おもやいっこ › 國松本店

2021年04月30日

≪色々な〝はまなっとう〟國松本店は日本一編≫~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店【vol.3】


これまで、濱納豆の1300年の歴史と
そもそも濱納豆ってこんなすごい商品なんですicon06
と熱く語ってきましたがいかがだったでしょうか?

――――――――――――――
~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店

▼【vol.1】≪1300年の歴史編≫

▼【vol.2】≪いつもの料理の旨味コクがアップするってホント?!編≫
――――――――――――――


そんな『濱納豆』は國松本店だけではなく
いろいろなところで製造されているって知っていましたか?


■色々な〝はまなっとう〟


濱納豆の製造は全国10箇所で作られています。


寺納豆として分類されている為
他の製造場所では『濱納豆』ではなく
「浜納豆」「大徳寺納豆」と呼び名が違ったりもします。

そしてそれぞれ【蔵】に住みついている麹菌が違うため
蔵ごとに違う味になります。


乳酸菌に色々な種類があるのと同じですねface02


蔵の菌の違いで独自の旨さが作られることで
國松本店で作られた濱納豆は『國松本店の味』となります。


使用している大豆も異なり
國松本店では質にこだわった大粒の大豆である
地元愛知県産の「フクユタカ」を使用しています。



■國松本店は日本一!


「國松本店」 愛知県豊橋市船町 



國松本店の歴史は140年以上。。。

冷蔵庫で保存できる時代となったころに3代前の当主が
発酵を促すための〝塩〟を従来の3割ほど控えることに成功し
日本一〝減塩〟な濱納豆が誕生icon12

日本で一番減塩の味わい豊かな濱納豆となりました。





■國松本店の『濱納豆』はさらにスゴイ!


みなさん【食の3重丸】という認定商品を知っていますか?




この「食の3重丸」とは、、、

「一般財団法人 雑賀技術研究所」が、国産農産物の自給率向上環境負荷軽減食の安心・安全を主な目的に行なっている社会貢献活動。
日本産の安心できる良質な製品と信頼できる製造者を発掘し、厳しい審査基準をクリアした良質な製品『食の3重丸 認定製品』として推奨し、社会に広めていく活動です。

▼食の3重丸



審査基準は3つ!
そしてその詳細はさらに細かくあります。
(※食の3重丸WEBサイトより引用)
_________
◎日本産

 ・主原材料は、100%日本産であること
 ・副原材料も原則、100%日本産であること

※いずれも、製造場所が日本国内で、なおかつ国の農作物検査法の規格等を満たしていること


◎安心

 ・食品添加物、化学調味料、加工助剤は、基本不使用です
 ・遺伝子組換え作物は使用しない
 ・原料は食品衛生法に定められている残留農薬基準の半分以下であること
 ・厳しい放射能基準
 ・製造段階で環境に配慮して、環境負荷の少ない製品であること

※食品添加物・加工助剤に関して、製造する上で必要不可欠なもの、また安全性が高いとされるもの等については「品目別基準一覧」に明記のものに限り認めています。


◎美味しさ

 ・地域性などの様々な嗜好を考慮した上で、生活者が購入する際の指標となるための「美味しさ」が確認できること
_________

國松本店の『濱納豆』はこの厳しい基準を見事クリアし
【食の3重丸】として認定されています。


▼食の3重丸「濱納豆」




前回のブログで、濱納豆の特徴をお話しましたが
発酵食品で栄養価や抗酸化物質が豊富であり
無添加で、料理の旨味やコクをアップしてくれる万能調味料

さらに國松本店の濱納豆は、安全安心にこだわって作られ、どの濱納豆より〝減塩〟な濱納豆


現代人の私たちにとって自分や家族の健康のために今一番必要な食品ではないでしょうか。






次回の~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店 
です!お楽しみに♪


■濱納豆 ≪155g徳用袋≫


いにしえより伝わる稀有な一品〝濱納豆〟。
手をかけ熟成を待った自然の味、香り高い栄養価の優れた天然醸造の半生乾燥発酵食品です。
添加物や化学調味料を多く取る現代人にぜひ食べてもらいたい三河の味です。

和・洋・中・スイーツまで何にでも合う【無添加万能調味料】。
色々な料理の旨味やコクをアップしてくれます。
抗酸化物質が生麹の6.6倍ある健康食品です。

============
名称:濱納豆
原材料名:大豆(愛知県産)、生姜、食塩、香煎、醤油(小麦を含む)
内容量:155g
価格:833円(税込900円)
============

▼濱納豆



_______________

\読者登録お願いします/

おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

onigiriおもやいっこブログ
https://omoyai.dosugoi.net/



   


Posted by おもやいっこ at 09:44Comments(0)國松本店

2021年04月15日

≪いつもの料理の旨味コクがアップするってホント?!編≫~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店【vol.2】


≪いつもの料理の旨味コクがアップするってホント?!編≫~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店【vol.2】



前回は濱納豆の1300年の歴史についてご紹介しました。
徳川家康が愛食していたなんてビックリですよねface08


▼vol.1【1300年の歴史編】はこちら

イラストac


そして前回のブログを見てくださった方へ・・・。

次回ブログの紹介の時のタイトルを
『濱納豆ってどんな納豆?編』と記載しており、
さらにvol.3で濱納豆のすごさをアピールする予定だったのですが・・・。

ブログを書いているうちに
そもそも濱納豆そのものが濱納豆の魅力・凄さだということに
改めて気づきタイトルを変えましたicon(笑)

ということで、今回は濱納豆って何?を凄さと共にアピールさせていただきますicon12


■濱納豆ってなんだろう?

濱納豆とは、
『大豆を粒のまま味噌にして、半生乾燥させた健康食』です。

大豆を麹菌と塩で発酵・熟成させ、天日干しした大豆発酵食品ですね。


 \偉人も愛した黒い宝石やぁ~/



■濱納豆を食してみよう

まずはパクっと一口そのまま食べてみてくださいmotif01

初めて食べる方はちょっとびっくりするかと思いますが
しょっぱい味と深い味噌の味わいと香りがきて
そのあと発酵したチーズのような風味が出てきますflower01

この感覚は人それぞれ違いますし、
初めて食べた方も回数を重ねるとだんだん感じ方が変わってくるようです。
ぜひみなさんもお試しあれicon14


■無添加万能調味料『濱納豆』

濱納豆の一粒一粒が
お日様を浴びることでアミノ酸の連鎖が切れ
五味(塩味・酸味・苦味・甘味・旨味)が生まれます。

その五味がたっぷり凝縮された濱納豆を
料理の調味料にプラスすることで〝旨味やコク〟が増します。

しかも『和食』『洋食』に関わらず、『中華』『スイーツ』まで
幅広い料理に使えるまさに【無添加万能調味料】なんですicon06


そのままの粒でお茶漬けにして、足利義政の気分を味わってみたり、


▼足利義政と濱納豆については前回のvol.1【1300年の歴史編】で紹介しました♪



いつものカレーに20粒ほど一緒に煮込んでコクをアップしたり、

▼これはハヤシライス♪めちゃうまいface02


刻んだ濱納豆を塩のかわりに半熟玉子にかけてみたりと
とにかく色々使えます!

▼ゆで玉子に刻み濱納豆を添えて・・・

▼濱納豆入りチョコレートケーキcake
 濱納豆の塩気とチョコの甘さが絶妙に合う!!!


濱納豆を使ったレシピ等はまた後日紹介していきますねicon28


▼濱納豆ありなしカレーを食べ比べた國松本店さんの動画はこちら



つまり濱納豆は
お日様の自然の旨味がたっぷりと凝縮された
栄養価豊富な大豆発酵食品の無添加万能調味料
ということです。

さらに、抗酸化物質は生麹の6.6倍!
抗酸化物質についてはまた後日詳しくまとめてみますねflower01

添加物や化学調味料を多くとる現代人に
ぜひ食べてもらいたい三河の味ですicon28

気軽にパラっと料理にプラスicon14
いつもの料理をいつもと違う味わいに変えてみませんか?




次回は・・・
です!お楽しみに♪


■濱納豆 ≪155g徳用袋≫


いにしえより伝わる稀有な一品〝濱納豆〟。
手をかけ熟成を待った自然の味、香り高い栄養価の優れた天然醸造の半生乾燥発酵食品です。
添加物や化学調味料を多く取る現代人にぜひ食べてもらいたい三河の味です。

和・洋・中・スイーツまで何にでも合う【無添加万能調味料】。
色々な料理の旨味やコクをアップしてくれます。
抗酸化物質が生麹の6.6倍ある健康食品です。

============
名称:濱納豆
原材料名:大豆(愛知県産)、生姜、食塩、香煎、醤油(小麦を含む)
内容量:155g
価格:833円(税込900円)
============

▼濱納豆



_______________

\読者登録お願いします/

おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

onigiriおもやいっこブログ
https://omoyai.dosugoi.net/



  


Posted by おもやいっこ at 09:27Comments(0)國松本店

2021年04月01日

≪1300年の歴史編≫~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店【vol.1】


■濱納豆 ≪155g徳用袋≫


いにしえより伝わる稀有な一品〝濱納豆〟。
手をかけ熟成を待った自然の味、香り高い栄養価の優れた天然醸造の半生乾燥発酵食品です。
添加物や化学調味料を多く取る現代人にぜひ食べてもらいたい三河の味です。

和・洋・中・スイーツまで何にでも合う【無添加万能調味料】。
色々な料理の旨味やコクをアップしてくれます。
抗酸化物質が生麹の6.6倍ある健康食品です。

============
名称:濱納豆
原材料名:大豆(愛知県産)、生姜、食塩、香煎、醤油(小麦を含む)
内容量:155g
価格:833円(税込900円)
============

▼濱納豆



■≪歴史編≫~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~

愛知県豊橋市船町。。。

愛知県東部を流れ三河湾に注ぐ一級河川『豊川(とよがわ)』沿いに面したところに
豊橋名産『濱納豆』を140年以上製造している國松本店はあります。


歴史あるこの〝濱納豆〟という食材をご存じでしょうか?


何を隠そう筆者である私は濱納豆信者・・・もとい、濱納豆愛食者です。
そんな濱納豆をこよなく愛する筆者が語る『濱納豆愛』を
これから数回に渡り皆様へお伝えしていきますflower01



濱納豆を語るには今からさらに1300年前にさかのぼります。。。

・・・・・・



濱納豆の食材一般の名称は『寺納豆』
この寺納豆こそが1300年の歴史をもつ発酵食です。


【奈良時代】
中国より伝わり、奈良・平城京や遷都後の平安京の各寺院で食され、
皇室・高僧の間で珍重されていた。

 ↓

【室町時代】
将軍家や戦国武将にも重宝され、
寺納豆の〝栄養価〟〝保存性〟に注目し、≪戦時の携帯食≫として使われる。


*************

この寺納豆は戦国武将の偉人たちに愛食されていました。

室町幕府八代将軍『足利義政』
日々全国から集まる珍味や献上品をふだんから食している飽食家。
その旨いものに食べ飽きた義政が寺から献上された寺納豆を茶漬けにして食したら
『目からうろこ!これぞまさしく〝天下一品〟』
と絶賛したそうですicon14

おいしそうですねicon06


また、三河を代表する天下人『徳川家康』
戦時中以外にも日常的に食べるほど寺納豆を愛食していたそうです。

粒のまま召し上がっていたのかしら?
だとしたらなかなか家康も通ですな。

イラストac

**************

 ↓

【江戸時代】・・・【明治】~
味噌、たまり、醤油などが商品化してきたなか
〝寺納豆〟は料亭などで一部の好事家の好む〝高級珍味〟として扱われるようになる。

 ↓

【大正】~
寺院が檀家衆への進物として提供したこともあり
徐々に庶民に親しまれる食材として広がる。

 ↓

そして現代。。。

高度成長期により他の伝統的な調味料とともに目にする機会が減ってしまったが、
近年、現代人の健康意識が高まってきていることと
國松本店の濱納豆への熱意や今の時代に合わせた提案により
古くて新しいこの濱納豆』に再び注目が集まっています。


■國松本店の歴史

今も全国10箇所で作られているひとつが
國松本店の濱納豆です。

愛知県豊橋市船町で古くから豊橋名産『濱納豆』を製造しています。

その歴史は140年以上も前から。。。
三河・徳川系吉田城主の御加寺である悟真寺から技法や製法、味を受け継いだそうです。
※御加寺・・・仏の加護を受ける城主の寺(浄土宗)

國松本店の濱納豆は
旅人や行商人、庶民だけでなく、吉田藩7代藩主・松平信古にも珍重されました。


冷蔵庫で保存できる時代となったころの当主が、発酵を促す塩を従来の3割ほど控えることに成功
國松本店の濱納豆は味わい豊かな【日本で一番減塩の濱納豆】となりました。

_____

現在の当主は4代目の國松勝子さん

明るく元気でパワフルな國松さんは
歴史ある濱納豆に新しい息吹を吹き込み、チャレンジ精神旺盛な方です。



まるで我が子を育てるように朝晩関わらず大切に
『美味しくなれ美味しくなれ』想いを込めながら濱納豆づくりをしています。

そんな想いのつまった濱納豆を
『東三河はもちろん全国、そして世界へ広げていきたい!』
と熱く語っている姿に私も心打たれました。


現在は、娘・千純さんも濱納豆づくりに加わり
どの年代の方にも受け入れてもらえるようレシピを考案したり、イベントを開いたり、さらにはYouTubeデビューも果たし、
地域の方々にもっと國松本店の濱納豆を知っていただけるよう日々活動をしています。


次回は・・・
です!お楽しみに♪


■濱納豆 ≪155g徳用袋≫


いにしえより伝わる稀有な一品〝濱納豆〟。
手をかけ熟成を待った自然の味、香り高い栄養価の優れた天然醸造の半生乾燥発酵食品です。
添加物や化学調味料を多く取る現代人にぜひ食べてもらいたい三河の味です。

和・洋・中・スイーツまで何にでも合う【無添加万能調味料】。
色々な料理の旨味やコクをアップしてくれます。
抗酸化物質が生麹の6.6倍ある健康食品です。

============
名称:濱納豆
原材料名:大豆(愛知県産)、生姜、食塩、香煎、醤油(小麦を含む)
内容量:155g
価格:833円(税込900円)
============

▼濱納豆



_______________

\読者登録お願いします/

おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

onigiriおもやいっこブログ
https://omoyai.dosugoi.net/



  


Posted by おもやいっこ at 10:51Comments(0)國松本店

2021年01月27日

もうすぐ節分!鬼は外~福は内~( ゚Д゚)っ。°゜。。°゜。

もうすぐ節分ですね。

毎年節分は、2月3日と思っている方が多いかと思います。


・・・・が!


今年2021年は暦のずれの影響で1日早まり、124年ぶりに『2月2日』となる珍しい年になりますface08icon


「節分」は「立春」の前日にあたるのですが、国立天文台暦計算室によりますと、暦のずれの影響で2021年は「立春」が2月3日で、「節分」が2月2日になるということですflower01

みなさまくれぐれもお間違えないようにお気を付けくださいicon10
恵方巻を一日遅れて食べることになっちゃいますよ(笑)




さて、節分と言えば『豆まき』ですicon

豆には、
「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」という信仰や、
語呂合わせで「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い一年の無病息災を願うという意味合いがあるそうですicon12



今の時代でいうと『鬼滅の刃』ならぬ魔滅の豆まき』ってとこでしょうかiconicon



そして、豆をまいたあとは『年齢の数だけ豆を食べる』風習がありますよね。
これは体が丈夫になり、風邪をひかないという習わしがあるそうです。


スマイルセレクト
の中にも〝豆〟はあります。
それは『濱納豆』です。
 



濱納豆とは・・・?


いにしえより伝わる稀有な一品“濱納豆”。。。

1300年前、仏教伝来と共に中国から伝わった調味料で、
寺の納所(倉庫)で保存食として醸造され、
家康にも携帯食 栄養食として珍重されていました。


手をかけ熟成を待った自然の味、
香り高い栄養価の優れた天然醸造の半生乾燥発酵食品です。
添加物や化学調味料を多く取る現代人に是非食べてもらいたい三河の味です。


【スマイルセレクト】である『國松本店』の濱納豆は〝日本で一番減塩です!〟


主な特長
【無添加万能調味料】

◆地元産の大豆を粒のまま味噌にして、半生乾燥させた健康食
◆塩味・酸味・苦味・甘味・旨味が凝縮
◆料理にプラスで旨味&コクがアップ♪
◆日持ち抜群
◆栄養価も豊富
◆抗酸化物質が生麹の6.6倍!

__________________


万能調味料とありますが
そのまま食べていただいても大丈夫ですicon28

私は夏場には熱中症対策として
毎朝、粒のままパクっと塩分補給をしていますicon01

発酵食品なので腸内環境にも良いですよflower01
(⇑ もちろんヤクルトも毎日一本ですっ!)




料理の例としましては
カレーと一緒に煮込んだり
おかずに混ぜて炒めたりするだけで旨味がアップしますicon14icon14


これはあくまで私個人的な体験感想ですが
マグロユッケにプラスするといつものマグロより
柔らかい食感になってとろけるようにおいしくなりますheart


おもやいっこステーションでは
スマイルセレクトを使ったレシピ動画を配信していますicon
今回は濱納豆を使った料理2品をご紹介しましょうicon



バーニャカウダ~特製濱納豆ソース~




野菜嫌いなお子さんでもこのソースがあれば
パクパク食べれちゃうface02






甘しょっぱくて美味❤濱納豆入り米粉のフォンダンショコラ






濱納豆の塩気とチョコの相性が最高icon06
濱納豆って洋・和食・中華・スイーツなんにでも合うんですicon12





そのまま食べても良し!
料理にプラスしてコクや旨味をアップさせても良し!


今年の節分のお豆は國松本店の『濱納豆』をお試しあれicon06



■濱納豆 155g徳用袋



濱納豆 155g徳用袋 商品詳細
=========
名称:濱納豆
原材料名:大豆(愛知県産)、生姜、食塩、香煎、醤油(小麦を含む)
内容量:155g
価格:833円(税抜)

栄養成分表示(100g当たり)
熱量:296kcal
たんぱく質:26.0g
脂肪:15.5g
炭水化物:13.0g
食塩相当量:12.2g
=========

▼濱納豆 155g徳用袋
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1240


_______________

\読者登録お願いします/

おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

onigiriおもやいっこブログ
https://omoyai.dosugoi.net/







  


Posted by おもやいっこ at 12:16Comments(0)國松本店