2021年12月02日
貴重なハゼを楽しく美味しく!~平松食品~Part2【Vol.1】
大正11年創業の「株式会社 平松食品」
来年でなんと創業100年

伝統的なつくだ煮作りの技術を継承しつつ、時代のニーズに合わせた味付け、世界に通用する食文化の発信へと繋がるように「世界共通のおいしさ」を創造しています

他にも地元高校生とコラボしたり、釣り具ショップ「フィッシング遊」さんとコラボしたり、楽しい事もしています

その楽しい事が「ハゼ釣りんピック」です

聞いただけで楽しそう♪
なんと社長さんが考えたネーミングだそうです

今年初めて開催された企画で、期間中釣り人から三河産ハゼを買い取り、合計重量で順位を決める大会

買い取ってくれるのもうれしいですよね

そしてそのハゼが甘露煮になって店頭に並ぶ・・・最高ですね

近年、漁師さんやハゼの減少によって三河産ハゼが市場にほとんど出回らなくなったそうです。
ハゼは正面から見た顔が能の「翁(おきな)」に似ていることから長寿の縁起物として親しまれている魚です。
大きな口で素早くエサを捕る様子から物事を早く達成する縁起物の魚としても有名な魚です。

ハゼ 写真AC
そんな縁起物の魚なので、おせち料理に用いる文化を後世に伝える目的で、「ハゼ釣りんピック」が行われました。
12月はハゼの甘露煮作りがピークを迎えるそうです。
お正月
にはぜひ「ハゼの甘露煮」を食べたいですね


おもやいっこステーションでは残念ながら「ハゼの甘露煮」の取扱いはありませんが、「愛知丸ごはんシリーズ」を取扱いしております



各商品の詳細はおもやいっこ倶楽部からどうぞ

▼愛知丸が釣ったまぐろとしょうがのごはんじゅれ
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=917
▼愛知丸が釣ったまぐろと明太子のごはんじゅれ
https://www.omoyaikko.com/okaimono/products/detail.php?product_id=918
▼愛知丸が釣ったかつおとしょうがのごはんじゅれ
▼愛知丸が釣ったかつおと明太子のごはんじゅれ
***********************


愛知丸ごはんって何?~平松食品~【Vol.1】
https://omoyai.dosugoi.net/e1197845.html
愛知丸ごはんってすごいんです!~平松食品~【Vol.2】
https://omoyai.dosugoi.net/e1199271.html
安全・安心ものづくり~平松食品~【Vol.3】
https://omoyai.dosugoi.net/e1200560.html
伝統製法で作るこだわりのつくだ煮作り~平松食品~【Vol.4】
https://omoyai.dosugoi.net/e1202623.html
愛知丸ごはんじゅれのお手軽レシピ~平松食品~【Vol.5】
https://omoyai.dosugoi.net/e1204287.html
愛知丸ごはんじゅれのお手軽レシピ~平松食品~【Vol.6】
https://omoyai.dosugoi.net/e1206009.html
______________
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから
https://omoyai.dosugoi.net/blog_subscription.php
おもやいっこブログ
https://omoyai.dosugoi.net/
______________
\読者登録お願いします/
おもやいっこブログでは東三河地域のこだわり商品や生産者さんの想いを中心に
東三河ヤクルト販売の安心WEBサービス【おもやいっこステーション】が
地域の情報を更新していきます☆
▼おもやいっこブログの読者登録はこちらから
https://omoyai.dosugoi.net/blog_subscription.php

https://omoyai.dosugoi.net/