2021年09月13日
『青じそ生ふりかけ』を使ったコク旨味アップの最強飯レシピby國松本店【vol.4】
■青じそ生ふりかけを使った最強飯レシピ

前回までのブログで濱納豆と青じその優れた抗酸化作用が明らかとなりました。
ぜひ普段の食事に合わせて食べていただきたいです

・・・が!
ごはんにかけるだけじゃ勿体ない!!!

ということで、青じそ生ふりかけを使って料理を作りました

≪めちゃ簡単!コク旨アップの回鍋肉≫
本当に簡単にできちゃう&ごはんがすすむ

主婦の味方レシピ降臨です

【材料】(3人分)
■青じそ生ふりかけ・・・大さじ2
■キャベツ・・・1/8玉
■豚こま肉・・・300g
■市販の味噌だれ・・・大さじ1
■ごま油・・・大さじ1
【作り方】
① キャベツを一口大にカット
② フライパンでごま油を温めて、豚こま肉を中火で炒める
③ 豚肉に火が通ったら、キャベツを入れさらに炒める
④ キャベツがしんなりしてきたら、味噌だれを入れ混ぜ合わせる
⑤ 火を消して青じそ生ふりかけを入れ混ぜ合わせて完成です
▼分かりやすく動画にもなってます~

≪トロ旨!青じそ風味サーモンポキ丼≫

めっちゃ美味しい&材料を漬け込みごはんにのっけるだけなので簡単

甘辛なタレに漬けたサーモンとアボカドのポキ丼

青じそ生ふりかけがいいアクセントになってます

さらに濱納豆の酵素パワーでサーモンがトロッとして美味しいです



【材料】(2人分)
■サーモン・・・1サク
■アボカド・・・1個
☆青じそ生ふりかけ・・・大さじ1~2
☆醤油・・・大さじ4
☆みりん・・・大さじ2
☆ごま油・・・大さじ1
☆にんにくチューブ・・・適量
■卵黄・・・2個
■海苔・・・お好み
■ごはん・・・適量
【作り方】
① ☆を容器に入れ混ぜ合わせる
② サイコロ状に切ったサーモン・アボカドを①へ入れて混ぜる
③ 材料の上に直接ラップをし、冷蔵庫へ15~30分入れる。
④ 器にごはんを盛り、③⇒卵黄⇒海苔の順にのせ完成
この回鍋肉もポキも本当にごはんがすすむ







最強飯ですのでぜひ〝青じそ生ふりかけ〟でレッツクッキング

■青じそ生ふりかけ
大豆をそのまま味噌にして、天日乾燥した濱納豆と、豊橋産の新鮮な大葉を混ぜた、食べやすいクラッシュタイプの生ふりかけ。
味噌と大葉の香りがする、栄養価に優れた天然醸造の半乾燥発酵食品です。
味噌と大葉の香りがする、栄養価に優れた天然醸造の半乾燥発酵食品です。
=========
名称:濱納豆物語 青じそ生ふりかけ
原材料名:大豆(愛知県産)、大葉(愛知県産)、食塩、香煎
内容量:40g
販売価格:704円 (税込760円)
=========
▼青じそ生ふりかけ


~偉人も愛する黒い宝石『濱納豆』の秘密~by國松本店
▼【vol.1】≪1300年の歴史編≫
▼【vol.2】≪いつもの料理の旨味コクがアップするってホント?!編≫
▼【vol.3】≪色々な〝はまなっとう〟國松本店は日本一編≫
▼【vol.4】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!和食・洋食編≫
▼【vol.5】≪無添加万能調味料『濱納豆』レシピ!中華・スイーツ編≫
▼【vol.6】≪年に2度しか現れない・・・幻の濱納豆『発売予告』編≫
~濱納豆&青じそのチカラ~by國松本店
▼【vol.1】究極の豊橋名産!濱納豆物語~青じそ生ふりかけ~
▼【vol.2】抗酸化作用で健康に!(1)~濱納豆&青じそのチカラ
▼【vol.3】抗酸化作用で健康に!(2)~研究論文で明らかに!?濱納豆&青じそのチカラ
――――――――――――――
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから