おもやいっこ › 2021年01月27日

2021年01月27日

もうすぐ節分!鬼は外~福は内~( ゚Д゚)っ。°゜。。°゜。

もうすぐ節分ですね。

毎年節分は、2月3日と思っている方が多いかと思います。


・・・・が!


今年2021年は暦のずれの影響で1日早まり、124年ぶりに『2月2日』となる珍しい年になりますface08icon


「節分」は「立春」の前日にあたるのですが、国立天文台暦計算室によりますと、暦のずれの影響で2021年は「立春」が2月3日で、「節分」が2月2日になるということですflower01

みなさまくれぐれもお間違えないようにお気を付けくださいicon10
恵方巻を一日遅れて食べることになっちゃいますよ(笑)




さて、節分と言えば『豆まき』ですicon

豆には、
「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」という信仰や、
語呂合わせで「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い一年の無病息災を願うという意味合いがあるそうですicon12



今の時代でいうと『鬼滅の刃』ならぬ魔滅の豆まき』ってとこでしょうかiconicon



そして、豆をまいたあとは『年齢の数だけ豆を食べる』風習がありますよね。
これは体が丈夫になり、風邪をひかないという習わしがあるそうです。


スマイルセレクト
の中にも〝豆〟はあります。
それは『濱納豆』です。
 



濱納豆とは・・・?


いにしえより伝わる稀有な一品“濱納豆”。。。

1300年前、仏教伝来と共に中国から伝わった調味料で、
寺の納所(倉庫)で保存食として醸造され、
家康にも携帯食 栄養食として珍重されていました。


手をかけ熟成を待った自然の味、
香り高い栄養価の優れた天然醸造の半生乾燥発酵食品です。
添加物や化学調味料を多く取る現代人に是非食べてもらいたい三河の味です。


【スマイルセレクト】である『國松本店』の濱納豆は〝日本で一番減塩です!〟


主な特長
【無添加万能調味料】

◆地元産の大豆を粒のまま味噌にして、半生乾燥させた健康食
◆塩味・酸味・苦味・甘味・旨味が凝縮
◆料理にプラスで旨味&コクがアップ♪
◆日持ち抜群
◆栄養価も豊富
◆抗酸化物質が生麹の6.6倍!

__________________


万能調味料とありますが
そのまま食べていただいても大丈夫ですicon28

私は夏場には熱中症対策として
毎朝、粒のままパクっと塩分補給をしていますicon01

発酵食品なので腸内環境にも良いですよflower01
(⇑ もちろんヤクルトも毎日一本ですっ!)




料理の例としましては
カレーと一緒に煮込んだり
おかずに混ぜて炒めたりするだけで旨味がアップしますicon14icon14


これはあくまで私個人的な体験感想ですが
マグロユッケにプラスするといつものマグロより
柔らかい食感になってとろけるようにおいしくなりますheart


おもやいっこステーションでは
スマイルセレクトを使ったレシピ動画を配信していますicon
今回は濱納豆を使った料理2品をご紹介しましょうicon



バーニャカウダ~特製濱納豆ソース~




野菜嫌いなお子さんでもこのソースがあれば
パクパク食べれちゃうface02






甘しょっぱくて美味❤濱納豆入り米粉のフォンダンショコラ






濱納豆の塩気とチョコの相性が最高icon06
濱納豆って洋・和食・中華・スイーツなんにでも合うんですicon12





そのまま食べても良し!
料理にプラスしてコクや旨味をアップさせても良し!


今年の節分のお豆は國松本店の『濱納豆』をお試しあれicon06



■濱納豆 155g徳用袋



濱納豆 155g徳用袋 商品詳細
=========
名称:濱納豆
原材料名:大豆(愛知県産)、生姜、食塩、香煎、醤油(小麦を含む)
内容量:155g
価格:833円(税抜)

栄養成分表示(100g当たり)
熱量:296kcal
たんぱく質:26.0g
脂肪:15.5g
炭水化物:13.0g
食塩相当量:12.2g
=========

▼濱納豆 155g徳用袋
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1240


_______________

\読者登録お願いします/

おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

onigiriおもやいっこブログ
https://omoyai.dosugoi.net/







  


Posted by おもやいっこ at 12:16Comments(0)おもステ日記國松本店