪1300年の歴史編≫~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店【vol.1】
価格:833円(税込900円)
============





価格:833円(税込900円)
============
_______________
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

https://omoyai.dosugoi.net/