2021年09月16日
伝統製法で作るこだわりのつくだ煮作り~平松食品~【Vol.4】
前回のブログでは、平松食品さんの「安全・安心ものづくり」にスポットを当ててみました。
↓前回のブログはコチラ
https://omoyai.dosugoi.net/e1200560.html
国際的に認められた「食品安全システム」「品質マネジメントシステム」を取得し、
世界に向けて、より高品質でより安全な商品を製造している事をお伝えしました
三谷水産高校の生徒さんが実習船「愛知丸
」で釣った魚は冷凍保存されます。
ロインされて平松食品さんに届きます。
一日目

二日目


三日目


愛知丸が釣ったかつおとしょうがのごはんじゅれ詳細

愛知丸が釣ったかつおと明太子のごはんじゅれ詳細
過去のブログはこちらから
↓前回のブログはコチラ
https://omoyai.dosugoi.net/e1200560.html
国際的に認められた「食品安全システム」「品質マネジメントシステム」を取得し、
世界に向けて、より高品質でより安全な商品を製造している事をお伝えしました

今回はその安全・安心の仕組みを取り入れながら、
「伝統製法で作るこだわりのつくだ煮作り」についてご紹介します♪
愛知丸ごはんシリーズのカツオやまぐろは・・・



ロイン・・・魚を左右に割り、背と腹に分け、4つ割りの状態にしたもの
そして、平松食品さんでは「つくだ煮づくり」にここから3日かけるそうです

~伝統製法で作るこだわりのつくだ煮作り~


≪加工・焼き・釜詰め≫
加工・・・鮮度を落とさないように各工程に氷を使用し、すばやく加工をします。
焼き・・・加工した魚を一度乾燥させて、適度な水分になったところで、遠火の強火でじっくりと余分な脂を落とします。
釜詰め・・・焼いた後熱を冷まし釜詰めします。この時使われる道具が伝統の「魚煮籠」。
「魚煮籠」は竹で編んだ籠で、身の崩れがなく味が入りやすい。
↓魚煮籠
釜詰めまでしたら、一晩の眠りにつきます

「美味しいつくだ煮作りに焦りは禁物」との事です



≪煮炊き≫
一晩寝かした釜を、2~3時間かけてじっくりと炊き上げます。
そして、さらに味がしみこむように一昼夜の眠りにつきます



≪仕上げ≫
最後のタレを掛けられ、パック詰め。
(あさり・ちりめんには自然の異物が多いので、3時間かけてピンセットなどで最後の選別をするそうです
)

パック詰めされたすべての商品は金属探知機にかけられ最終チェック

愛知丸ごはんシリーズなどの瓶商品は、瓶詰めした後金属探知機にかけ、
さらに熱湯につけて殺菌してからラベルを貼って出荷されます。

このように、3日かけて美味しいつくだ煮ができているんです

「愛知丸ごはんシリーズ」は、開発から継ぎ足しで使っているタレで漬け込むので奥深い味わいで、
さらに保存料・着色料も使用していないんです

そんな「愛知丸ごはんシリーズ」のなかでも「愛知丸ごはん」ができるきっかけとなった「かつお」の2品に絞って
おもやいっこステーションでは販売をしています

しかし、三谷水産高校で行われる「愛知丸」での海洋実習が、
コロナ禍で実習船
が出られなくなってしまい、材料のカツオの在庫がなくなりそうです


おもやいっこステーションでは在庫の限り「かつおのじゅれ」を販売しますが、
なくなってしまった場合は「まぐろのじゅれ」に切り替えていきます。
まぐろももちろん「愛知丸」での海洋実習で生徒たちが釣り上げたまぐろです

「まぐろのじゅれ」も楽しみにしていてください♪
愛知丸が釣ったかつおとしょうがのごはんじゅれ


カツオを使って、生姜とともに特製ジュレで包み込んだ新しいタイプのつくだ煮です。
生姜の食感が食欲を掻きたてます。また、椎茸で味をまろやかにしました。
生姜の食感が食欲を掻きたてます。また、椎茸で味をまろやかにしました。
■名称:惣菜
■原材料名:砂糖、醤油、つゆ、生姜、カツオ、水飴、椎茸、発酵調味料、米発酵調味料、本みりん、甘味料(ソルビット)、調味料(アミノ酸等)、ゲル化剤(増粘多糖類)、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
■内容量:155g
■価格:463円(税込み500円)
______________
▼愛知丸が釣ったかつおとしょうがのごはんじゅれ(おもやいっこステーション)
愛知丸が釣ったかつおと明太子のごはんじゅれ


カツオを使って、明太子とともに特製ジュレで包み込んだちょっとピリ辛なつくだ煮です。
サラダや冷奴にのっけて!ピリ辛味が丁度良いアクセントになります。
サラダや冷奴にのっけて!ピリ辛味が丁度良いアクセントになります。
■名称:惣菜
■原材料名:砂糖、醤油、つゆ、カツオ、辛子明太子、水飴、米発酵調味料、本みりん、寒天、生姜、甘味料(ソルビット)、調味料(アミノ酸等)、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
●本製品で使用しているアサリは、エビ・カニが混ざる漁法で捕獲をしています。
■内容量:155g
■価格:500円(税込み540円)
______________
▼愛知丸が釣ったかつおと明太子のごはんじゅれ(おもやいっこステーション)
次回はごはんじゅれを使ったレシピを紹介したいと思いますのでお楽しみに♪


https://omoyai.dosugoi.net/e1197845.html