おもやいっこ › 國松本店
2021年10月11日
昔ながらにこだわり、赤ちゃんを育てるように作る『濱納豆』by國松本店【vol.6】
■〝昔ながら〟にこだわり、赤ちゃんを育てるように作る『濱納豆』
黒い宝石『濱納豆』

その一粒一粒には、コクや旨味を引き出すチカラや発酵パワー、そして抗酸化などに優れており、すばらしい発酵食品です。
ではその濱納豆が、「大豆」から「濱納豆」という商品になるまでにどのくらいかかっているかご存知でしょうか?
実は・・・
濱納豆になるまで「半年くらい」!
さらにその製法は、〝昔ながら〟にこだわり、赤ちゃんを育てるように気の抜けないデリケートな工程ばかり。。。
「温度」「湿度」「気温」「天候」「時間」に、細心の注意を払い製造を行なっています。
毎日、天候によって湿度や温度が変わるため管理はとても大変ですよね。。。
今回のブログでは、
そんな手間暇かけて作られている濱納豆の作り方をご紹介します!
▼濱納豆作りに欠かせないせいろ(2019年撮影)

1.大豆を蒸す
1回の仕込みで使う大豆は90kg!
地産地消にこだわり「愛知県産フクユタカ」を使用しています。
水に1日つけたあと、檜の白木でつくった大きなせいろで7~8時間蒸し、一晩寝かせ、人肌くらいの温度まで冷まします。
▼とても立派なせいろ!蒸している間は煙がもこもこ~
(2021年撮影)


▼水につけた大豆(左) 蒸しあがりの大豆(右)


2.麹菌(こうじきん)をまぶす
冷ました大豆に、麹菌(種麹)と香煎を混ぜたものを、まんべんなくまぶします。

3.「ろじ」に小分けし、「麹室(こうじむろ)」へ
「ろじ」と呼ばれる平たい木箱(120個)に入れ
温度や湿度管理ができる部屋「麹室」へ積み上げます。

【豆知識】
ろじは杉の白木でないと発酵の温度・湿度の調整管理ができません。
近年、全国的に樽職人が後継者不足で減っているように、ろじを作る職人も減っているため貴重な道具なんです。

4.4~5時間おきにまぜる
ろじの中の大豆は、温度33℃・湿度60~65%にキープするために、4~5時間おきに手でかき混ぜるようにして、上下を入れ替え温度や酸素を均一に供給します





この作業を
秘技!『天地返し』といいます

4~5時間という間隔は、ちょうど人間の産まれたての赤ちゃんのお世話と同じリズム

つまり、夜中だろうが明け方だろうが天地返しを行ないます

このとき大豆は、約45度に発酵しています。
手で混ぜるのですが、熱いのでとても大変な作業なんです
アチチ


まさに睡眠&熱さ勝負。。。
すべての大豆が同じ具合で発酵するように、ろじ自体の場所も、部屋の上下・左右に移動させます。
体力も必要なんですね。。。
5.3~4日間くりかえす
「天地返し」を繰り返し、麹菌を育てていきます

麹菌が育つ最適な温度や湿度は、季節や日によって加減が必要です







少しでも目を離したり、温度・湿度管理に気を抜くと、色んな雑菌が入ってしまうので細心の注意が必要です。
白かった麹が無事に育つと、黄色い麹の花がフワっと咲いたような見た目になります

【豆知識】
それぞれの蔵には、それぞれ違う菌が住みついています。
製造方法や材料はもちろん、菌の種類の違いでも國松本店独自の濱納豆が生まれるんですね。
6.半年間、塩水に漬け込む
塩水に漬け込み、ひとつ10~15kgの重石をして、半年ほど寝かせます。
國松本店の濱納豆は、美味しさ重視の「日本一減塩な濱納豆」なので、塩分は昔よりも控えめです。
ブクブクと炭酸ガスの泡が出てきて発酵・熟成がさらに進みます。
【豆知識】
時代とともに木の樽を作る職人が減ったことで、木樽からプラ容器にチェンジ!
変えたばかりのときには、同じように発酵・熟成が進むよう試行錯誤し、泣きそうなほど苦労をしたそうです



7.天日干しする
塩水から出した半生状態の大豆を本社3階屋上まで運び上げ、くっついた塊をほぐしながら天日干しします

夏場は半日ほど。冬は1日弱くらい。天気に左右される作業です。
ほぐし方は一面ごとに敷かれたシートの端を二人で持ち、上げたり下げたりして濱納豆を転がします。
この作業を1日4回繰り返し、濱納豆の表面をならして、大豆の形にしていきます。

【豆知識】
太陽の光を浴びるとビタミンⅮが増加!
まろやかさも違ってきます。
赤外線や熱風を当てるだけでは同じようにはなりません。
さらに、濱納豆の一粒一粒がお日様を浴びることでアミノ酸の連鎖が切れ、五味(塩味・酸味・苦味・甘味・旨味)が生まれます。
味のコク(深み)が出るんですね~。

【豆知識‐番外編‐】
天日干し作業を体験させてもらいました!
▼体験の様子は前回のブログでアップしてるので是非ご覧下さい。

8.ふるいにかけ、生姜を加える
目の大きいふるいにかけて、小さなものや粉状のものを除きます。
その後、醤油で煮付けた生姜を混ぜて完成です。
こうして半年という長い期間赤ちゃんのように大事に大事に育てられ、ようやく皆様の手にお渡しできます。
■濱納豆おさらい編
濱納豆とは・・・
昔ながらの製造にこだわり、自然の味を大切にしている無添加の旨味調味料。
料理にプラスで素材の旨味やコクを増し、和食・洋食・中華・スイーツなど幅広い食に合う万能アイテムです。
生きた発酵のチカラと抗酸化物質が生麹の6.6倍ある食品なので、健康意識が高い方にもおすすめです。
さらに、『濱納豆』と『青じそ』で作られた〝青じそ生ふりかけ〟は
どちらも地元豊橋名産の食品であり、どちらも抗酸化性に優れています。
躍動感ある正面の【濱納豆物語】の書は、豊橋のデザイン書道家「鈴木愛」先生が書かれました。
地元に愛された商品です。
ぜひ一度『濱納豆』をお試しください。
あなたも黒い宝石の虜になることでしょう。。。


~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店
▼【vol.1】≪1300年の歴史編≫
▼【vol.2】≪いつもの料理の旨味コクがアップするってホント?!編≫
▼【vol.3】≪色々な〝はまなっとう〟國松本店は日本一編≫
▼【vol.4】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!和食・洋食編≫
▼【vol.5】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!中華・スイーツ編≫
▼【vol.6】≪年に2度しか現れない・・・幻の濱納豆『発売予告』編≫
~濱納豆&青じそのチカラ~by國松本店
▼【vol.1】究極の豊橋名産!濱納豆物語~青じそ生ふりかけ~
▼【vol.2】抗酸化作用で健康に!(1)~濱納豆&青じそのチカラ
▼【vol.3】抗酸化作用で健康に!(2)~研究論文で明らかに!?濱納豆&青じそのチカラ
▼【vol.4】青じそ生ふりかけを使ったコク旨アップの最強飯レシピ
▼【vol.5】もっとすごいぞ濱納豆!&濱納豆作り体験レポート
――――――――――――――
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから
2021年09月27日
もっとすごいぞ濱納豆!&濱納豆作り体験レポートby國松本店【vol.5】
■YouTube『はまなっとう発酵TV』
國松本店が2021年から積極的に活動しているのが≪YouTube≫!
動画を通して、濱納豆の魅力や体感、オリジナルレシピなどを定期的に発信しています。
その中でも一番驚いたのが『ダイエット』と『美肌』と『健康』について

國松本店の國松千純さん自ら、4ヶ月で20キロダイエットにチャレンジしました!
はたして、どのように『濱納豆』を使ったらダイエットへ繫がるのか?
気になる方は動画をチェックしてくださいね☆
その動画がこちら ↓
第2回【公式はまなっとう発酵TV】MISSION!私に課せられた、4ヶ月で20キロダイエット、やってみた!
さらに『美肌』と『健康』!
國松本店が、愛知県田原市の有限会社宮原コーポレーション様の老人福祉介護施設デイサービス・ショートステイ「澄海の里(ちょうかいのさと)」を取材した際の動画なのですが・・・
これがすごい!
澄海の里では普段、國松本店の濱納豆を食事に摂り入れているそうで、それ以来利用者様の様々な症例(お肌についてや排便習慣など)が上がっているそうです!
詳しく知りたい方は、ぜひ下記動画をご覧ください

第8回【公式はまなっとう発酵TV】「國松本店濱納豆をご愛用施設取材へ行ってみた!【前編】」
最新の動画では、『#ニッポン全国濱納豆チャレンジ』と題し、一般の方をモニターに濱納豆のある食生活でご自身の体がどのように変化するかチャレンジしている企画も行なっています。
このように國松本店では日々新しいことにチャレンジし続けています!
▼YouTube「はまなっとう発酵TV」
■濱納豆作り体験レポート!天日干し体験をさせてもらいました★
濱納豆がどのように作られているのか気になり、ご厚意で作業のひとつ『天日干し』の体験をさせてもらえることとなりました!
なぜ乾燥させるのに機械ではなくわざわざ『天日干し』をするかというと、過去のブログでもお話ししましたが、
―――――――――――
濱納豆の一粒一粒が
お日様を浴びることでアミノ酸の連鎖が切れ、五味(塩味・酸味・苦味・甘味・旨味)が生まれます。
その五味がたっぷり凝縮された濱納豆を料理の調味料にプラスすることで〝旨味やコク〟が増します。
―――――――――――
なので、「お日様のチカラ」がとっても重要なんです!
【取材レポート】
天日干しには太陽が命ということで、取材日は天気予報を見て、急遽前日に決まりました

朝、職人さんたちが濱納豆を國松本店本社3階屋上まで運び、並べます。
天日干しをする前の濱納豆からは、お味噌汁のような良い香りがしました


▼干す前の濱納豆。
まだ水分があり、見た目はしっかり『大豆!』って感じですね。

干し始めの濱納豆を試食させていただきました。
THEみそ!って感じの味がして柔らかく、これはこれで美味でした

このまましばらく午後2、3時まで干します。
・・・が!しかし!
ゲリラ豪雨が発生しやすい時期だったため、当日の朝は晴れていましたが午後1時頃に雷鳴が!

一旦干すのを中断したら、案の定大雨が降ってきてしまいました。
そのままこの日は無理かなと思っていましたが、1時間弱で晴れ間が出てきました。
その後、天日干しを再開し乾いてきたころに取材も再開できました

下記画像は、天日干しで半生乾燥された濱納豆です。
朝の状態では赤茶色だったのが、より濃い茶色となり、見た目も大豆感が薄れ『これぞ濱納豆!』と思える見た目となりました。

白衣を借り、いざ体験!
職人さんと一緒にほぐし作業をさせてもらいました!
交互にシートを上げ下げし、濱納豆を転がし表面をならします。
これがまた重いし難しい


この作業を1シート10回ずつ繰り返すことで大豆の形にし、遂に完成です!
形を整えることでキレイな大豆の形の濱納豆が出来上がります。
▼昼間の大雨が嘘かのような晴天に


職人さん忙しい中、体験にお付き合いいただきありがとうございました


▼これができたてホヤホヤの濱納豆です!

できたばかりの濱納豆は、水分がまだあるので柔らかく、味噌のような味わいと大豆の甘みがしました。
生きている菌なので商品化してからも発酵され常に味が変化するそうです。
__________
國松本店の濱納豆作りの大変さ&こだわりはまだまだこんなものじゃない!
ということで次回は、
「國松本店こだわりの濱納豆づくり」の全貌をご紹介します★
■濱納豆 ≪155g徳用袋≫
いにしえより伝わる稀有な一品〝濱納豆〟。
手をかけ熟成を待った自然の味、香り高い栄養価の優れた天然醸造の半生乾燥発酵食品です。
添加物や化学調味料を多く取る現代人にぜひ食べてもらいたい三河の味です。
和・洋・中・スイーツまで何にでも合う【無添加万能調味料】。
色々な料理の旨味やコクをアップしてくれます。
抗酸化物質が生麹の6.6倍ある健康食品です。
============
名称:濱納豆
原材料名:大豆(愛知県産)、生姜、食塩、香煎、醤油(小麦を含む)
内容量:155g
価格:833円(税込900円)
============
価格:833円(税込900円)
============
▼濱納豆商品一覧


~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店
▼【vol.1】≪1300年の歴史編≫
▼【vol.2】≪いつもの料理の旨味コクがアップするってホント?!編≫
▼【vol.3】≪色々な〝はまなっとう〟國松本店は日本一編≫
▼【vol.4】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!和食・洋食編≫
▼【vol.5】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!中華・スイーツ編≫
▼【vol.6】≪年に2度しか現れない・・・幻の濱納豆『発売予告』編≫
~濱納豆&青じそのチカラ~by國松本店
▼【vol.1】究極の豊橋名産!濱納豆物語~青じそ生ふりかけ~
▼【vol.2】抗酸化作用で健康に!(1)~濱納豆&青じそのチカラ
▼【vol.3】抗酸化作用で健康に!(2)~研究論文で明らかに!?濱納豆&青じそのチカラ
▼【vol.4】青じそ生ふりかけを使ったコク旨アップの最強飯レシピ
――――――――――――――
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから
2021年09月13日
『青じそ生ふりかけ』を使ったコク旨味アップの最強飯レシピby國松本店【vol.4】
■青じそ生ふりかけを使った最強飯レシピ

前回までのブログで濱納豆と青じその優れた抗酸化作用が明らかとなりました。
ぜひ普段の食事に合わせて食べていただきたいです

・・・が!
ごはんにかけるだけじゃ勿体ない!!!

ということで、青じそ生ふりかけを使って料理を作りました

≪めちゃ簡単!コク旨アップの回鍋肉≫
本当に簡単にできちゃう&ごはんがすすむ

主婦の味方レシピ降臨です

【材料】(3人分)
■青じそ生ふりかけ・・・大さじ2
■キャベツ・・・1/8玉
■豚こま肉・・・300g
■市販の味噌だれ・・・大さじ1
■ごま油・・・大さじ1
【作り方】
① キャベツを一口大にカット
② フライパンでごま油を温めて、豚こま肉を中火で炒める
③ 豚肉に火が通ったら、キャベツを入れさらに炒める
④ キャベツがしんなりしてきたら、味噌だれを入れ混ぜ合わせる
⑤ 火を消して青じそ生ふりかけを入れ混ぜ合わせて完成です
▼分かりやすく動画にもなってます~

≪トロ旨!青じそ風味サーモンポキ丼≫

めっちゃ美味しい&材料を漬け込みごはんにのっけるだけなので簡単

甘辛なタレに漬けたサーモンとアボカドのポキ丼

青じそ生ふりかけがいいアクセントになってます

さらに濱納豆の酵素パワーでサーモンがトロッとして美味しいです



【材料】(2人分)
■サーモン・・・1サク
■アボカド・・・1個
☆青じそ生ふりかけ・・・大さじ1~2
☆醤油・・・大さじ4
☆みりん・・・大さじ2
☆ごま油・・・大さじ1
☆にんにくチューブ・・・適量
■卵黄・・・2個
■海苔・・・お好み
■ごはん・・・適量
【作り方】
① ☆を容器に入れ混ぜ合わせる
② サイコロ状に切ったサーモン・アボカドを①へ入れて混ぜる
③ 材料の上に直接ラップをし、冷蔵庫へ15~30分入れる。
④ 器にごはんを盛り、③⇒卵黄⇒海苔の順にのせ完成
この回鍋肉もポキも本当にごはんがすすむ







最強飯ですのでぜひ〝青じそ生ふりかけ〟でレッツクッキング

■青じそ生ふりかけ
大豆をそのまま味噌にして、天日乾燥した濱納豆と、豊橋産の新鮮な大葉を混ぜた、食べやすいクラッシュタイプの生ふりかけ。
味噌と大葉の香りがする、栄養価に優れた天然醸造の半乾燥発酵食品です。
味噌と大葉の香りがする、栄養価に優れた天然醸造の半乾燥発酵食品です。
=========
名称:濱納豆物語 青じそ生ふりかけ
原材料名:大豆(愛知県産)、大葉(愛知県産)、食塩、香煎
内容量:40g
販売価格:704円 (税込760円)
=========
▼青じそ生ふりかけ


~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店
▼【vol.1】≪1300年の歴史編≫
▼【vol.2】≪いつもの料理の旨味コクがアップするってホント?!編≫
▼【vol.3】≪色々な〝はまなっとう〟國松本店は日本一編≫
▼【vol.4】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!和食・洋食編≫
▼【vol.5】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!中華・スイーツ編≫
▼【vol.6】≪年に2度しか現れない・・・幻の濱納豆『発売予告』編≫
~濱納豆&青じそのチカラ~by國松本店
▼【vol.1】究極の豊橋名産!濱納豆物語~青じそ生ふりかけ~
▼【vol.2】抗酸化作用で健康に!(1)~濱納豆&青じそのチカラ
▼【vol.3】抗酸化作用で健康に!(2)~研究論文で明らかに!?濱納豆&青じそのチカラ
――――――――――――――
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから
2021年08月30日
抗酸化作用で健康に!(2)‐研究論文で明らかに!?濱納豆&青じそのチカラby國松本店‐【vol.3】
■活性酸素と抗酸化《復習》
前回、『抗酸化』についてお話しました。
ちょっと『活性酸素』と『抗酸化』について復習です★
========
身体に取り込んだ酸素の一部は『活性酸素』となり、絶えず身体の中で作られます。
この活性酸素は強い酸化力を持っており、体内で細菌やウイルスを撃退する役目をしています。
しかし増えすぎると、正常な細胞や遺伝子まで攻撃し酸化してしまい、老化や様々な病気の原因となってしまいます。
活性酸素を増やしすぎない為には生活習慣の見直しと、活性酸素の働きを抑えてくれる抗酸化物質が必要なんです。
========
▼詳しくは前回のブログをチェック
___________________
代表的な抗酸化物質は〝ポリフェノール類〟で、ビタミンの中でも「ビタミンA」「ビタミンC」「ビタミンE」は抗酸化ビタミンと呼ばれているそうです。
今回のブログでは抗酸化の話のきっかけとなった、【青じそ生ふりかけ】に使われている『濱納豆』と『青じそ』についてお話をします。

『濱納豆』と『青じそ』はW豊橋名産!
さらに〝W抗酸化物質〟なのです!!
それぞれの抗酸化についてまとめてみました。
■椙山女学園が研究論文で発表!濱納豆(國松本店)の抗酸化能力!
椙山女学園と言えば、名古屋市千種区星が丘と日進市にキャンパスを持つ女子総合大学です。
なんと2017年に椙山女学園が國松本店の濱納豆に関しての研究をし、学術論文が発表されました!
論文のタイトルは・・・
【濱納豆中の抗酸化物質の分離・同定】
※分離・・・抽出されたという意味
※同定・・・種類が特定されたという意味
論文のまとめより抜粋し要約すると、、、
=======
濱納豆などの多くの大豆発酵食品は、その醸造過程において豊富な抗酸化物質が生成され、脂質の酸化的品質劣化を防いでいる。
國松本店の濱納豆は、麹の約9倍の量と約6.6倍の抗酸化能(※能力)があることを確認。
濱納豆中の主要な抗酸化物質は、イソフラボン類やフェノールカルボン酸類が抗酸化性に関与していることが明らかにとなった。
さらに濱納豆に含まれる抗酸化物質の多くは、製造過程において新たに生成されることが確認された。
=======
論文でも認められているだなんて・・・濱納豆すごいですね

詳しく見たい方は下記をご覧ください。
▼椙山女学園大学研究論集 自然科学篇 『濱納豆中の抗酸化物質の分離・同定』
https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=2323&item_no=1&page_id=13&block_id=21
■青じそに含まれる複数の抗酸化物質!
それでは今度は『青じそ』に注目してみましょう。

写真ac
青じそは、多くの栄養素を持っていますが、特にβ‐カロテンが多く含まれています。
β‐カロテンは、体内でビタミンAに変わります。
野菜の中ではトップクラスの含有量です。
そして、ビタミンCもビタミンEも入っているので、青じそには全ての抗酸化ビタミンが揃っています!
▼それぞれのビタミンの働き
ビタミンA・・・健康維持や皮膚、粘膜を強くする効果が期待される重要なビタミンです。
ビタミンC・・・コラーゲンの生成に深く関わり、紫外線ダメージからお肌の細胞を守ってシミ・シワ・たるみを防いでくれます。
ビタミンE・・・強い抗酸化力!
_____________
いかがでしたでしょうか?
濱納豆も青じそも優れた抗酸化が期待できる食品だということがわかりました

このW豊橋名産〝青じそ生ふりかけ〟なかなかやりますね

ごはんのお供としてはもちろん、健康のために選んでみてはいかがでしょうか?
■青じそ生ふりかけ
大豆をそのまま味噌にして、天日乾燥した濱納豆と、豊橋産の新鮮な大葉を混ぜた、食べやすいクラッシュタイプの生ふりかけ。
味噌と大葉の香りがする、栄養価に優れた天然醸造の半乾燥発酵食品です。
味噌と大葉の香りがする、栄養価に優れた天然醸造の半乾燥発酵食品です。
=========
名称:濱納豆物語 青じそ生ふりかけ
原材料名:大豆(愛知県産)、大葉(愛知県産)、食塩、香煎
内容量:40g
販売価格:704円 (税込760円)
=========
▼青じそ生ふりかけ


~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店
▼【vol.1】≪1300年の歴史編≫
▼【vol.2】≪いつもの料理の旨味コクがアップするってホント?!編≫
▼【vol.3】≪色々な〝はまなっとう〟國松本店は日本一編≫
▼【vol.4】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!和食・洋食編≫
▼【vol.5】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!中華・スイーツ編≫
▼【vol.6】≪年に2度しか現れない・・・幻の濱納豆『発売予告』編≫
~濱納豆&青じそのチカラ~by國松本店
▼【vol.1】究極の豊橋名産!濱納豆物語~青じそ生ふりかけ~
▼【vol.2】抗酸化作用で健康に!(1)~濱納豆&青じそのチカラ
――――――――――――――
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから
2021年08月16日
抗酸化作用で健康に!(1)~濱納豆&青じそのチカラ~by國松本店【vol.2】
■『濱納豆』と『青じそ』の共通点とは?~青じそ生ふりかけ~
〝濱納豆と青じそには更なる共通点がある!〟

とお話しました。

それは、「濱納豆」と「青じそ」どちらも【抗酸化性】のある食品なんです!
抗酸化ってみなさん知っていますか?
『抗酸化物質』や『抗酸化作用』などの言葉を、耳にしたことがあるのではないでしょうか。
今回は、その「抗酸化」について
いったい抗酸化とはなんなのか?
人にとってどのように良いのか?
をまとめましたのでご紹介します。
■老化や病気の原因に?!≪活性酸素≫
抗酸化のお話に欠かせないのが『活性酸素』です。
生きるためには酸素が必要!
身体に取り込んだ酸素の一部は『活性酸素』となり、絶えず身体の中で作られます。
この活性酸素は強い酸化力を持っており、体内で細菌やウイルスを撃退する役目をしています。
しかし、増えすぎると、正常な細胞や遺伝子も攻撃され、細胞が金属と同じように錆びて(酸化して)しまいます。
そして、細胞の老化を早めたり、様々な病気の原因になってしまいます。
▼活性酸素が原因となる症状や疾患
老化、シミ・シワ・たるみなどの肌トラブル、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、がん、糖尿病、胃潰瘍、肺炎、アルツハイマー型痴呆症、アトピー性皮膚炎、関節リウマチ、白内障・・・
・・・など、これは一部に過ぎません。
■活性酸素を作り出す原因は日常生活に潜んでいる!
========
・タバコ
・紫外線
・アルコール
・激しい運動
・脂肪
・ストレス
・食品添加物
========
活性酸素が増えすぎないために、これらの生活習慣を見直すことが重要となります。
タバコやアルコールなどは本人の努力次第で減らすことができそうですが・・・
紫外線やストレスはゼロにはできませんよね。
そこで!
生活習慣以外に必要となるのが、活性酸素の働きを抑えてくれる『抗酸化物質』なんです!
■抗酸化物質の食品で健康生活♪
抗酸化物質は体内で作られるのですが、抗酸化物質を効率よく作り出す最も手軽な方法が〝食品からの摂取〟です。
▼抗酸化作用のある栄養素
・ビタミンA・C・E
・ポリフェノール類
・ミネラル類
・カロテノイド
などが挙げられます。
■『濱納豆』×『青じそ』でW抗酸化!スゴイぞ、青じそ生ふりかけ!
青じそ生ふりかけに含まれる『濱納豆』と『青じそ』は抗酸化作用のある食品です

どちらも優れた抗酸化作用のある食品となりますので
たくさん語りたい!!!
ということで、ここではちょっと長くなってしまうので、詳細については次回のブログでご紹介させていただきます



でもちょっとだけご紹介~★笑
・椙山女学園が研究論文で発表!濱納豆(國松本店)の抗酸化能力!
・青じそに含まれる複数の抗酸化物質!
次回もお楽しみに

■青じそ生ふりかけ
大豆をそのまま味噌にして、天日乾燥した濱納豆と、豊橋産の新鮮な大葉を混ぜた、食べやすいクラッシュタイプの生ふりかけ。
味噌と大葉の香りがする、栄養価に優れた天然醸造の半乾燥発酵食品です。
味噌と大葉の香りがする、栄養価に優れた天然醸造の半乾燥発酵食品です。
=========
名称:濱納豆物語 青じそ生ふりかけ
原材料名:大豆(愛知県産)、大葉(愛知県産)、食塩、香煎
内容量:40g
販売価格:704円 (税込760円)
=========
▼青じそ生ふりかけ


~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店
▼【vol.1】≪1300年の歴史編≫
▼【vol.2】≪いつもの料理の旨味コクがアップするってホント?!編≫
▼【vol.3】≪色々な〝はまなっとう〟國松本店は日本一編≫
▼【vol.4】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!和食・洋食編≫
▼【vol.5】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!中華・スイーツ編≫
▼【vol.6】≪年に2度しか現れない・・・幻の濱納豆『発売予告』編≫
~濱納豆&青じそのチカラ~by國松本店
▼【vol.1】究極の豊橋名産!濱納豆物語~青じそ生ふりかけ~
――――――――――――――
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから
2021年08月02日
究極の豊橋名産!濱納豆物語-青じそ生ふりかけ-~濱納豆&青じそのチカラ~by國松本店【vol.1】
■青じそ生ふりかけ
大豆をそのまま味噌にして、天日乾燥した濱納豆と、豊橋産の新鮮な大葉を混ぜた、食べやすいクラッシュタイプの生ふりかけ。
味噌と大葉の香りがする、栄養価に優れた天然醸造の半乾燥発酵食品です。
味噌と大葉の香りがする、栄養価に優れた天然醸造の半乾燥発酵食品です。
=========
名称:濱納豆物語 青じそ生ふりかけ
原材料名:大豆(愛知県産)、大葉(愛知県産)、食塩、香煎
内容量:40g
販売価格:704円 (税込760円)
=========
▼青じそ生ふりかけ
■究極の豊橋名産
この「青じそ生ふりかけ」は
愛知県豊橋市船町にある國松本店の『濱納豆』と愛知県豊橋市で生産全国一の『青じそ』を使用した〝W豊橋名産〟なんです!
濱納豆とは、愛知県産の大豆を使用し、そのまま味噌にして、大豆のかたちのまま天日乾燥した、天然醸造の半乾燥発酵食品です。
料理に使えば、「コク」と「旨味」をアップする【無添加万能調味料】です。
今回使用したのはこの濱納豆を食べやすくクラッシュさせたものです。
▼濱納豆についてさらに詳しく知りたい方はこちらをチェック!

写真ac
青じそは、生のまま使用し、こちらも食べやすくクラッシュさせ、合わせたものが『青じそ生ふりかけ』となります。
濱納豆の味噌の風味に、フレッシュの青じそを加えることで、ふわっと青じそが香り、ごはんがおいしく召し上がれます




■青じそ生ふりかけ誕生秘話
國松本店は創業140年以上・・・
創業以来初の新商品となったのが、この『青じそ生ふりかけ』なんです。
とある日、
「濱納豆を、何かもっとおいしく召し上がって頂く方法がないだろうか・・・」
と國松本店で検討事案があがり、
そこで思い出したのが
愛知県豊橋市は、生産額全国一の『青じそ』の生産地ということ。
さっそく豊橋市にある【青じそ加工研究会】を尋ねたそうです。
========
【青じそ加工研究会】とは・・・?
2007年7月にスタート、青じそ生産額全国一を誇る豊橋市の108農家と地元食品加工メーカー10社が連携し、商品開発に取り組んでいる。(2017年時点)
========
========
丁度その年に青じそ加工研究会は10周年を迎え、研究会運営の方も「十周年に相応しい商品はないだろうか」と探しており、國松本店の思いに共感し、この商品が誕生したそうです。
ご縁があったんですね

そして濱納豆と青じそには更なる共通点があります!
実は、「濱納豆」と「青じそ」
どちらも【抗酸化性】のある食品なんです!
・・・ということで
【次回ブログ予告】
次回は、その「抗酸化」について!
いったい抗酸化とはなんなのか?
人にとってどのように良いのか?
・・・など、まとめた情報をお送りします

ぜひ「青じそ生ふりかけごはん
」を食べながら

ご覧になってくださいね~

■青じそ生ふりかけ
大豆をそのまま味噌にして、天日乾燥した濱納豆と、豊橋産の新鮮な大葉を混ぜた、食べやすいクラッシュタイプの生ふりかけ。
味噌と大葉の香りがする、栄養価に優れた天然醸造の半乾燥発酵食品です。
味噌と大葉の香りがする、栄養価に優れた天然醸造の半乾燥発酵食品です。
=========
名称:濱納豆物語 青じそ生ふりかけ
原材料名:大豆(愛知県産)、大葉(愛知県産)、食塩、香煎
内容量:40g
販売価格:704円 (税込760円)
=========
▼青じそ生ふりかけ


~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店
▼【vol.1】≪1300年の歴史編≫
▼【vol.2】≪いつもの料理の旨味コクがアップするってホント?!編≫
▼【vol.3】≪色々な〝はまなっとう〟國松本店は日本一編≫
▼【vol.4】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!和食・洋食編≫
▼【vol.5】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!中華・スイーツ編≫
▼【vol.6】≪年に2度しか現れない・・・幻の濱納豆『発売予告』編≫
――――――――――――――
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから
2021年07月10日
期間限定商品『濱納豆プレーンクラッシュ』
■濱納豆プレーンクラッシュ
≪期間限定・ネット注文限定≫
===========
名称:濱納豆プレーンクラッシュ
原材料名:大豆(愛知県産)、食塩、香煎
添加物:不使用
内容量:50g
販売価格:584円 (税込631円)
販売期間:年に2シーズン (節分~3月末、7/10~8月末 ※状況により変更あり)
===========
▼濱納豆プレーンクラッシュ
『濱納豆プレーンクラッシュ』を発売開始です

濱納豆プレーンクラッシュはお客さまのご要望から誕生した
〝年に2度しか販売されない〟希少な幻の濱納豆です。
濱納豆の粒を、さらに乾燥させて細かくしたクラッシュタイプなので
ササっとごはんにふりかけたり、おかずの上に調味料としてかけたり、料理の際に刻んで使う手間がなく便利です

ネット注文&クレジットカード払いをご希望の方は、おもやいっこ倶楽部でのみお買い求めいただけますので、ぜひご利用ください★
そして!
東三河ヤクルト販売エリアに在住の方で
平日(月~金)の9時~13時にお届けが可能な場合は
ヤクルトスタッフが送料無料でお届けします!
ヤクルトスタッフがお届けの場合、現金払いも選択できますよ♪
(東三河ヤクルト販売エリア・・・豊橋・豊川・田原・新城・奥三河(北設楽郡設楽町のみ))

エリア外・曜日時間外のお客さまのお届けは宅配便でお届けします!
(※別途送料がかかります)
宅配便のお届けの場合
通常はクレジットカード決済でのお支払いですが
お問い合わせいただければ「代金引換」も可能です☆
(別途代引き手数料がかかります)
■濱納豆プレーンクラッシュを使ったレシピ
≪油淋鶏≫

濱納豆プレーンクラッシュならパラパラっと料理に使いやすい!
下味漬け&仕上げのタレにプラスで旨味たっぷりの油淋鶏に♪
さらに濱納豆の持つ酵素パワーでお肉が柔らかくなりジューシーです☆
【材料】
・鶏モモ肉・・・1枚
《下味》
☆濱納豆プレーンクラッシュ・・・小さじ2
☆酒・・・大さじ1
☆塩コショウ・・・少々
☆しょうが(チューブ)・・・1センチ
《たれ》
★濱納豆プレーンクラッシュ・・・小さじ1
★にんにく(チューブ)・・・2センチ
★長ねぎ(みじん切り)・・・1/2本
★しょうが(チューブ)・・・2センチ
★醤油・・・大さじ1と1/2
★酢・・・大さじ1と1/2
★砂糖・・・大さじ1
★ごま油・・・小さじ2
★酒・・・小さじ1
★はちみつ・・・小さじ1
・片栗粉(衣用)・・・適量
・揚げ油・・・適量
【作り方】
① たれの材料★をすべて混ぜ合わせておく
② 鶏もも肉は厚い部分に包丁を入れ厚みを均等にし、一口大に切る
③ ②に☆の下味を漬ける(10分くらい放置)

④ ③に片栗粉をまんべんなくまぶす
⑤ フライパンに油を1センチくらい入れ温めたら、皮目を下にして中火で揚げる
⑥ 皮目にこんがり焼き色がついたら裏返してさらに揚げる
⑦ 揚がったらお皿に盛り付け、①のたれをかけ完成です
パリッと揚がったお肉から濱納豆の良い香りがします

_____________
過去のブログでご紹介した濱納豆レシピも、粒タイプとプレーンクラッシュどちらでも
使いやすいほうをプラスしてもらえばと思います

ただ、前回のブログでも補足としてご紹介していますが、
プレーンクラッシュは粒の濱納豆をさらに乾燥させている為
風味が粒タイプに比べて少なくなっているので
しっかり濱納豆の風味を味わいたい方は粒がオススメです



そもそも濱納豆とは・・・?
↓ ↓ ↓
■濱納豆 ≪155g徳用袋≫
いにしえより伝わる稀有な一品〝濱納豆〟。
手をかけ熟成を待った自然の味、香り高い栄養価の優れた天然醸造の半生乾燥発酵食品です。
添加物や化学調味料を多く取る現代人にぜひ食べてもらいたい三河の味です。
和・洋・中・スイーツまで何にでも合う【無添加万能調味料】。
色々な料理の旨味やコクをアップしてくれます。
抗酸化物質が生麹の6.6倍ある健康食品です。
============
名称:濱納豆
原材料名:大豆(愛知県産)、生姜、食塩、香煎、醤油(小麦を含む)
内容量:155g
価格:833円(税込900円)
============
価格:833円(税込900円)
============
▼濱納豆
さらに詳しく知りたい方は過去の濱納豆ブログをご覧ください



~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店
▼【vol.1】≪1300年の歴史編≫
▼【vol.2】≪いつもの料理の旨味コクがアップするってホント?!編≫
▼【vol.3】≪色々な〝はまなっとう〟國松本店は日本一編≫
▼【vol.4】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!和食・洋食編≫
▼【vol.5】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!中華・スイーツ等編≫
▼【vol.6】≪年に2度しか現れない・・・幻の濱納豆『発売予告』編≫
――――――――――――――
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから
2021年06月14日
≪年に2度しか現れない・・・幻の濱納豆『発売予告』編≫~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店【vol.6】
■年に2度しか現れない・・・幻の濱納豆とは?!
みなさん國松本店の濱納豆商品の中には
年に2度しか現れない〝幻の濱納豆〟があることをご存じでしょうか?
いつもの粒の濱納豆。。。
『粒のまま使ったり食べたりするのは良いけれど・・・細かくするのがちょっと手間だわ』
というお客さまの声で誕生!
その名も・・・
『濱納豆プレーンクラッシュ』
濱納豆の粒を、さらに乾燥させてから細かくした
手間暇かけて作られた希少商品です

ササっとごはん
やサラダ
やおかず
の上にふりかけたり、



料理の際に刻んで使う場合に手軽に使えます

抗酸化物質が生麹の6.6倍も含んでいる濱納豆を
手軽に食事と合わせて摂ることができるので
健康意識が高い方にとてもおすすめですね


▼パラっと使えるので材料と混ぜ合わせやすい
(油淋鶏用にお肉に下味付けてます♪の写真。レシピは後日公開します。)

さらに、チャック付きの袋に入っているので保存も楽々



ちなみに、濱納豆愛食者である筆者は
100均の調味料入れに移し替えて使ったり

小さめのボトルのような容器に入れて会社に持ってきていて、
お昼のお弁当のおかずにかけたりしています

更なる上級者は外食時にも持ち歩くとか



(my一味やmy醤油みたいな感じですね
)

「コクや旨味や深みをアップしてくれる濱納豆」を
ふだん使う醤油や塩などと同じように
〝気軽に使える調味料〟として使っていただきたいです。
そして、この商品は
7/10納豆の日~8月末日と
2月の節分の日~3月末日の2シーズンに登場するそうです!
★補足★=============
粒の濱納豆をさらに乾燥させている為
風味が粒タイプに比べて少なくなっているので
しっかり濱納豆の風味を味わいたい方は粒がおすすめです

=================
■≪発売予告≫おもやいっこ倶楽部でも?!ネットで買えちゃう?!
そして!
なんとっ!!
この2シーズンしか販売されない〝希少な幻の濱納豆〟をっ!!!
おもやいっこ倶楽部でもネット注文限定で
取り扱うことが決定致しました!!
しかも!濱納豆プレーンクラッシュのお買い求め方法で
『ネット注文』できるのは、おもやいっこ倶楽部のみ!!
さらに!クレジットカード決済OK!
クレジット払いができなくてお困りだった方は
ぜひこちらでご購入していただければと思います

そして!
東三河ヤクルト販売エリアに在住の方で
平日(月~金)の9時~13時にお届けが可能な場合は
ヤクルトスタッフが送料無料でお届けします!
ヤクルトスタッフがお届けの場合、現金払いも選択できますよ♪
(東三河ヤクルト販売エリア・・・豊橋・豊川・田原・新城・奥三河(北設楽郡設楽町のみ))

エリア外・曜日時間外のお客さまのお届けは宅配便でお届けします!
(※別途送料がかかります)
宅配便のお届けの場合
通常はクレジットカード決済でのお支払いですが
お問い合わせいただければ「代金引換」も可能です☆
(別途代引き手数料がかかります)

濱納豆プレーンクラッシュの
販売期間は、納豆の日の
2021年7月10日(土)~8月31日(火)まで!
※在庫次第では延長あり
50gのみ販売です!
発売までまだ1ヶ月ほどありますが
お楽しみに



■濱納豆プレーンクラッシュ
=========
販売期間:2021年7月10日(土)~8月31日(火)※在庫次第で延長あり
内容量:50g
※商品WEBページは発売日に公開致します
=========
《濱納豆ブログ番外編》
7/10濱納豆プレーンクラッシュ発売日にブログ更新します!
濱納豆プレーンクラッシュを使ったレシピも掲載します☆


~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店
▼【vol.1】≪1300年の歴史編≫
▼【vol.2】≪いつもの料理の旨味コクがアップするってホント?!編≫
▼【vol.3】≪色々な〝はまなっとう〟國松本店は日本一編≫
▼【vol.4】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!和食・洋食編≫
――――――――――――――
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから
2021年05月31日
無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!中華・スイーツ等編~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店【vol.5】
前回のブログでは、濱納豆愛食者
の筆者おすすめの

『濱納豆レシピ和食・洋食編』ついてお話しました

==========
▼【vol.4】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!和食・洋食編≫
==========
いつもの料理にプラスするだけでコクと旨味がアップする
簡単&美味しい料理ばかりですので
ぜひおうち時間で作ってみてくださいね



さて、今回のブログでは・・・
絶対に濱納豆と合う「中華レシピ」と
ホントに合うの・・・?という意外な「スイーツレシピ」などをご紹介します

それでは前回同様、まずは『濱納豆』について復習しましょう!
■濱納豆 ≪155g徳用袋≫
いにしえより伝わる稀有な一品〝濱納豆〟。
手をかけ熟成を待った自然の味、香り高い栄養価の優れた天然醸造の半生乾燥発酵食品です。
添加物や化学調味料を多く取る現代人にぜひ食べてもらいたい三河の味です。
和・洋・中・スイーツまで何にでも合う【無添加万能調味料】。
色々な料理の旨味やコクをアップしてくれます。
抗酸化物質が生麹の6.6倍ある健康食品です。
さらに國松本店の濱納豆は、安全安心にこだわって作られ、どの濱納豆より〝減塩〟な濱納豆。
============
名称:濱納豆
原材料名:大豆(愛知県産)、生姜、食塩、香煎、醤油(小麦を含む)
内容量:155g
価格:833円(税込900円)
============
価格:833円(税込900円)
============
▼濱納豆
■無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!中華・スイーツ等編
≪本格派!麻婆豆腐≫
市販のもいいけど・・・
自分でつくってみたいという人におすすめの
コクと深みが抜群の本格派!麻婆豆腐です☆
【材料】
■濱納豆・・・20粒ほど
■豆腐・・・1丁
■豚ひき肉・・・150g
■にんにくチューブ・・・1・2cmくらい
■しょうがチューブ・・・1cmくらい
■長ねぎ・・・1/2本
■豆板醤・・・小さじ1~2
☆酒・・・大さじ2
☆甜麺醤・・・大さじ1
☆醤油・・・大さじ1
☆鶏がらスープの素・・・大さじ1/2
☆砂糖・・・大さじ1/2
☆水・・・250cc
■水溶き片栗粉・・・適量
■ごま油・・・大さじ1/2
【作り方】
① (下準備)
濱納豆はお好みの大きさに刻んでおく。
長ねぎは粗みじん切りする。
水溶き片栗粉は水で溶いておく。
② フライパンに油をひき、にんにく、しょうが、長ねぎを炒める。
③ 豆板醤を加えてさらに炒める。
④ ☆の調味料を加えて、ひと煮立ちさせる。
⑤ 豆腐を加え、少し煮る。
⑥ 火を止め、水溶き片栗粉を加えてよく混ぜ、再度火をつけ、
仕上げにごま油、小ねぎ(分量外)をいれたら完成
主婦必見!一流料理人ママに大変身?!
市販の麻婆豆腐をさらに美味しく!
手間をかけずに作りたい!!!

という方は市販の「〇〇Do」や「〇美屋」などの
麻婆豆腐のもとで炒める際に濱納豆を入れてもOKです

いつもの麻婆豆腐の味に深みが出ます!
「あれ?いつもの麻婆豆腐より美味しいけどメーカー変えた?
」

なーんて言われちゃうかもです

≪マグロユッケ≫

材料混ぜ合わせで簡単&美味に♪
濱納豆の入ったタレに漬け込んでおくだけで
トロットロ
のマグロに大変身


初めてこの料理を作ったとき
『ナニコレ?!こんなトロトロのマグロ初めて食べる
美味すぎだろ
』



と感じたくらい、ぜひ試して頂きたい一品です

これは、濱納豆の酵素パワーで柔らかく仕上げてくれるんだとか

実は、パイナップルやキウイなどのタンパク質を柔らかくする酵素と同じなんです!
なので、魚だけではなく、お肉と一緒に漬け込んでも柔らかくなりますよ

美味しすぎるので我が家では定番料理となっています

【材料】2~3人分
■マグロ刺身用・・・・・・100g
☆濱納豆・・・・・・・・・・10粒程度
☆醤油・・・・・・・・・・・・大さじ1
☆コチュジャン・・・・・・小さじ2
☆はちみつ・・・・・・・・小さじ2
☆にんにくチューブ・・1、2㎝
■温泉卵・・・・・・・・・・・1個
■ごま油・・・・・・・・・・・・お好み
※ベビーリーフ(付け合わせ)
【作り方】
① 濱納豆を細かく刻んでおく
② ☆の材料を全てボウルに入れ混ぜる
③ マグロを食べやすい大きさにカットし、①のタレにからめる
④ ラップを上からかけ、冷蔵庫で10分
※ボウルにかけるのではなく、味がしみこみやすくするために材料の上にかける。
⑤ ベビーリーフを皿に盛り、その上に③→温泉卵の順でのせ、ごま油をかけ完成
今回はベビーリーフの上にのせましたが
マグロと一緒に一口大にカットしたアボカドも漬けて、
ごはんの上にのせて「まぐろアボカド丼」にしてもGOOD

≪フォンダンショコラ≫
濱納豆の塩気&チョコの相性が最高

米粉のホットケーキミックスを使うことでふんわりパサつかない

オーブンを使わずレンジでできるので簡単です

▼作り方は動画をチェックしてください。
≪ベーグルトースト≫

國松本店HPより引用
最高の朝食を食べませんか?
溶け出したバターと濱納豆の塩味とはちみつの甘味が
口の中で合わさり最高の味わいに。。。

塩+甘みの最高傑作です

ぜひ!お試しあれ!
【材料】2人前
■濱納豆・・・8粒
■ベーグル・・・2個
■バター・・・10g×2個
■はちみつ又はメープルシロップ
【作り方】
① (下準備)
濱納豆を粗みじんにしておく。
ベーグルを横半分に切る
② ベーグルをオーブントースターで焼き、熱々のうちにバターをのせる。
③ ②に濱納豆を散らし、はちみつをかけて完成
私は今回、ベーグルがなく・・・マフィンで代用して作りました

(下記写真奥)
そしてもう一つ!
バターの代わりにオリーブオイルをかけたものも作りました

(下記写真手前)
こちらは、ワインが合いそうな大人な味になってます

≪濱納豆バジルトースト≫
濱納豆×バジルソース×チーズの相性が抜群に合う

朝食や夜のおつまみにもピッタリなトーストです

【材料】
■濱納豆・・・5粒程度
■食パン・・・1枚
■マヨネーズ・・・適量
■とろけるチーズ・・・1枚
■バジルソース・・・適量
■生ハム・・・2枚
【作り方】
① (下準備)
濱納豆を細かく刻む
生ハムを割く
② 食パンの上に、
マヨネーズ▶とろけるチーズ▶バジルソース▶濱納豆▶生ハムの順にのせる
③ オーブントースターで焼いて完成
▼Instagramが見れる方は動画でも作り方載せてるのでご覧ください♪
今回のレシピ集いかがだったでしょうか?
どれも簡単でおいしい濱納豆料理が楽しめます



今回のブログでは
コクや旨味をアップするだけでなく、
濱納豆の酵素パワーで魚やお肉を柔らかく仕上げてくれることもわかりました

さらに、濱納豆の塩気でスイーツの甘みがさらに引き立つので
お塩の代わりとしても合わせやすいです

いつもの料理や市販のものにパラっとするだけで
料理のレベルがアップするので
無添加万能調味料『濱納豆』を
普段使いの調味料として常備しませんか?
ぜひみなさんもおうち時間で濱納豆料理にチャレンジしてみてください



オリジナルレシピがあればアイデアお待ちしております

次回の~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店 は
【vol.6】≪年に2度しか現れない・・・幻の濱納豆『発売予告』編≫
です!お楽しみに♪


~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店
▼【vol.1】≪1300年の歴史編≫
▼【vol.2】≪いつもの料理の旨味コクがアップするってホント?!編≫
▼【vol.3】≪色々な〝はまなっとう〟國松本店は日本一編≫
▼【vol.4】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!和食・洋食編≫
――――――――――――――
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

https://omoyai.dosugoi.net/
2021年05月17日
≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!和食・洋食編≫~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店【vol.4】
今回のブログでは、濱納豆愛食者である筆者が
いままで作ってきた数々の濱納豆料理をご紹介致します

まずは濱納豆の復習から。。。
■濱納豆 ≪155g徳用袋≫
いにしえより伝わる稀有な一品〝濱納豆〟。
手をかけ熟成を待った自然の味、香り高い栄養価の優れた天然醸造の半生乾燥発酵食品です。
添加物や化学調味料を多く取る現代人にぜひ食べてもらいたい三河の味です。
和・洋・中・スイーツまで何にでも合う【無添加万能調味料】。
色々な料理の旨味やコクをアップしてくれます。
抗酸化物質が生麹の6.6倍ある健康食品です。
さらに國松本店の濱納豆は、安全安心にこだわって作られ、どの濱納豆より〝減塩〟な濱納豆。
============
名称:濱納豆
原材料名:大豆(愛知県産)、生姜、食塩、香煎、醤油(小麦を含む)
内容量:155g
価格:833円(税込900円)
============
価格:833円(税込900円)
============
▼濱納豆
■無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!和食編
≪お茶漬け≫

やっぱり日本人と言えば和食・・・そして白米ですよね

★白米にお好きな具材と濱納豆をのせてお茶を注ぐだけで
シンプルにお茶漬けでお召し上がりいただけます。
≪濱納豆TKG(たまごかけごはん)≫

白米にピッタリな定番朝食と言えば



TKG!!!これって和食かしら?(笑)
しかしながら騙されたと思って、絶対食べていただきたい一品なのです

レシピは超がつくほど簡単ですよ♪
① お茶碗に白米を盛る
② 卵を割り、白米の上にのせる
③ 刻んだ濱納豆をパラパラとかける
はい、完成です★
濱納豆の塩分がありますが、
もの足りない人は『だし醤油』をちょこっとだけ入れてください。
■無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!洋食編
≪カレーライス≫
いつものカレーがコク旨にっ



★具材を炒める際に濱納豆(20粒程度)も一緒に炒めてください。
あとはいつものカレーの作り方で大丈夫です。


▼カレーライスについては國松本店さんの公式YouTubeチャンネル『はまなっとうTV』でもご紹介しています。
濱納豆なしと濱納豆ありの食べ比べをしています

≪ハンバーグ≫
★濱納豆(20~30粒程度)を刻み、いつものハンバーグのタネに入れて混ぜ合わせて焼くだけで完成です



発酵パワーも合わさり、とってもジューシーで旨味のあるハンバーグになります♪
ソースにも混ぜたり、塩の代わりにパラっと振りかけて食べても美味しいですよ。
≪バーニャカウダソース≫
お子さんでもパクパク生野菜がすすむスペシャルバーニャカウダソース

濱納豆が味の決め手です

▼作り方は動画をチェックしてください。
≪ハヤシライス≫
いつものハヤシライスにちょっとひと手間

食べ比べて頂きたいくらい濱納豆でコクと旨味が増し増しです



▼作り方は動画をチェックしてください。
どれもチョイ足しで簡単な料理ばかり

ぜひ〝無添加万能調味料〟の國松本店の『濱納豆』で
コクアップ
旨味アップ
の料理をつくってみてください



次回の~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店 は
【vol.5】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!中華・スイーツ等編≫
です!お楽しみに♪


~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店
▼【vol.1】≪1300年の歴史編≫
▼【vol.2】≪いつもの料理の旨味コクがアップするってホント?!編≫
▼【vol.3】≪色々な〝はまなっとう〟國松本店は日本一編≫
――――――――――――――
_______________
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

https://omoyai.dosugoi.net/