おもやいっこ › ふるさと応援団 !! › 岩瀬果樹園さんを取材して
2016年07月21日
岩瀬果樹園さんを取材して
小雨の降る6月、石巻にある岩瀬果樹園さんへ伺ってきました。
巨峰をメインとした葡萄、11種類の梨、そして石巻特産の次郎柿を栽培しています。
取材させていただいた園主の岩瀬さんは小麦色に焼けたお顔と笑顔がとても優しい人でした。すぐ岩瀬さんから名刺をいただいたのですが、農園のロゴマークがとてもかわいくて家に持って帰り、娘に見せたら「かわいい~!欲しい!」と言っていました。
岩瀬さんがお話しをされていたロゴマークは、「商品を手にしてもらう」「新しいお客さまや子ども連れの家族に」という気持ちが込められています。子供服のセレクトショップさんにお願いをして2年もかけて作られた愛犬チロルがモデルの、1度見ると忘れない印象的なマークです。
岩瀬さんのお話はとても分かりやすく、毎年ご自身でテーマを決めて作業されているそうです。葡萄、梨、柿を作られているのですが、梨は11種類もあります。とても驚いたので、どうしてたくさんの種類を栽培しているのかを訪ねると…岩瀬さんは「加工をせず、そのまま食べる!!」ということを大切にして、収穫時期を考えたり、木の上で長く育てたい、実を袋にかけず太陽に当てる、などいろんなポリシーを持っていらっしゃいました。実を袋にかけないと傷がつくリスクがありますが、少しでも太陽に当てることを大切にしていました。これからは葡萄作りにもっと力を入れ、種類を増やしていきたいとおっしゃっていました。葡萄は柿や梨作りとは違って、“花房へのはさみの入れ方で房を好みに自分で出来るのが楽しみ”と目をキラキラさせて語ってくださいました。
今回、岩瀬さんに取材をさせていただいて自分の仕事に誇りを持ち、色んな事を勉強
し挑戦している姿を見させていただき、とても良い経験になりました。私もお客さまにそう思っていただけるような話題作りができるように頑張っていきたいです。
岩瀬さんご夫婦、お忙しい中ありがとうございました。
酒井広美(稲荷センター)
ブログもぜひご覧ください♪
ブログ⇒http://ameblo.jp/adikoji/

巨峰をメインとした葡萄、11種類の梨、そして石巻特産の次郎柿を栽培しています。
取材させていただいた園主の岩瀬さんは小麦色に焼けたお顔と笑顔がとても優しい人でした。すぐ岩瀬さんから名刺をいただいたのですが、農園のロゴマークがとてもかわいくて家に持って帰り、娘に見せたら「かわいい~!欲しい!」と言っていました。
岩瀬さんがお話しをされていたロゴマークは、「商品を手にしてもらう」「新しいお客さまや子ども連れの家族に」という気持ちが込められています。子供服のセレクトショップさんにお願いをして2年もかけて作られた愛犬チロルがモデルの、1度見ると忘れない印象的なマークです。
今回、岩瀬さんに取材をさせていただいて自分の仕事に誇りを持ち、色んな事を勉強

岩瀬さんご夫婦、お忙しい中ありがとうございました。
酒井広美(稲荷センター)
ブログもぜひご覧ください♪
ブログ⇒http://ameblo.jp/adikoji/
Posted by おもやいっこ at 14:11│Comments(0)
│ふるさと応援団 !!