2021年01月28日
進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.4】ドライ次郎柿を使ったレシピ①と柿の栄養












その他にも、ビタミンK、ビタミンB1・B2、食物繊維、カリウム、タンニンなど

そこで!柿の季節以外でも栄養満点な柿が食べたいあなたにオススメ!


ドライ次郎柿商品詳細
■原材料名:次郎柿(愛知県豊橋産)
■価格:500円(税抜)
___________________________
▼ドライ次郎柿(おもやいっこステーション)
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1623
____________________________


噛めば噛むほど柿のおいしさが出てきます。


柿とコラボ★米粉のチョコブラウニー
次号は・・・
進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.5】にて、
ドライ次郎柿を使ったレシピ②などを紹介したいと思います♪
_______________\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

https://omoyai.dosugoi.net/
2021年01月27日
もうすぐ節分!鬼は外~福は内~( ゚Д゚)っ。°゜。。°゜。
毎年節分は、2月3日と思っている方が多いかと思います。
・・・・が!
今年2021年は暦のずれの影響で1日早まり、124年ぶりに『2月2日』となる珍しい年になります


「節分」は「立春」の前日にあたるのですが、国立天文台暦計算室によりますと、暦のずれの影響で2021年は「立春」が2月3日で、「節分」が2月2日になるということです

みなさまくれぐれもお間違えないようにお気を付けください

恵方巻を一日遅れて食べることになっちゃいますよ(笑)
さて、節分と言えば『豆まき』です

豆には、
「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」という信仰や、
語呂合わせで「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあるそうです
今の時代でいうと『鬼滅の刃』ならぬ『魔滅の豆まき』ってとこでしょうか
そして、豆をまいたあとは『年齢の数だけ豆を食べる』風習がありますよね。
これは体が丈夫になり、風邪をひかないという習わしがあるそうです。
スマイルセレクトの中にも〝豆〟はあります。
それは『濱納豆』です。
濱納豆とは・・・?
いにしえより伝わる稀有な一品“濱納豆”。。。
1300年前、仏教伝来と共に中国から伝わった調味料で、
寺の納所(倉庫)で保存食として醸造され、
家康にも携帯食 栄養食として珍重されていました。
手をかけ熟成を待った自然の味、
香り高い栄養価の優れた天然醸造の半生乾燥発酵食品です。
添加物や化学調味料を多く取る現代人に是非食べてもらいたい三河の味です。
【スマイルセレクト】である『國松本店』の濱納豆は〝日本で一番減塩です!〟
主な特長
【無添加万能調味料】
◆地元産の大豆を粒のまま味噌にして、半生乾燥させた健康食
◆塩味・酸味・苦味・甘味・旨味が凝縮
◆料理にプラスで旨味&コクがアップ♪
◆日持ち抜群
◆栄養価も豊富
◆抗酸化物質が生麹の6.6倍!
__________________
万能調味料とありますが
そのまま食べていただいても大丈夫です
私は夏場には熱中症対策として
毎朝、粒のままパクっと塩分補給をしています
発酵食品なので腸内環境にも良いですよ
(⇑ もちろんヤクルトも毎日一本ですっ!)
料理の例としましては
カレーと一緒に煮込んだり
おかずに混ぜて炒めたりするだけで旨味がアップします
これはあくまで私個人的な体験感想ですが
マグロユッケにプラスするといつものマグロより
柔らかい食感になってとろけるようにおいしくなります
おもやいっこステーションでは
スマイルセレクトを使ったレシピ動画を配信しています
今回は濱納豆を使った料理2品をご紹介しましょう
■バーニャカウダ~特製濱納豆ソース~
野菜嫌いなお子さんでもこのソースがあれば
パクパク食べれちゃう
■甘しょっぱくて美味濱納豆入り米粉のフォンダンショコラ
濱納豆の塩気とチョコの相性が最高
濱納豆って洋・和食・中華・スイーツなんにでも合うんです
そのまま食べても良し!
料理にプラスしてコクや旨味をアップさせても良し!
今年の節分のお豆は國松本店の『濱納豆』をお試しあれ
■濱納豆 155g徳用袋
濱納豆 155g徳用袋 商品詳細
=========
名称:濱納豆
原材料名:大豆(愛知県産)、生姜、食塩、香煎、醤油(小麦を含む)
内容量:155g
価格:833円(税抜)
栄養成分表示(100g当たり)
熱量:296kcal
たんぱく質:26.0g
脂肪:15.5g
炭水化物:13.0g
食塩相当量:12.2g
=========
▼濱納豆 155g徳用袋
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1240
_______________
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
おもやいっこブログ
https://omoyai.dosugoi.net/
2021年01月25日
おいしい!の声を聞きたくて・・・ごとう製茶“豊橋紅茶を使ったアレンジレシピ①”【vol.4】


































おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

https://omoyai.dosugoi.net/
2021年01月21日
「スーパーもち麦」で手軽に食物繊維【vol.4】~もち麦が現代人を救う?!病気の予防・改善にもっともち麦を摂ろう!~
病気の予防、改善に「もち麦」をもっと摂ろう!

とお伝えしましたが、日本人の食生活は1960年ごろ
までは大麦をよく食べていたそうです。
1970年代には大麦の摂取量は激減

・ ・ ・ ・ ・ ・
ポイントはもち麦に含まれていてる

日本人が一日に摂りたい食物繊維の摂取目標量は

できれば5gとるのが理想的です

こちらでは「スーパーもち麦」のパッケージにも記載されている炊き方
【お米1合に対して本品10g~20gとお水少々加えて炊飯してください】で紹介しています。
豊橋糧食工業さんの「スーパーもち麦」は
一般的なもち麦より食物繊維が約2倍ありますので、少なめに混ぜても効果は期待できますね♪
白米に3割もち麦を混ぜて炊いた「もち麦ごはん」は(白米2合・もち麦1合で炊きました)
実際1/3のはずですが、炊きあがった感じは
半分ぐらいもち麦が入ってるんではないか・・・?というぐらい、
食べごたえがありとても腹持ちがいいです!
・ ・ ・ ・ ・ ・
【Orgeもち麦シリアル6.6】
スティック1本30gを食べることで、食物繊維を
■原材料名:大麦(国産もち種)
■内容量:90g(30g×3袋)
■製造者:豊橋糧食工業株式会社
■価格:667円+消費税


▼【Orgeもち麦シリアル6.6】おもやいっこ倶楽部内、商品ページはこちら
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1343

【スーパーもち麦】
■名称:精麦
■原材料名:大麦(もち麦)国産もち麦ワキシ―ファイバー品種
■内容量:350g
■製造者:豊橋糧食工業株式会社
■価格:602円+消費税


東三河ヤクルトの安心WEBサービス「おもやいっこステーション」
でご購入できます。
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1540

============
■「スーパーもち麦」で手軽に食物繊維【vol.1】~もち麦って何?どういいの?~
■「スーパーもち麦」で手軽に食物繊維【vol.2】~もち麦ごはんを炊いてみよう~
■「スーパーもち麦」で手軽に食物繊維【vol.3】~簡単!もち麦ダイエット☆~
===========
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

https://omoyai.dosugoi.net/
2021年01月18日
omotoma salt 【vol.4】 超万能ハーブソルト〝omotoma salt〟を使ったレシピ①
omotoma saltを使ってみよう♪
■omotoma salt (オモトマ ソルト)
トマトのためのハーブソルト。
「トマトを一年中おいしく食べて欲しい!」
そんなトマト農家さんの想いで作られたハーブソルトです。
トマト以外にも、白身魚やお肉、ポトフやミネストローネの味付け、パスタソース…など、色んな料理に合います。
omotoma salt 商品詳細
=========
名称:配合香辛調味料
原材料名:食塩、バジル、ガーリック、オレガノ
(※食塩以外は商品番号により異なる。今回は4番を表記。)
内容量:20g
価格:389円(税抜)
=========
▼omotoma salt 4
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=913
________________
使い方って・・・
もちろんトマトのために作られたんだから
トマトにパラっとかけて食べるんでしょ?
って思いますよね
しかしこのomotoma saltは超万能なんです
お肉や魚料理に合わせたり、スープの味付けやサラダにも使えちゃう
色々な料理に試していただきたいです。
そもそもomotoma saltって何?という方は過去のブログをご覧ください
============
■omotoma salt 【vol.1】旬じゃないトマトでもおいしく食べてもらいたい!トマト農家・鈴木農園の想い
■omotoma salt 【vol.2】 トマトのためのハーブソルト~omotoma salt誕生のきっかけ
■omotoma salt 【vol.3】~キャンプやBBQにおすすめの理由!~
===========
今回は冬におすすめのあったかレシピをご紹介します
■omotomaスープ 【改良版】
トマトや野菜をたっぷり入れてぐつぐつ煮込むだけ
トマトが苦手なこどもも大人もおいしく食べれる&もち麦で腹持ちも抜群なスペシャルスープです
≪材料≫(4~5人分)
■omotoma salt 4・・・適量
■トマト・・・1つ(お好みでたくさん)
■にんじん・・・半分
■コンソメ(固形)・・・2個
■ベーコン・・・3連などのベーコンひと袋
■水・・・800ml
■コショウ・・・少々
■ゆでもち麦(スーパーもち麦)・・・食べたい分
※改良前のレシピではもち麦シリアルを使用していましたが、水分を吸ってしまうので今回のスーパーもち麦を使用した『ゆでもち麦』がオススメです。
≪omotomaスープの作り方≫
❶ トマト・にんじん・ベーコンをカット
❷ 鍋に、①と水・コンソメを入れ、15分くらい中火で煮込む
❸ omotoma saltとコショウで味を整える
❹ 器にゆでもち麦と③を入れて完成
▼ゆでもち麦の作り方はこちら
このomotomaスープ以外にも
好きな野菜やキノコを煮込んで
omotoma saltをパッと入れるだけで
色んなスープができちゃいます
▼サツマイモ・鶏もも肉・にんじん・えのきを煮込んで
コンソメとomotoma saltで味付けしただけスープ
▼冬のお昼ごはんはスープジャー
具材を煮込んでomotoma saltで
味付けするだけなので忙しい朝でもGOOD
ぜひこのomotoma saltで色んなスープを作ってみてくださいね
▼スマイルセレクトレシピ動画配信中
https://www.omoyaikko.com/kenchobihada/c/kb_movie/kb_movie_recipe/
※omotoma スープの動画は改良前のレシピ動画です。
omotoma salt次号・・・
【vo.5】 超万能ハーブソルト〝omotoma salt〟を使ったレシピ②~
今度はおかずを紹介しますよー
_______________
■omotoma salt (オモトマ ソルト)
トマトのためのハーブソルト。
「トマトを一年中おいしく食べて欲しい!」
そんなトマト農家さんの想いで作られたハーブソルトです。
トマト以外にも、白身魚やお肉、ポトフやミネストローネの味付け、パスタソース…など、色んな料理に合います。
omotoma salt 商品詳細
=========
名称:配合香辛調味料
原材料名:食塩、バジル、ガーリック、オレガノ
(※食塩以外は商品番号により異なる。今回は4番を表記。)
内容量:20g
価格:389円(税抜)
=========
▼omotoma salt 4
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=913
_______________
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
おもやいっこブログ
https://omoyai.dosugoi.net/
2021年01月14日
進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.3】
















ドライ次郎柿商品詳細
■原材料名:次郎柿(愛知県豊橋産)
■価格:500円(税抜)
___________________________
▼ドライ次郎柿(おもやいっこステーション)
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1623
____________________________


噛めば噛むほど柿のおいしさが出てきます。
『柿が赤くなると、医者が青くなる』と言われるくらいビタミンAやCが豊富な柿。その中でも、次郎柿はコクのある甘さとシャキシャキとした食感が特長の甘柿です。ドライ次郎柿は、その味と栄養がたっぷり詰まっています。




次号は・・・
進化が止まらない!~百年柿園ベル・ファーム~【vol.4】にて、
ドライ次郎柿を使ったレシピを紹介したいと思います♪
_______________\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

https://omoyai.dosugoi.net/
2021年01月12日
おいしい!の声を聞きたくて…ごとう製茶 “紅茶はカラダを守る強い味方”【vol.3】








私は個人的に喉が弱く、風邪をひきやすいので





















おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

https://omoyai.dosugoi.net/
2021年01月08日
「スーパーもち麦」で手軽に食物繊維【vol.3】~簡単!もち麦ダイエット☆~

スマイルセレクトの『スーパーもち麦』は
食物繊維が約2倍!
もち麦ダイエットを始めようと考えてる方にも、
その豊富な食物繊維と手軽に始められる「もち麦ごはん」を取り入れたメニューはオススメです☆
【vol.2】ではもち麦ごはんの炊き方を説明しました。
毎日の白米をもち麦ごはんに変えるだけで、
●カロリーオフ!
●たんぱく質・食物繊維・カルシウム アップ!!
そして食物繊維が2倍の『スーパーもち麦』を使って

ところで・・・
スーパーやドラックストアで、「もち麦」に似た「押し麦」って見かけたことありませんか?

「もち麦」と「押し麦」
大麦の中でも
_____________________




【炒り卵・明太子・もち麦おにぎり】 (写真左)
●炒り卵(フライパンで軽く炒めた卵)
●明太子
卵は白だしで味付けしましたが、甘めの卵でも美味しそう!
朝食は卵というイメージがあるので作ってみました
【枝豆・チーズ・もち麦おにぎり】 (写真右)
●枝豆
●塩昆布
●スライスチーズ(1センチぐらいに切る)
コンビニの枝豆おにぎりにはまって、家でも作ってみようと
チーズを入れて自分好みにしました


スーパーもち麦のそのままだと使えないので、茹でたものを
ストックしておくと便利です!
スープやサラダ、おかずのかさ増しなど、色んなレシピにプラスして使えます!
▼「ゆでもち麦」動画(おもやいっこステーションで紹介しています)
【冷蔵】→4~5日・【冷凍】→3週間
いつもの豚汁にゆでもち麦を入れるだけでも
食物繊維アップ!!
▼スマイルセレクトレシピ一覧はこちら
(おもやいっこステーション健腸美肌倶楽部にてレシピ動画公開中!)
https://www.omoyaikko.com/kenchobihada/c/kb_movie/kb_movie_recipe/
もち麦を取り入れたダイエットは
無理なダイエットよりも簡単で美味しいので続けやすいです!
続かないタイプでしたが、「もち麦ごはん」は
美味しいので、ダイエット関係なく毎日続けられています♪
朝はパン食が多かったですが、もち麦ごはんに変えて
体重も落ち着いて、増えにくくなりましたよ!
何より「健康的に痩せられるなんて」
さすが「もち麦」はスーパーフード


■原材料名:大麦(もち麦)国産もち麦ワキシ―ファイバー品種
■内容量:350g
■製造者:豊橋糧食工業株式会社
■価格:602円+消費税


東三河ヤクルトの安心WEBサービス「おもやいっこステーション」
でご購入できます。
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1540
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

https://omoyai.dosugoi.net/
2021年01月05日
omotoma salt 【vol.3】~キャンプやBBQにおすすめの理由!~
トマトのためのハーブソルト。
「トマトを一年中おいしく食べて欲しい!」
そんなトマト農家さんの想いで作られたハーブソルトです。
トマト以外にも、白身魚やお肉、ポトフやミネストローネの味付け、パスタソース…など、色んな料理に合います。
omotoma salt 商品詳細
=========
名称:配合香辛調味料
原材料名:食塩、バジル、ガーリック、オレガノ
(※食塩以外は商品番号により異なる。今回は4番を表記。)
内容量:20g
価格:389円(税抜)
=========
▼omotoma salt 4
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=913
omotoma saltを使ってみよう♪
それでは今回はomotoma saltの使い方をご紹介します♪
生産者の鈴木農園さんの想いや誕生秘話は過去ブログをご覧ください(^O^)/
▼omotoma saltの生みの親トマト農家の『鈴木農園』の想い
omotoma salt 【vol.1】旬じゃないトマトでもおいしく食べてもらいたい!トマト農家・鈴木農園の想い
▼omotoma salt誕生秘話
omotoma salt 【vol.2】 トマトのためのハーブソルト~omotoma salt誕生のきっかけ
もちろんトマトのために作られたので
トマトにパラっとかけて食べるのが一番ですよね。
なんと!このomotoma saltは超万能なんです。
お肉や魚料理に合わせたり、スープの味付けやサラダにも使えちゃう♪
ぜひとも色々な料理に試していただきたいです。
そんな万能調味料であるomotoma saltの
おすすめポイントや一番簡単な使い方を今回ご紹介します★
いま流行りの『キャンプ』や『BBQ』そして『登山』にもピッタリ!
いまキャンプやBBQがとても流行っていますが
みなさん好きな調味料をどうやって持ち運びしていますか?
実はこのomotoma salt。
キャンパーや登山家にはぜひおすすめしたいアイテムなんです。
ソロキャンや登山の方などは、
『少しでも荷物を減らしたい・・・。』
『でも、おいしい料理は食べたい・・・。』
そう考えている方も多いはず。
omotoma saltは、銀アルミのzip袋に入っているので
光を遮断しハーブの劣化を防ぎつつ
軽くて薄いから持ち運びに超便利アイテムなんです!!
お肉にパパっとomotoma saltを振って
網やスキレットでジュ~~~っと焼くだけ♪
4番はバジルとガーリックとオレガノを使用しているので
他に味付けいらずですよ!!!
おいしくて保存もしやすくて持ち運びも楽だなんて最高のアイテムですよね☆
omotoma salt次号・・・
【vo.4】 超万能ハーブソルト〝omotoma salt〟を使ったレシピ①~
_______________
■omotoma salt (オモトマ ソルト)
トマトのためのハーブソルト。
「トマトを一年中おいしく食べて欲しい!」
そんなトマト農家さんの想いで作られたハーブソルトです。
トマト以外にも、白身魚やお肉、ポトフやミネストローネの味付け、パスタソース…など、色んな料理に合います。
omotoma salt 商品詳細
=========
名称:配合香辛調味料
原材料名:食塩、バジル、ガーリック、オレガノ
(※食塩以外は商品番号により異なる。今回は4番を表記。)
内容量:20g
価格:389円(税抜)
=========
▼omotoma salt 4
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=913
_______________
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

https://omoyai.dosugoi.net/