2021年12月20日
高品質のお米を100%使用!今夜は米粉のから揚げに決定!【vol.2】
清須ライスセンターさんの「米粉のから揚げ粉」を使うと
お肉がいつもよりジューシーに揚がります
どうしてかな?と思い、調べてみたら“意外なもの”が入っていました
▼米粉のから揚げ粉!お肉が柔らかくなる秘訣とは?~清須ライスセンター【vol.5】~
https://omoyai.dosugoi.net/e1204834.html
これのおかげでお肉が柔らかく、ジューシーに仕上がっていたんですね
「普段から揚げ粉を使わない」という方も
簡単でおいしく調理できますのでとってもおすすめです
米粉は油の吸収率が低いので、あっさりとしていて脂っこくない
から揚げになり、胃もたれしやすい年代の方もパクパク食べられます
実は原材料の中にワイン粉末だけではなく、鰹ダシやトマト粉末が入っています。
これだけ旨味となる調味料が入っていれば、下味なしでも大丈夫
お肉本来の味を邪魔することなく、絶妙なバランスで旨味を引き出してくれます
米粉のから揚げ粉とお肉さえあれば
バタバタする夕方も、ちょっと疲れた日も
、レシピが思い浮かばない日も
、
みんなに大人気のから揚げを簡単に作ることができちゃいます
筆者の子どもたち(小学生男子2人)も大好きで、
ご飯を何杯もおかわりしてくれます(笑)
清須ライスセンターさんの米粉は、お米の選別にこだわっており、
粒のそろったお米を使い、規格外のお米は一切使用していません。
減農薬で栽培したお米を使用しており、高品質のお米を100%使っています。
そのため、お米本来の甘さを感じることができます
から揚げ粉の他にも、お米本来の甘さを活かした
「米粉のホットケーキミックス」もあります
簡単レシピをご紹介していますので、お菓子作りが得意な方も苦手な方も
ぜひ一度お試しください~
▼普段の生活に「米粉シリーズ」~清須ライスセンター~【vol.4】
https://omoyai.dosugoi.net/e1203213.html
次回は、米粉のから揚げ粉を使って“かき揚げ”を作り、
レシピや感想をお伝えしますおたのしみに
商品紹介
名称:米粉のから揚げ粉
原材料名:米粉(愛知県産)、塩、トマト粉末、白ワイン粉末、胡椒、鰹ダシ
内容量:100g
保存方法:直射日光、高温多湿を避け涼しい所で保存してください
▼おもやいっこステーション(商品詳細)
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1243
過去の「清須ライスセンター」のブログはこちら
https://omoyai.dosugoi.net/c35867.html
_______________
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆