おもやいっこ › のんほいフォーカス › アイスタイルデザインさんを取材して

2016年04月11日

アイスタイルデザインさんを取材して

2月10日 季刊誌『おもやいっこ』の取材のため、アイスタイルデザインの村井ゆかりさんにお話をうかがいました。



アイスタイルデザインさんを取材して唐突ですが、『食の6次産業化』という言葉をみなさんはご存知ですか?私は今回初めて耳にした言葉でした。
普段、私たちが何気なく口にしている野菜や果物...スーパーへ行けば誰でも簡単に手に入れることができますよね。しかし、その市場に出回っている商品は、農家さんからしてみると、ほんのごく一部だそうです。需要の過多やキズがあったり、大きすぎ小さすぎなど、商品として店頭に並ぶことなく、破棄しなければならないものが多いのが現実だそうです。
農業者の方々が、手間をかけ、丁寧に生産しながらも市場に出せなかった農作物。これらを、加工し、お客さまに“地元の食”として知っていただき、販売にも業務展開している経営形態を『食の6次産業化』というそうです。



アイスタイルデザインさんを取材して
 今回、取材させていただいた村井さんは、本業はデザイナーでありながら1人の農家さんとの出会いがきっかけで6次産業に目を向けるようになったそうです。何を商品化するにも、ロゴだったり、パッケージが必要で、そのデザインのお手伝いができればと思い、スタートしたとのことでした。そんな中で農家さんの現状を知り、現実を1人でも多くの方々に伝えたいという想いで、年に4回「滴」という冊子を発行しています。


今日、お話を伺っただけで村井さんの東三河地域への想い農業者たちを応援したい という強い気持ちが伝わってきました。‘地域の役に立ちたい’と、言葉では簡単に発することはできますが、実際に行動することはとてもエネルギーがいることだと思います。
村井さんは自らが勉強し、野菜ソムリエの資格を取得したり、自分の足で農家さんへ出向き、力を貸しているそうでとても感銘を受けました。
 今後、食卓に並ぶ野菜を見て、口にした時、今日うかがったお話が頭をよぎると思います。食に対するありがたみと美味しさをより一層感じられると思います。


いろいろなお話をお聴かせくださり、ありがとうこざいました。


▼季節誌「しずく」2016年春号
アイスタイルデザインさんを取材して


同じカテゴリー(のんほいフォーカス)の記事画像
蒲郡市役所企画部まちづくり課を取材して
豊川市役所さまを取材して
とよかわ子育てネットさんを取材して
田原市役所さまを取材して
「お互いさまひろげ隊」代表 大野さんを取材して
「新城市企画部まちづくり推進課」さんを取材して
同じカテゴリー(のんほいフォーカス)の記事
 蒲郡市役所企画部まちづくり課を取材して (2019-04-03 15:39)
 豊川市役所さまを取材して (2018-12-20 10:23)
 とよかわ子育てネットさんを取材して (2018-09-22 11:42)
 田原市役所さまを取材して (2018-04-24 11:43)
 「お互いさまひろげ隊」代表 大野さんを取材して (2017-12-15 14:40)
 「新城市企画部まちづくり推進課」さんを取材して (2017-07-26 11:27)

Posted by おもやいっこ at 09:13│Comments(0)のんほいフォーカス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。