おもやいっこ › 2022年01月11日

2022年01月11日

「米粉のから揚げ粉」でアレンジレシピご紹介♪【vol.3】

清須ライスセンターさんはお米の選別にこだわり、

粒のそろったお米を使って米粉の商品を作っていますmotif01

規格外のお米は一切使用していませんicon23icon12



特別栽培したお米を使用しており、高品質のお米100%使っています。

そのため、お米本来の甘さを感じることができるんですよface02


 

そんな高品質の米粉を使い「米粉のから揚げ粉」を作っています。

今回はこの「米粉のから揚げ粉」を使用してアレンジレシピをご紹介kaeruicon

 


 

【米粉のかき揚げ】


《材料》

・お好みの具材・・・今回はたまねぎ・にんじん・かぼちゃ・ちくわを使用しました!

・米粉のから揚げ粉・・・適量

・水



使用した米粉のから揚げ粉はこちら

clover商品紹介clover
名称:米粉のから揚げ粉
原材料名:米粉(愛知県産)、塩、トマト粉末、白ワイン粉末、胡椒、鰹ダシ
内容量:100g
保存方法:直射日光、高温多湿を避け涼しい所で保存してください

▼おもやいっこステーション(商品詳細)

https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=1243






《作り方》

①お好みの具材を短冊切りにする

②米粉のから揚げ粉と水を混ぜる

③具材を②に入れ、からめる

④170℃の油で揚げる

⑤完成!




※反省face07

今回は米粉のから揚げ粉とお水のみで作りました。

・・・すこし濃い味になってしまったので、

小麦粉と米粉のから揚げ粉を混ぜて使用するといいかもしれませんicon22

アレルギーをお持ちの方は、米粉と混ぜてみてくださいねclover


 

今回はちょっぴり失敗face07してしまいましたが、

調味料なしで食べられたのでそれは良かったと思いますicon28icon06


 

このレシピは清須ライスセンター代表の奥さまに教えていただきましたicon01

いろんなアレンジの仕方がまだまだあるはずキラキラ

みなさんからのアレンジレシピ案もお待ちしておりま~す!



▼その他のアレンジレシピも動画でご紹介していますcherry02







icon過去の「清須ライスセンター」のブログはこちらicon

https://omoyai.dosugoi.net/c35867.html



_______________

\読者登録お願いします/

おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆


おもやいっこブログの読者登録はこちらから


onigiriおもやいっこブログ
https://omoyai.dosugoi.net/
  

Posted by おもやいっこ at 09:54Comments(0)おもステ日記清須ライスセンター