おもやいっこ › 2021年04月30日
2021年04月30日
≪色々な〝はまなっとう〟國松本店は日本一編≫~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店【vol.3】
これまで、濱納豆の1300年の歴史と
そもそも濱納豆ってこんなすごい商品なんです

と熱く語ってきましたがいかがだったでしょうか?
――――――――――――――
~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店
▼【vol.1】≪1300年の歴史編≫
▼【vol.2】≪いつもの料理の旨味コクがアップするってホント?!編≫
――――――――――――――
そんな『濱納豆』は國松本店だけではなく
いろいろなところで製造されているって知っていましたか?
■色々な〝はまなっとう〟
濱納豆の製造は全国10箇所で作られています。
寺納豆として分類されている為
他の製造場所では『濱納豆』ではなく
「浜納豆」や「大徳寺納豆」と呼び名が違ったりもします。
そしてそれぞれ【蔵】に住みついている麹菌が違うため
蔵ごとに違う味になります。
乳酸菌に色々な種類があるのと同じですね

蔵の菌の違いで独自の旨さが作られることで
國松本店で作られた濱納豆は『國松本店の味』となります。
使用している大豆も異なり
國松本店では質にこだわった大粒の大豆である
地元愛知県産の「フクユタカ」を使用しています。
■國松本店は日本一!

▲「國松本店」 愛知県豊橋市船町
國松本店の歴史は140年以上。。。
冷蔵庫で保存できる時代となったころに3代前の当主が
発酵を促すための〝塩〟を従来の3割ほど控えることに成功し
日本一〝減塩〟な濱納豆が誕生

日本で一番減塩の味わい豊かな濱納豆となりました。
■國松本店の『濱納豆』はさらにスゴイ!
みなさん【食の3重丸】という認定商品を知っていますか?
この「食の3重丸」とは、、、
「一般財団法人 雑賀技術研究所」が、国産農産物の自給率向上・環境負荷軽減・食の安心・安全を主な目的に行なっている社会貢献活動。
日本産の安心できる良質な製品と信頼できる製造者を発掘し、厳しい審査基準をクリアした良質な製品を『食の3重丸 認定製品』として推奨し、社会に広めていく活動です。
▼食の3重丸
審査基準は3つ!
そしてその詳細はさらに細かくあります。
(※食の3重丸WEBサイトより引用)
_________
◎日本産
・主原材料は、100%日本産であること
・副原材料も原則、100%日本産であること
※いずれも、製造場所が日本国内で、なおかつ国の農作物検査法の規格等を満たしていること
◎安心
・食品添加物、化学調味料、加工助剤は、基本不使用です
・遺伝子組換え作物は使用しない
・原料は食品衛生法に定められている残留農薬基準の半分以下であること
・厳しい放射能基準
・製造段階で環境に配慮して、環境負荷の少ない製品であること
※食品添加物・加工助剤に関して、製造する上で必要不可欠なもの、また安全性が高いとされるもの等については「品目別基準一覧」に明記のものに限り認めています。
◎美味しさ
・地域性などの様々な嗜好を考慮した上で、生活者が購入する際の指標となるための「美味しさ」が確認できること
_________
國松本店の『濱納豆』はこの厳しい基準を見事クリアし
【食の3重丸】として認定されています。
▼食の3重丸「濱納豆」
前回のブログで、濱納豆の特徴をお話しましたが
発酵食品で栄養価や抗酸化物質が豊富であり
無添加で、料理の旨味やコクをアップしてくれる万能調味料。
さらに國松本店の濱納豆は、安全安心にこだわって作られ、どの濱納豆より〝減塩〟な濱納豆。
現代人の私たちにとって自分や家族の健康のために今一番必要な食品ではないでしょうか。
次回の~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店 は
です!お楽しみに♪
■濱納豆 ≪155g徳用袋≫
いにしえより伝わる稀有な一品〝濱納豆〟。
手をかけ熟成を待った自然の味、香り高い栄養価の優れた天然醸造の半生乾燥発酵食品です。
添加物や化学調味料を多く取る現代人にぜひ食べてもらいたい三河の味です。
和・洋・中・スイーツまで何にでも合う【無添加万能調味料】。
色々な料理の旨味やコクをアップしてくれます。
抗酸化物質が生麹の6.6倍ある健康食品です。
============
名称:濱納豆
原材料名:大豆(愛知県産)、生姜、食塩、香煎、醤油(小麦を含む)
内容量:155g
価格:833円(税込900円)
============
価格:833円(税込900円)
============
▼濱納豆
_______________
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

https://omoyai.dosugoi.net/