2021年02月08日
おいしい!の声を聞きたくて・・・ごとう製茶“豊橋紅茶を使ったアレンジレシピ②”【vol.5】
ごとう製茶さんの“豊橋紅茶を使ったアレンジレシピ②”





過去記事はこちら
前回に引き続き…
お菓子作りが苦手な主婦
が

豊橋紅茶を使ってLet's Cooking!その②です

▼前回はクッキーを作ってみました

今回も一切農薬・化学肥料を使用していない
豊橋紅茶を使い、ホットケーキを作ってみました

おもやいっこステーションでは、
「おもやいっこ茶~豊橋紅茶~」として
取り扱っています

名称:豊橋紅茶
原材料名:紅茶
原料原産地名:日本
内容量:3g×10個
価格:583円(税抜)
▼おもやいっこ茶~豊橋紅茶~
_______________________________
では前回のおさらいからです!
紅茶の茶葉を使ってお菓子作りをするときの注意点です

①茶葉をそのまま使用するとカフェイン摂取しすぎの可能性が…

5グラムまでの使用量を目安にしてくださいね
②茶葉って意外と硬いんです!
なので、茶葉を細かく砕いてから使用してください

③茶葉に水分を含ませるようにCooking

紅茶の香りを感じさせるには、茶葉にある程度の
水分を含ませておく必要があります

このようなことを頭に入れてお菓子作りをしてみてください



さて、作り方のご紹介です

【簡単♪豊橋紅茶のホットケーキ】
①豊橋紅茶1パックを砕く
②茶葉に水分を含ませておく
③ボウルにホットケーキミックス粉、牛乳、卵、砕いた茶葉を入れて混ぜる
④熱したフライパンに③を入れて、フタをして5分程焼く
⑤生地の表面がプツプツとなってきたらひっくり返す
⑥反対側も弱火で5分程焼く
はい、とっても簡単

茶葉を砕いて、混ぜるだけ

豊橋紅茶の香りをしっかりと
感じることができましたよ~

ぜひ、おうち時間を使ってお子さまと
いっしょに作ってみてくださいね



メープルシロップをかけても
おいしく召し上がれますよ

みんな一人ひとりが健康を願う日々です。
そんな時だからこそ、カラダにとってより良いものを
口にするといいかもしれませんね



ヤクルトも毎日1日1本!ですよ~

_______________________________
_______________________________
先日ごとう製茶さんのところへお邪魔した際に
緑茶入りのお餅が入ったお汁粉をごちそうになりました

初めて緑茶入りのお餅を食べましたが、、、、、
お茶の味がしっかりと残っていて
お汁粉の甘味とお茶の苦みがベストマッチで
と~~~っても美味しかったです

ごちそうさまでしたっ

_______________________________


▼おいしい!の声を聞きたくて…ごとう製茶さん“豊橋紅茶”【vol.1】
▼おいしい!の声を聞きたくて…ごとう製茶さん“ほうじ茶”【vol.2】
▼おいしい!の声を聞きたくて…ごとう製茶さん“紅茶はカラダを守る強い味方”【vol.3】
▼おいしい!の声を聞きたくて…ごとう製茶さん“豊橋紅茶を使ったアレンジレシピ①”【vol.4】
_______________________________
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
おもやいっこブログ
https://omoyai.dosugoi.net/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆

https://omoyai.dosugoi.net/