おもやいっこ › 清須ライスセンター › おもステ日記 › 普段の生活に「米粉シリーズ」~清須ライスセンター~【vol.4】

2021年09月24日

普段の生活に「米粉シリーズ」~清須ライスセンター~【vol.4】

米粉シリーズの紹介


健康意識が高まっている中、グルテンフリーという言葉をよく目にします。


前回は、米粉の良さについてのご紹介をしました。

▼前回記事はこちら(需要が高まる「グルテンフリー」~清須ライスセンター【vol.3】~)

 https://omoyai.dosugoi.net/e1202062.html


 

清須ライスセンターさんでは、お米100%使用の米粉商品もあり、

おもやいっこステーションでは3種類の商品を取り扱っていますのでご紹介しますface02


 

おさらいですが・・・


「グルテンフリー」とは、グルテンを含む食品を摂取しない食生活のことをいいま
グルテン(gluten)とは、小麦粉に含まれるグルテニンとグリアジンという2種類の
たんぱく質が絡み合ってできたものです。小麦粉に水を加えてこねることで、
この2種類のたんぱく質が結びつき、グルテンになります。
グルテンは粘弾性があり網目構造を作るため、この性質を利用して、
パンやケーキ、パスタ、お菓子などが作られています。


 

 

清須ライスセンターさんでは、減農薬で栽培したお米を使って、

米粉の加工を行っています。独自のレシピで考えられた商品は

クオリティが高く、規格外のお米は一切使用せず高品質のお米を使っていますiconキラキラ


普段の生活に「米粉シリーズ」~清須ライスセンター~【vol.4】 


なんと、愛知県が推奨する「エコファーマー」としても認定されていますface08heart

(エコファーマー詳細:https://www.pref.aichi.jp/soshiki/nogyo-keiei/0000085285.html 愛知県HP引用)

 


 

米粉のホットケーキミックス

アルミニウムフリーのベーキングパウダーを使用しているので、

健康意識の高い方や小さいお子様、そして小麦粉アレルギーの方でも安心して食べることができますhiyoko_02icon12

お米の“しっとりもっちり感”を生かした甘さひかえめのやさしい味です花


普段の生活に「米粉シリーズ」~清須ライスセンター~【vol.4】 

motif01米粉のホットケーキミックスmotif01

名称:米粉のホットケーキミックス
原材料名:米粉、粉糖、塩、ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)、安定剤(増粘多糖類)
内容量:150g
保存方法:直射日光、高温多湿を避け涼しい所で保存して下さい。

https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1242

 

清須ライスセンターさんの米粉のホットケーキミックスは、

アレンジケーキやお菓子作りにも使用できますcake

ということで、ここでレシピを2つご紹介icon


 

flower01 flower01 flower01 flower01 flower01 flower01 flower01 flower01 flower01 flower01 flower01 flower01 flower01 flower01 flower01 flower01 flower01  


アレンジレシピ

 

▼濱納豆入り米粉のフォンダンショコラ



【材料】


●米粉のホットケーキミックス・・・150g

●濱納豆・・・約20粒

●ココアパウダー・・・スティック3本

 (1本×11gのものを使用)

●板チョコ・・・1枚

●牛乳・・・150g

●サラダ油・・・大さじ3

●粉砂糖・・・適量

●レンジ対応のカップ・・・4個



cherry02作り方は動画をチェックcherry02


濱納豆の塩気&チョコの相性が最高!!

米粉のホットケーキミックスを使うことでふんわりしていて食べやすいんです。

なんてったって、オーブンを使わずレンジでできるので簡単iconicon


 

 

▼米粉のチョコブラウニー


【材料】


●米粉のホットケーキミックス・・・40g

●柿ドライフルーツ・・・3枚

●チョコレート・・・40g

●牛乳・・・50g

●サラダ油・・・15g

●くるみ・・・小さじ2

●粉砂糖・・・適量



cherry02動画で分かりやすくご紹介していますcherry02



こちらもオーブン不使用!

レンジで簡単クッキングできますので、お子さまと一緒にぜひ作ってみてくださいねicon28


 

小麦粉を使ったボウルを洗おうしても、なかなか落ちなくて大変ですよね・・・icon11

でも、米粉商品は後片付けも楽ちんなんです!

お水で流すだけでサラッと落ちるのでおすすめですよicon22icon


 

ぜひお試しあれ~icon06 




次回は・・・・・

キラキラ 米粉シリーズ、まだまだあります!【続編】


============

flower01過去のブログはこちらflower01

▼こだわり米を作る、清須ライスセンター【vol.1】

▼「あいちのかおり」の魅力~清須ライスセンター【vol.2】

▼需要が高まる「グルテンフリー」~清須ライスセンター~【vol.3】
============

________________________


\読者登録お願いします/

おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆


おもやいっこブログの読者登録はこちらから



onigiriおもやいっこブログ

https://omoyai.dosugoi.net/ 



同じカテゴリー(清須ライスセンター)の記事画像
おいしいお米の見分け方を伝授します!【vol.6】
「米粉」と「食育」【vol.5】
「米粉のから揚げ粉」でアレンジレシピご紹介♪その②【vol.4】
「米粉のから揚げ粉」でアレンジレシピご紹介♪【vol.3】
高品質のお米を100%使用!今夜は米粉のから揚げに決定!【vol.2】
「今後の展望」~清須ライスセンター~【vol.6】
同じカテゴリー(清須ライスセンター)の記事
 おいしいお米の見分け方を伝授します!【vol.6】 (2022-02-21 10:28)
 「米粉」と「食育」【vol.5】 (2022-02-07 09:22)
 「米粉のから揚げ粉」でアレンジレシピご紹介♪その②【vol.4】 (2022-01-24 10:45)
 「米粉のから揚げ粉」でアレンジレシピご紹介♪【vol.3】 (2022-01-11 09:54)
 高品質のお米を100%使用!今夜は米粉のから揚げに決定!【vol.2】 (2021-12-20 10:25)
 「今後の展望」~清須ライスセンター~【vol.6】 (2021-10-23 09:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。