おもやいっこ › 2021年04月26日
2021年04月26日
飲むだけじゃない!粉末緑茶の魅力!!農薬・化学肥料不使用!おもやいっこ茶~粉末緑茶~【vol.2】
前回は世間で大注目されている




商品詳細
粉末緑茶について&持ち運びが便利な
新商品の“スティックタイプ”の良さについてお伝えしました

おもやいっこ茶~粉末緑茶~(スティックタイプ)
▼前回記事はこちら
農薬・化学肥料不使用!おもやいっこ茶~粉末緑茶~の魅力に迫る!【vol.1】
スティックタイプ、すごく便利ですよね!
わたしもすっかりスティックタイプを持ち歩くようになりました

さて今回は、
「粉末緑茶は飲むだけでは終わらない!!」
ということで、粉末緑茶の魅力についてお伝えします。
緑茶で〇〇〇!?!?!?
みなさんご存知の通り、緑茶にはカテキンが多く含まれています

『粉末緑茶』ということは、茶葉を100%使用しているので
カテキンをまるごとカラダの中に摂り入れることができちゃうんですっ



そして、カテキンはウイルスの増殖を防ぐので
喉についたウイルスはガラガラうがいがおすすめ

そしてなんと!
虫歯の原因になる虫歯菌の増殖を抑えたり
口の中の悪臭物質も防ぐそうですよ~
ということで、こちらはブクブクうがいがおすすめ

そしてなんとなんと!!
気になる細菌、ウイルス等は濃いめの
粉末緑茶で手洗いすると良いそうですよ~



さらにおすすめは、そこに毎日1本ヤクルトを飲む!
ということで.....
手洗い♪うがい♪ヤクルト♪
まるごとだからこそ無農薬茶がいい!!
健康意識が高まっている今だからこそ
カラダにとって優しいものを選びたいですよね




(↑ごとう製茶さんの4月の茶畑の様子)
ごとう製茶さんがつくる、おもやいっこ茶は
すべて無農薬・無化学肥料栽培です

草取りはもちろん手作業でやられており、
悪さをする虫も手作業でとっています

「何度かミノムシが悪さをしてしまい、枯れてしまった部分もある…
元気なお茶にもどるまでに、時間がかかってるんだよ」
と、後藤元則さんはおっしゃっていました。
無農薬・無化学肥料栽培ならではの悩みですよね


土にもこだわりを持っており、肥料はすべて天然由来のものを使用しています。
米ぬか、落ち葉、昆布を加工したもの、茶くずなど…
すべてカラダには害がないものばかりですよね

スマイルセレクト商品のコンセプトは、
『生産者の方のあたたかい手で作られた
からだに優しくて安全安心なこだわり商品』
まさにこのコンセプトにぴったりの商品ですね



名称:粉末緑茶
原材料名:茶
原材料原産地名:国産
内容量:0.4g×25袋
保存方法:高温多湿、移り香にご注意ください。
▼おもやいっこステーション(ごとう製茶)
_______________________
次回は、安全安心な粉末緑茶を使った、簡単レシピをご紹介予定です



\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
おもやいっこブログ
https://omoyai.dosugoi.net/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

https://omoyai.dosugoi.net/