2022年01月20日
おしえてレシピコンテスト~平松食品~Part2【Vol.4】
平松食品さんでは楽しいイベントを行っています

以前「ハゼ釣りんピック」のブログを書きましたが、それ以外にも毎年春と秋の年2回「おしえてレシピコンテスト」を開催しています

アイデアいっぱいのつくだ煮レシピを通して、もっとつくだ煮が身近な食品になったらいいな、という想いからなんと42回も開催されています
最優秀賞「明太オクラのじゅれ丼」

準優秀賞「チキンソテーのまぐろとしょうがのごはんじゅれおろし」

優秀賞「じゅれ豆腐の肉巻き」

平松食品さんと三谷水産高校のコラボ商品「愛知丸ごはんシリーズ」取扱い商品

各商品の詳細はおもやいっこ倶楽部からどうぞ
▼愛知丸が釣ったまぐろとしょうがのごはんじゅれ
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=917
▼愛知丸が釣ったまぐろと明太子のごはんじゅれ
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=918

平松食品さんの商品の中から「テーマつくだ煮」(レシピコンテストで使うつくだ煮)が選定され、そのつくだ煮を使ったオリジナルレシピであれば和・洋・中問わない、というコンテストです

各コンテストで最終選考まで残ったレシピは「つくだ煮deレシピ」に掲載されます

コロナ禍前は、実際にレシピを調理して試食会で審査員に採点をしてもらっていましたが、現在はオンライン投票の形をとり中断する事なく続いています

なんと、東三河ヤクルトも審査員として参加した事があるんです

当時は審査員の募集をしていて、おもやいっこステーションで取扱いがある「まぐろのごはんじゅれ」の回に参加させていただきました

第35回「まぐろのごはんじゅれ」入賞レシピ






(画像はすべて平松食品HPより)
この時の優秀賞「じゅれ豆腐の肉巻き」 は三谷水産高校の生徒さんの考案レシピです

「愛知丸ごはん」は三谷水産高校の生徒さんの実習船
で釣り上げたかつおやまぐろを使用しています。

愛知丸ごはんのブログはこちら↓
次回ブログで入賞レシピを紹介したいと思います

****************
おもやいっこステーションでは「愛知丸ごはんシリーズ」を取扱いしております



各商品の詳細はおもやいっこ倶楽部からどうぞ

▼愛知丸が釣ったまぐろとしょうがのごはんじゅれ
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=917
▼愛知丸が釣ったまぐろと明太子のごはんじゅれ
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=918
▼愛知丸が釣ったかつおとしょうがのごはんじゅれ
▼愛知丸が釣ったかつおと明太子のごはんじゅれ
______________
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから
https://omoyai.dosugoi.net/blog_subscription.php
おもやいっこブログ
https://omoyai.dosugoi.net/
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから
https://omoyai.dosugoi.net/blog_subscription.php

https://omoyai.dosugoi.net/